2-12 各種鉄資材による土壌ヒ素の溶出抑制(2.土壌有機・無機化学,2012年度鳥取大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-09-04
著者
-
松本 真悟
島根大学
-
本間 利光
新潟農総研
-
本間 利光
新潟県農総研:新潟大自然研
-
川崎 晃
(独)農業環境技術研究所
-
山口 紀子
農環技研
-
山口 紀子
農業環境技術研
-
牧野 知之
農業環境技術研
-
本間 利光
新潟県農業総合研究所:新潟大学大学院自然科学研究科
-
牧野 知之
(独)農業環境技術研究所 土壌環境研究領域
-
松本 真悟
島根大学生物資源科学部
-
山口 紀子
(独)農業環境技術研究所
-
赤羽 幾子
(独)農業環境技術研究所
-
牧野 知之
(独)農業環境技術研究所
関連論文
- カドミウム高吸収イネ品種によるカドミウム汚染水田の浄化技術
- 低カドミウム汚染圃場におけるイネを用いた土壌浄化
- ハマダイコンの栽培化と利用について : (第2報)根部内成分の時期的変化と品種間差異
- 毛管ポット耕の実用化に関する研究 : (第2報)被覆肥料の施用法がトマトの生育・土壌溶液に及ぼす影響
- 15-2 砂丘地における堆肥の野積みが地下水水質に及ぼす影響(15.土壌保全)
- 5 砂丘地における被覆肥料を利用した根菜類の施肥法(関東支部講演会)
- 1 砂丘地における根菜類の環境保全的施肥法の検討(関東支部講演会)
- 防根透水ポットを利用した閉鎖型養液土耕栽培装置の開発
- 51 石灰窒素の土壌施用にともなうカドミウムイオンの不溶化要因の解析(関東支部講演会,2008年度各支部会)
- P-254 中海底泥および農業集落廃水処理場の汚泥の高温処理腐植化による有効利用について(29. 環境地質)
- 20-10 水稲におけるケイ酸質資材および鉄資材の施用がヒ素吸収に及ぼす影響(20.土壌改良資材,2009年度京都大会)
- 49 ダイズ栽培における汚泥コンポスト肥料中に含まれる重金属の土壌・作物体中の動態(関東支部講演会,2008年度各支部会)
- 22-4 安定同位体を利用した土壌中の可給性カドミウム量の評価 : 圃場栽培ダイズのカドミウム濃度と土壌のE値との関係(22.環境保全,2009年度京都大会)
- 11 ナスの台木品種の違いによる可食部カドミウム濃度(5)(関東支部講演会,2006年度各支部会)
- P9-22 ナスの台木品種の違いによる可食部カドミウム渡度(ポスター紹介,9.植物の無機栄養,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 11-12 既存データを活用した大豆子実カドミウム濃度のリスク評価の試み(11.植物の有害元素,2009年度京都大会)
- 新潟県における農耕地土壌調査と携帯型土壌情報システムの開発
- P22-4 水田土壌中カドミウムの存在形態と土壌属性について(ポスター紹介,22.環境保全,2008年度愛知大会)
- 2-14 水田土壌を対象とした化学洗浄法によるカドミウム汚染の浄化(第14報) : 洗浄処理におけるカドミウムの下層浸透性の検定(2.土壌有機・無機化学,2007年度東京大会)
- 環境保全(第8部門 環境)
- 環境保全(第8部門 環境)
- 有機汚泥の焙煎処理による腐植化促進と高品質肥料化(第2報)
- 46 玄米中のヒ素・カドミウム濃度に及ぼす水管理の影響(2)(関東支部講演会,2008年度各支部会)
- P22-6 落水期の気相率が水田土壌溶液中ヒ素・カドミウム濃度に与える影響(ポスター紹介,22.環境保全,2009年度京都大会)
- 地域環境(第8部門 環境)
- 化学工場汚泥,食品工場汚泥,し尿処理場汚泥,下水汚泥中のレアメタル類の分布
- カキ'西条'における環状剥皮,摘葉,湛水処理が果実の樹上および収穫後軟化に及ぼす影響(栽培管理・作型)
- 廃水処理汚泥中の微量元素の存在形態
- 21-13 有機性廃棄物中の金属元素の形態(21.土壌改良資材)
- 誘導結合プラズマ質量分析計による有機性廃棄物の多元素同時分析における試料分解法の検討
- 下水汚泥施用に伴う土壌中重金属濃度の予測法
- 20-19 牛ふんと下水汚泥の混合コンポスト化(20.肥料・施肥法)
- E406 イエバエ(Musca domestica)と糞虫(Onthophagus gazella)の金属濃度(有用昆虫・環境保護)
- 11-28 下水汚泥連用試験圃場における金属負荷の土壌,作物への影響(11.環境保全)
- 27 段丘土壌における鉛の起源の推定(東北支部講演会,2007年度各支部会)
- 11-28 イネのヒ素吸収における品種間差異の解明(2) : 世界のイネ品種での比較(11.植物の有害元素,2009年度京都大会)
- 11-27 イネのヒ素吸収における品種間差異の解明(1) : 日本の栽培品種での比較(11.植物の有害元素,2009年度京都大会)
- 12-5 ストロンチウム同位体比と無機元素濃度によるタマネギの国内主要産地の判別(12. 農産物の品質・成分, 2006年度秋田大会講演要旨)
- II-4 有機物の適正利用による農業生産の可能性 : 肥沃度評価の新視点として(II 土壌肥沃度の評価・管理に関する新展開-土壌窒素と農業・環境-, 2006年度シンポジウムならびに受賞記念講演講演要旨集, 2006年度秋田大会講演要旨)
- キトサン施用が一番茶収量に及ぼす影響(栽培)
- 5 肥料由来カドミウムの農地土壌への負荷量及び作物吸収量 : ダイズ畑(2)(関東支部講演会,2006年度各支部会)
- 22-11 土壌へのアルカリ資材の施用によるカドミウム(Cd)吸収抑制効果(22.環境保全,2007年度東京大会)
- 22-6 カドミウム (Cd) 非汚染水田におけるCdの負荷と収支(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 22-5 肥料由来カドミウムの農地土壌への負荷量及び作物吸収量 : 水田 (1)(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- カドミウムのスクリーニング分析法
- 22-3 カドミウム(Cd)同位体添加土壌で栽培した作物による可給性Cd量の評価(22.環境保全,2009年度京都大会)
- 22-18 安定同位体を利用した土壌中の可給性カドミウム量の評価 : 資材施用が同位体交換速度パラメータに及ぼす影響(22.環境保全,2008年度愛知大会)
- オイルパームの葉を原料とする飼料の鉛含量について
- 下水汚泥コンポストの重金属含有率の傾向と利用における問題点の評価
- 24 樹木衰退の解明と対策 : 第2報 ホウ素施肥がアカマツの生育に及ぼす影響について(関東支部講演会)
- 平成16年新潟県中越地震の農業被害とその復旧
- 3-3 土壌中のカリウムの化学的位置的可給度を評価する方法(3.土壌分析法,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- カキ'西条'の発芽不良とその発生機構(栽培管理・作型)
- カキ'西条'の発芽不良症状に関する研究 : 第2報 組織学的観察による発生機構の検討
- 19-56 UPLCによる肥料、土壌、植物中のシアナミドの迅速定量法(19.肥料および施肥法,2009年度京都大会)
- 46 肥培管理および栽培作物の違いが土壌中の可給態養分の動態に及ぼす影響(栽培,日本作物学会第226回講演会)
- 加熱腐植化汚泥の施用が数種の作物の生育と重金属含量に及ぼす影響(日本作物学会中国支部講演会)
- 9-17 ホウレンソウのCd、Zn、Cu吸収反応の品種間差とその要因(9.植物の無機栄養,2007年度東京大会)
- P22-6 カドミウム低汚染土壌における水稲を用いたファイトレメディエーション(22.環境保全,2007年度東京大会)
- カキ'西条'の発芽不良症状に関する研究 : 第1報 発芽不良樹の発生実態と生育特性
- 高温好気発酵分解プラントによる有機性廃棄物の減容化と地域内循環モデル
- 4 薬用人参栽培における土壌肥料学的考察 : -第1報-島根県大根島における実態調査(関西支部講演会,2007年度各支部会)
- 11-10 糖蜜の施用が玄米カドミウム・ヒ素濃度に及ぼす影響(11.植物の有害元素,2010年度北海道大会)
- ニッケルイオン処理によるカキ'西条'果実の樹上軟化抑制
- 10 玄米由来のバイオエタノール発酵残渣の肥料的評価(関東支部講演会,2009年度各支部会)
- 19-2 玄米由来バイオエタノール発酵残渣を超多収水稲栽培に活用したときの収量および玄米品質の違い(19.肥料および施肥法,2010年度北海道大会)
- 15-14 有機物施用が出穂後の水田土壌および水稲の窒素吸収に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- 新潟県中越地震に学ぶ 想定される被害をもとに対策を (特集 まさかの事故と災害に備える)
- 22-22 玄米中のヒ素・カドミウム濃度に及ぼす水管理の影響(3)(22.環境保全,2010年度北海道大会)
- 22-21 黒ボクグライ土における水稲を用いた土壌カドミウムのファイトレメディエーション(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 土壌関連 新潟県の低地水田土壌における土壌炭素含有率の変化と土壌管理による変動
- 毛管ポット耕の実用化に関する研究 : (第3報)ウリ科作物の導入による施設の有効利用
- P11-13 イネのヒ素吸収における品種間差異の解明(3) : ヒ素の化学形態とケイ酸およびリン酸吸収との関連について(ポスター紹介,11.植物の有害元素,2010年度北海道大会)
- 毛管ポット耕の実用化に関する研究 : (第1報)異なる養液管理がトマトの生育, 葉柄汁液及び土壌溶液に及ぼす影響
- ニッケル処理によるカキ'西条'果実の樹上軟化抑制
- 植物根ハイドロリックリフトによるファイトレメディエーション重金属イオンの植物体内保持と植物間移動
- 0.1M塩酸抽出カドミウム濃度および土壌pHからのダイズ子実カドミウム濃度の推定
- 柿葉茶の浸出方法が抗酸化成分含量に及ぼす影響およびその浸出液の安定性
- 地域における土壌炭素貯留の成果を世界に発信 : 第19回世界土壌科学会議参加記(国内外資料)
- 29 玄米中のヒ素・カドミウム濃度に及ぼす水管理の影響(4)(関東支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 20-2 水管理と土壌改良資材施用による玄米ヒ素濃度の低減(20.土壌改良資材)
- 11-25 イネの化学形態別ヒ素吸収における土壌微生物の関与(11.植物の有害元素)
- 1-5 水田土壌の気相率と溶液中ヒ素・カドミウム濃度のトレードオフ関係(1.物質循環・動態)
- 22-18 カドミウム汚染畑土壌のファイトレメディエーション : 浄化作物栽培前と3作後における土壌Cd濃度の変化(22.環境保全)
- 11-2 カドミウム高吸収イネを用いたファイトレメディエーションにおける水管理の影響(11.植物の有害元素)
- 産学官参加型NPO法人による有機性廃棄物の循環利用の試み (地域活性と人財育成)
- 20-3 島根県中海の水質浄化のために回収される海藻の有機質資材としての有効利用(20.土壌改良資材)
- 15-16 超多収水稲「北陸193号」の栽培による土壌養分の変化(15.水田土壌肥沃度)
- 土壌乾燥による植物根からのカリウムイオンの漏出 : 植物によるセシウムの効率的な吸収と排出のために
- 間作植物根系のスポンジ効果によるジャガイモの水利用改善
- 黒ボク土と砂質土に生育したイネの灌漑水からのセシュウム吸収率
- キトサン施用が一番茶収量に及ぼす影響
- 20-5 種々の含鉄資材の施用による水稲のヒ素吸収抑制(20.土壌改良資材,2012年度鳥取大会)
- 22-10 カドミウム汚染畑土壌のファイトレメディエーション : 浄化作物栽培4年間の結果(22.環境保全,2012年度鳥取大会)
- 2-12 各種鉄資材による土壌ヒ素の溶出抑制(2.土壌有機・無機化学,2012年度鳥取大会)
- 15-6 超多収水稲「北陸193号」の稲株の高刈りが土壌養分変化に与える影響(15.水田土壌肥よく度,2012年度鳥取大会)
- 22-15 土壌理化学性を用いた玄米ヒ素汚染リスク予測技術の開発(第4報) : ほ場レベルにおける予測式の検証(22.環境保全,2012年度鳥取大会)
- 11-17 水管理と鉄資材施用による玄米ヒ素・カドミウム濃度の変化(11.植物の有害元素,2012年度鳥取大会)
- 8-1-46 土壌理化学性を用いた玄米ヒ素汚染リスク予測技術の開発(第5報) : 土壌特性と水管理条件を指標とした玄米総ヒ素濃度のレベル別類型化(8-1 環境保全,2013年度名古屋大会)
- P4-3-7 高感度エネルギー分散型蛍光X線分析装置を用いたコメ中カドミウム濃度の測定とスクリーニング法の検討(4-3 植物の有害元素)