映像ベースのコメントシステムを活用した看護技術マニュアル改善プログラム(新しいインタラクションを取り入れた学習の分析と支援/一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,看護実践知を学習するコンテンツに対して,多様なステークホルダ(看護師・医師・コメディカル・患者・家族)が参画できるeラーニングシステムをベースに意見聴取を行いながら,自律的・持続的に精錬・発展する,開かれた新しい学習コミュニティの成長モデル(看護ソーシャルeラーニングモデル)を構築することを目的とする.今回,自律的・持続的に精錬・発展するプロセスを明らかにするために,その初段階として,病院における看護技術マニュアルを映像化し,既存の映像をベースにコメント入力できるeラーニングシステムを活用して意見を求め,そのプロセス(第三者との共同制作,同僚からのコメントへのフィードバック)を通して,担当した看護師にどのような気づきが生じるのかについて検証を行った.その結果,担当看護師は自身の看護技術を客観化して内省し,改善する意識へとつながっていた.
- 一般社団法人電子情報通信学会の論文
- 2013-05-19
著者
-
前川 泰子
大阪府立大学
-
真嶋 由貴恵
愛媛大学
-
真嶋 由貴恵
産業医科大学
-
前川 泰子
大阪府立大学看護学部:大阪府立大学大学院工学研究科
-
真嶋 由貴恵
大阪府大 総合教育研究機構
-
真嶋 由貴恵
大阪府立大学
-
真嶋 由貴恵
岡山理科大学大学院博士課程
-
伊津美 孝子
森ノ宮医療大学保健医療学部
-
嶌田 聡
日本大学工学部
-
前川 泰子
大阪府立大学現代システム科学域
関連論文
- D-15-21 映像活用型ナレッジ共有システムの看護における実利用実験(D-15. 教育工学,一般セッション)
- 産業医科大学産業保健学部看護学科における教育実践力向上のための取り組み : ファカルティ・ディベロップメント活動「看護学コロキウム」報告
- 映像を手がかりとしたSNSにみるナレッジ表出の状況--臨床看護師による活用から (教育・学習支援におけるSNSの利活用/一般)
- 看護教育におけるeラーニング導入前後の学習活動状況の検討 : 看護大学生の自己学習活動,学習活動への支援ニーズ,情報リテラシーに焦点を当てて
- A-13-1 クリティカルシンキングメソッドの学習支援に向けて : 看護問題解決を対象にして(A-12.思考と言語,一般講演)
- 看護業務における表面筋電図からの腰部のひねり動作と筋負荷の関係(生体工学)
- 看護教育における臨地実習用ユビキタス学習環境の構築 (特集 eラーニング環境のデザインと実践運用) -- (医療・看護教育)
- 看護教育における臨地実習用ユビキタス学習環境の構築と評価 (新しいデバイスと教育システム/一般)
- 臨地実習終了時の看護実践力におけるeラーニング導入の効果
- 脳血管障害後遺症としての痛みやしびれの日常生活への影響と対処法
- 卒業前看護技術トレーニングの効果 : 実施直後と就職後1ヶ月のアンケート調査より
- 卒業前技術トレーニングに対する学生の反応 : 卒業前・卒業後の自由記述の分析から
- 卒業前看護技術トレーニングの学生評価
- 卒業前技術トレーニングにおける「採血」についての検討 : 学生の事後評価からその有効性を探る
- 621 在宅酸素療法患者の看護支援システムに関する研究(WS-2 高齢者,身障者向けのデザイン)
- 作業姿勢分析における関節角度に基づくファジィ推論を用いた姿勢自動分類手法
- 自己学習用看護CAI教材の評価 : 情意・認知領域における分析
- 優秀賞 脳卒中後遺症としての痛みやしびれ--自由記述にみる当事者の工夫 (メディカ・アワード受賞論文発表【看護研究部門】)
- 脳血管障害による痛み・しびれの実態(第1報)痛みやしびれの発症頻度と程度,表現と感覚異常,日常生活への影響の度合い
- G-010 看護技術動作における腰部のひねりと表面筋電図の関係(生体情報科学,一般論文)
- 45.ホームヘルパーの作業と腰痛症の実態調査(第21回産業医科大学学会総会学術講演)
- 40.香りまたは音楽の快適性に関する実態調査(第21回産業医科大学学会総会学術講演)
- ホームヘルパーの腰痛の実態と腰痛予防教育のための教材開発
- 電子掲示板による看護実習支援の有効性 : 実習時期別に活用状況を比較して
- 「健康教育」の実施能力を育成する教育方法の課題 : 産業看護実習における集団健康教育実施後の学生の意識と気づきの分析より
- 健康教育に関する学生への教育方法の検討 : 産業看護実習における集団健康教育実施後の学生の意識・気づきから
- 産業看護実習における学生のメンタルヘルスに関する一考察 : 実習支援用ホームページの活用状況から
- 健康教育学におけるプレゼンテーションソフトの活用と評価 : 看護大学生のコンピュータリテラシーの育成に着目して
- J105 職域におけるWebを用いた乳癌予防のための健康教育プログラムの開発
- 看護婦自身が抱く現実像と理想像とマスメディア像の構造
- 看護婦自身が抱く現実と理想, マスメデイアのイメージの差
- 看護職の現実・理想・メディアにおけるイメージ構造の分析
- わが国の看護婦イメージに関する構造的分析研究
- 基礎看護技術教育におけるデモンストレーションの効果に関する研究 : マルチメディア型CD-ROM教材の開発
- 看護職のフィジカルアセスメントに対する認識からみた看護基礎教育の検討
- 基礎看護教育における診療場面の援助技術に関する教育方法の検討--学生の自己評価からの分析
- e-learning 教材を活用した講義における学生の思考過程の分析
- 講義形式における e-learning 教材の活用とその有効性
- ネットワークコミュニティシステムを活用した看護技術映像教材作成支援 (ネットワークコミュニティにおける学習・教育支援)
- 看護ケアにおける腰部ひねりとその負荷の視覚化の試み (教育工学)
- 自己学習支援システムデザインと初学者の看護スキル習得状況 (教育工学)
- 作業姿勢分析における関節角度に基づくファジィ推論を用いた姿勢自動分類手法(人間工学)
- eラーニングを活用した新人看護師の基礎看護技術習得の効果 (教育工学)
- eラーニングによる未就労看護師のための再就職支援研修システムの開発と評価 (eラーニング環境のデザインと組織マネージメント/医療・看護・福祉分野におけるICT利用教育/一般)
- eラーニングを活用した新卒看護師教育方法--中間看護管理者の人材育成の現状と課題 (eラーニング環境のデザインと組織マネージメント/医療・看護・福祉分野におけるICT利用教育/一般)
- 看護技術実施時の手指動作再現による学習支援システム (eラーニング環境のデザインと組織マネージメント/医療・看護・福祉分野におけるICT利用教育/一般)
- 生涯教育における看護情報の共有とインターネット
- ベッド-車椅子移乗介助動作における熟達者と初心者の差異抽出
- DEAを用いた都道府県の医療体制評価
- 看護ケアにおける腰部ひねりとその負荷の視覚化の試み(スキルの分析・教育・学習と支援環境/一般)
- 自己学習支援システムデザインと初学者の看護スキル習得状況(スキルの分析・教育・学習と支援環境/一般)
- eラーニングを活用した新人看護師の基礎看護技術習得の効果(スキルの分析・教育・学習と支援環境/一般)
- 基礎看護教育における診療場面の援助技術に関する教育方法の検討-学生の自己評価からの分析-
- 映像シーン連動掲示板による技能伝承での知識共有と看護分野での評価
- 看護技術のスキル学習とノウハウ集約における映像活用
- 5. 看護技術のスキル学習とノウハウ集約における映像活用(教育におけるICTと映像情報の活用)
- 映像ベースのコメントシステムを活用した看護技術マニュアル改善プログラム(新しいインタラクションを取り入れた学習の分析と支援/一般)