PB-033 発達初期段階にある知的障害児の発達プロフィールの検討(1) : 新版S-M社会生活能力検査およびKIDS乳幼児発達スケールによる検討(発達,ポスター発表)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
知的・発達障害者の安全で豊かな就労自立生活に向けたリスク・アセスメントと支援プログラムの構築(自主シンポジウム34,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
-
ダウン症者の基礎的運動能力に関する横断的研究
-
新版S-M社会生活能力検査による成人期ダウン症者の社会生活能力の特徴
-
健常幼児の心の理論課題と言語発達の諸領域の関連における研究
-
特別支援教育における学校フィールドと大学研究の協同・連携 : 専門的な教育支援をめざした相談支援法、アセスメント法、支援プログラム・支援ツールの開発(自主シンポジウム40,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
-
特別支援教育と学校カウンセリング,生徒指導・キャリア支援における効果的な支援技法・システムについて : 小・中・高等学校における特別支援教育の実践と新たなシステムつくり(自主シンポジウムG1)
-
PB067 不適応症状を呈したアスペルガー症者のプロフィール分析によるサブタイプの検討
-
知的障害生徒に対する給食の食べ残しへの自己評価による指導
-
成人期発達障害者の不適応症状に関する検討
-
不適応症状を呈した成人期発達障害者への支援に関する検討
-
成人期アスペルガー症者の不適応症状と支援方法に関する研究
-
知的障害養護学校中学部における教育支援に関する基礎研究 : 行動上の問題を示す生徒の実態調査による検討
-
思春期知的障害者の思春期における教育支援と行動上の問題に関する調査研究 : 養護学校中学部実態調査による検討
-
東日本地域の高等学校保健室におけるメンタルヘルスや発達障害等の相談支援に関する調査研究
-
特別支援学校における効果的な教育実習への実践
-
特別支援学校の「余暇支援」に関する調査研究
-
知的障害養護学校の肥満問題について : アンケート調査による肥満児童・生徒数の調査と養護教諭による支援内容
-
発達障害児の符号課題におけるパフォーマンスと刺激要因のちがいについての検討
-
幼児期の習癖・気になる行動と発達との関連について
-
知的障害児の投動作の指導に関する研究
-
発達障害児へのコミュニケーション支援に関する実践研究
-
青年期における自己の気づきに関する調査研究 : 大学生の過去の振り返りを通して
-
定型発達児と発達障害児の実行機能の特徴 : Dimensional Change Card Sort課題を用いた検討
-
児童期の知的障害児における実行機能の特徴--Dimensional Change Card課題を用いた事例の検討
-
通常学級(音楽科)における授業参加スキルに関するアセスメント法の検討 : 特別な教育支援を必要とする小学校1年生を対象として
-
知的障害児の投動作の発達過程とその援助に関する実践的研究
-
発達障害児の不合理絵かだいにおける状況理解能力の発達特性
-
発達障害児に対する就学移行支援のための支援ツール開発の試み--グループ指導プログラムにおける適用の検討
-
ルールの切り替えを含む課題の処理過程からみた幼児期の実行機能の発達特性
-
日本語版BRIEF-Pの開発--発達障害児支援への活用をめざして
-
幼児の実行機能の発達過程 : Dimensional Change Card Sortを用いたルールの理解とその使用に関する検討
-
特別支援教育における教師研修・教師支援と教員養成に関する研究 : 通常学級に在籍する発達障害児の教育支援に求められる教員研修について
-
保護者と教員から見た交流教育における幼児の様子 : 東京学芸大学附属養護学校幼稚部の交流教育の実践から
-
障害幼児の交流教育における評価法の開発 : コミュニケーション行動を中心としたチェックリストの試用による検討
-
特別支援教育における交流教育の評価に関する検討 : 東京学芸大学附属養護学校幼稚部の交流教育の実践を通して
-
学校教育相談・支援の総合対応化と現代的課題について : 学校教育相談と特別支援教育に関する調査報告
-
知的障害を伴う発達障害児の実行機能の特徴 : ルールの切り替えを含む課題を用いた経年的視点からの検討
-
重度の知的障害を伴う成人期発達障害者における実行機能の特徴 : Dimensional Change Card Sort課題を用いた検討
-
ダウン症者の心理・行動特性と支援に関する研究動向2010 (特集 ダウン症者の療育・教育支援・医療・福祉における実践と課題2010)
-
青年期・成人期急激『退行』を示したダウン症候群への治療教育
-
知的障害養護学校幼稚部における早期教育相談に関する研究 : 相談指導の形態と子どもの変容による検討(実践研究特集号)
-
3歳児健診における特別なニーズと子育て支援ニーズについて : 茨城県A町の健診結果からの検討
-
成人期知的障害者の加齢変化の特性に関する研究 : 質問紙を用いた調査による検討
-
成人知的障害者の加齢に伴う外観的変化に関する研究 : 知的障害者用外観的老化微候測定法を用いた検討
-
知的障害者の思春期・青年期の不適切な行動と適応に関する調査研究
-
「発達障害相談グループ指導」における「朝の集まり・活動の様子記録シート」の作成とその利用 : 附属養護学校幼稚部と附属特殊教育施設の取り組み
-
K218 中高一貫校に在籍する生徒の「自己理解」に関する調査研究(口頭セッション37 学校適応3)
-
J018 発達障害児の学習支援・コミュニケーション支援のためのアセスメント法の開発 : 学齢期の言語コミュニケーション能力評価の新たな提案と試行に向けて(自主シンポジウム)
-
ある入所厚生施設を利用する知的障害者の身体運動機能の実態
-
K391 文章読解における手がかりの影響と音読・黙読の違いについて(口頭セッション65 認知心理学・文章理解)
-
壮年期ダウン症者の体力・運動能力に関する研究 : 加齢による基礎的運動能力への影響について
-
ダウン症候群の運動発達・機能アセスメントに関する研究 : 教育・療育支援のための運動評価ツール (Down Syndrome Motor Assessment Tools) の開発
-
PE102 壮年期ダウン症者の体力・運動能力に関する研究 : 加齢による基礎的運動能力への影響について
-
"Dementia Scale for Down Syndrome" の日本への適用
-
居住型施設で暮らす成人期ダウン症者の健康・行動・退行の実態
-
ダウン症候群の障害特性,行動特性ならびに身体特性に関する生涯発達研究
-
K423 知的・発達障害児の手先の巧緻性と視覚的手がかりの影響(口頭セッション70 発達障害2)
-
知的・発達障害児と健常幼児における絵本の読み聞かせに関する検討--読み手の働きかけの違いによる影響について
-
PB128 アスペルガー症者の言語・認知障害に関する研究 : 絵図版・動画・文章による状況理解課題による検討(ポスター発表B,研究発表)
-
発達障害電話相談のインテーク時の主訴内容にみる青年期・成人期の困り感に関する研究
-
発達障害児乳幼児の地域療育・フォローシステムにおける教育診断・評価に関する研究 : 新版K式発達検査を用いた発達特性について
-
知的障害(児)者の知能特性 : 障害種別の特徴と加齢の影響
-
インターネット環境を利用した発達障害相談システムの開発と試験運用
-
附属養護学校「発達障害相談グループ指導」における子どもの活動記録の試み : 二種類の記録シートの試作
-
居住型施設で暮らす痴呆ダウン症者の実態に関する研究
-
乳幼児の音韻弁別時におけるミスマッチ陰性電位 : 慣化法における予備的検討
-
新たな言語発達アセスメント法構築の試み : Preschool Language Scale-3 に基づいて
-
知的障害養護学校における個別の教育計画および体育の授業の実状に関する調査研究
-
非注意事態下の複合音に対する知的障害者の定位 : 事象関連脳電位を用いた予備的検討
-
知的発達障害養護学校における個に応じた教育に関する研究 : 個別の教育(指導)計画と教育課程の実態調査
-
ダウン症児の口腔運動能力と身体運動機能の連関に関する研究 : 構音障害に対する運動機能問題として検討
-
PF98 地域で生活する発達障害者の適応行動の実態に関する研究
-
発達障害児の適応行動の実態に関する研究 : ダウン症者,精神遅滞ならびに自閉症者の比較を通して
-
ダウン症乳幼児の手指運動操作の発達に関する研究 :「つまむ」「入れる」「積む」「はめる」行為の獲得過程と精神発達,言語獲得との関連性について
-
PB82 ダウン症乳幼児の手指運動操作の発達に関する研究 : 「つまむ」「入れる」「積む」「はめる」行為におけるダウン症児二事例の縦断的検討
-
ダウン症児の日常の運動行動の実態と基礎的運動能力に関する研究
-
クラスルームベースによるダウン症児の運動機能を促すプログラム : 基礎的運動能力に直接アプローチした運動指導の検討
-
成人期ダウン症者の加齢に伴う能力と行動特性の変化 : 生涯発達の視点からみた発達特性とタイプ
-
障害 B-3 ダウン症児の日常の運動行動・態度と基礎的運動能力について
-
保育園児の保護者から見た交流保育と障害理解--特別支援学校幼稚部との交流実践から
-
健常幼児と発達障害児の音韻意識の発達過程と文字獲得との関連性について
-
K141 小1学級における気になる児童の学級適応・満足感と特別な支援について : 担任教諭への支援ニーズ調査と「クラスのようすとわたし(学級風土質問紙)」より(口頭セッション23 気になる子)
-
発達障害児のマッチング課題遂行における手がかり要因の検討
-
知的障害養護学校高等部における情報化の現状 : 東日本を対象としたアンケート調査を中心として
-
知的障害児教育におけるコンピュータ利用をめぐって
-
特別なサポートを必要とする児童・生徒に対する学校支援ボランティアに関する調査研究 : 教員養成系大学の学生が授業や体験等を通して得た気づきの分析
-
ダウン症者の肥満の実態と疾患,老化,運動態度にあたえる影響に関する研究
-
ダウン症児の歩行獲得パターンにみる諸機能発達に関する研究
-
PG92 ダウン症乳幼児の歩行獲得期にみる運動・認知・言語の発達過程 : 歩行獲得パターンによる知覚運動・対象概念・言語コミュニケーションの発達に関する事例的検討
-
成人期ダウン症者の豊かな生活 : ダウン症候群の特性と成人期の暮らし(自主シンポジウム30,日本特殊教育学会第37回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
-
リファレンシャル・コミュニケーションの発達初期段階における特性と支持能力に関する研究
-
知的・発達障害児をもつ保護者の就学移行期における支援ニーズに関する調査報告
-
学級の風土を測る質問紙に関する基礎的研究--特別な支援を要する児童を含めた学級づくりを目指して
-
中学校における不登校・発達障害の生徒の傾向と支援の現状についての調査研究--関東地域961校を調査対象とした検討
-
学習上の困難さを示す児童のためのクラスルームベースによる学習支援プログラム(心理学に基づく学習援助の実際,研究委員会企画シンポジウム,I 日本教育心理学会第49回総会概要)
-
保育所・幼稚園の巡回相談における「気になる子どものチェックリスト」の開発と適用
-
幼児・小学校低学年児童における算数文章題のつまずきとその支援について
-
幼児の系列化の初期発達過程に関する研究 : 系列絵カードマッチング課題と棒通し課題による検討
-
発達障害児へのコンサルテーションシステムの現状と展望
-
クラスルームベースによる発達障害児の知覚-運動学習を促す教育支援プログラムに関する研究 : 大小概念フォームボード課題を用いて
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク