PC030 性格特性の5因子モデルの構成概念妥当性 : 信頼感・攻撃性との関連から(ポスター発表C,研究発表)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
教職科目「教育原理」の動向
-
児童・生徒の社会的責任目標と学級適応感・学習動機の関連
-
PC014 親の威厳ある養育態度と子どもが感じる一貫性および体罰経験の関連
-
PG2-33 定期試験での学生の座席位置と成績の関連 : 教室の前方に座ると学生はよい成績をとるのか?(教授・学習)
-
PG071 学生の授業評価と教員の威厳ある指導態度の認知の関連 : 大学および専門学校での複数の授業での検討
-
人格 C-4 小学生の親子関係が親の期待と子供の目標の関係に及ぼす影響
-
女子高校生の夏季における飲み物の飲用実態
-
大学生の食品購買意識と消費行動との関連
-
飲み物の飲用実態が示唆する消費者教育への一考察
-
P2-04 性格特性の5因子と変化動機・メタ認知の関連
-
抑うつと特性不安から見た小中学生の精神的健康の構造的検討
-
正準相関分析を用いた恋愛度テストによる相性偏差値の試み
-
バランス型社会的望ましさ反応尺度日本語版(BIDR-J)の作成と信頼性・妥当性の検討
-
中学生における自傷行為の経験率--単一市内における全数調査から
-
女子の年齢階層別による飲み物の飲用比較
-
PD030 女子短期大学生の心理的発達に関する縦断調査(3) : 性格特性と抑うつおよび学業成績の関連
-
PD029 女子短期大学生の心理的発達に関する縦断調査(2) : 親しい友人グループからのソーシャルサポート・就職へのイメージや希望進路への実現可能性・精神的健康の関連
-
PD028 短期大学生の心理的発達に関する縦断調査(1) : 抑うつの変動に関する分析
-
パーソナルスペースに影響を及ぼす要因の検討 : 身長,アイコンタクト,向性に注目して
-
PG033 生涯発達における自己の諸相(6) : Big-Five尺度短縮版の世代間比較
-
PG032 生涯発達における自己の諸相(5) : Big-Five尺度短縮版の因子的妥当性
-
生きることのストレスからパーソナリティの発達をとらえる枠組み(自主シンポジウムF4)
-
味覚の総合評価を決定する諸要因について(心理I)
-
味覚評価データの非計量主成分分析(FA・PCA)
-
P2-03 性格特性の5因子と共感性および孤独感の関連
-
PE016 ディベートによる主張性の促進効果の検討 : 大学生を対象として
-
小学生の基本的生活態度が不安・ストレス反応,学力に与える影響 : 生活態度への指導は児童のQOLに影響を与えうるのか
-
バランス型社会的望ましさ反応尺度日本語版(BIDR-J)による抑うつの測定における反応の歪みの検出および修正の検討
-
教師の威厳ある指導態度と学校適応感,学習動機づけ,信頼感との関連
-
2008年度前期ICT活用の高等教育試行(発達心理学)の報告
-
小・中学生の親子関係,親からの期待,子どもの目標の関係 : 親子関係がよいと子どもは親の期待に応えようとするのか
-
教師の威厳ある指導態度尺度改訂版の作成
-
回想的な方法による親と教師の威厳ある養育・指導態度尺度の作成
-
親子関係,教師生徒関係に関する心理学的研究の展望 : 親と教師の威厳ある態度研究の提案
-
社会的責任目標と理科学習への興味・関心と動機づけ,認知的共感性,および学級適応との関連 : 学年差に注目した検討
-
親と教師のauthoritaivenessと子どもの学業コンピテンスの関係
-
第3回報告 子どもの全体像をどうむすぶか (ブラウンバッグ2001報告)
-
多次元共感性尺度作成の試み
-
PD32 「学校に通うことの意味」についての探索的検討 : 自己イメージの変化から見た学校教育の影響
-
両親からの期待と子どもの期待に対する反応の関係 : 親子関係に着目して(平成 10 年度教育心理学専攻修士学位論文概要)
-
親子関係がよいと小・中学生は親の期待にこたえようと思うのか?
-
PB27 親子関係がよいと小・中学生は親の期待に応えようと思うのか?
-
中学生の親からの期待の認知と目標の関係
-
人格 4-5 中学校進学に伴う自己評価の変化 : 環境の認知との関係に着目して
-
遺伝から文化まで幅広くパーソナリティや適応を考える : Brent W. Roberts博士セミナー(準備委員会・国際交流委員会企画セミナー)
-
K527 女子短期大学生の心理的発達に関する縦断研究(9) : 恋人の有無と抑うつの変動の関連(口頭セッション87 対人関係)
-
K370 スポーツにおける失敗を減らす指導者の言葉 : 大学サッカー選手のミスに対する指導者の言葉がけの検討(口頭セッション61 ほめて育てる)
-
K513 生涯発達における自己の諸相(8) : パーソナリティ(Big-Five)と婚姻状況および就職の関連(口頭セッション85 生涯発達)
-
日本の小中学生におけるADHD傾向--教師評定と保護者評定の違い
-
K129 教師評定による中学生用学校適応尺度の作成(2) : 学年・性別ごとの得点の比較(口頭セッション21 学校適応2)
-
K128 教師評定による中学生用学校適応尺度の作成(1) : 信頼性と妥当性の検討(口頭セッション21 学校適応2)
-
J056 大規模縦断調査にもとづく小中学生の学校適応とメンタルヘルスの把握(自主シンポジウム)
-
K514 生涯発達における自己の諸相(9) : パーソナリティ(Big-Five)ときょうだい構成(口頭セッション85 生涯発達)
-
K526 女子短期大学生の心理的発達に関する縦断研究(8) : 学業・就職活動への取り組みと内定状況の関連についての検討(口頭セッション87 対人関係)
-
女子学生の学業成績に抑うつと睡眠-覚醒パターンが与える影響
-
P1-3 性格特性の5因子モデルにおける協調性因子の構成概念妥当性
-
性格特性の5因子モデルにおける : 協調性・勤勉性・経験への開放性因子の併存的妥当性(心理社会行動コース)
-
K512 生涯発達における自己の諸相(7) : 全入時代における大学進学理由(口頭セッション85 生涯発達)
-
スピードの漸増と一定のトレッドミル走にみられるストライドとピッチの貢献度(%)
-
K528 女子短期大学生の心理的発達に関する縦断研究(10) : 入学3ヶ月後の女子短期大学生が所属するグループについての検討(口頭セッション87 対人関係)
-
J002 高等教育におけるメンタルヘルス・学業・進路選択の早期支援を考える : 短期大学におけるFD研究の結果を通して(自主シンポジウム)
-
P2-5 性格特性の5因子モデルにおける経験への開放性因子の構成概念妥当性
-
女子学生(高校生と大学生)の夏季における飲み物の飲用比較
-
Birleson自己記入式抑うつ評価尺度(DSRS-C)短縮版の作成
-
PD101 中学校と高校の時の親と教師の教育態度と学校適応感および学習動機づけの関連 : 過去の学校での学校適応感学習動機づけの影響を考慮して(ポスター発表D,研究発表)
-
PG63 学生が教師に対して感じるauthoritativeness : 初対面の教師に対する評定および授業終了後の評定の検討(教授・学習,ポスター発表G)
-
中学生における非行行為の経験率--単一市内における全数調査から
-
保育記録による発達尺度の作成とその項目分析および信頼性の検討
-
医療事故削減教育プログラムの作成とその効果 : 所属組織の倫理性の認知が医療事故被害者への態度に及ぼす影響(自由論題)
-
養育スタイル尺度の作成 : 発達的変化とADHD傾向との関連から
-
部活動での友人関係は中学生の問題行動を抑制するのか
-
授業者の心拍数変動と授業行動の関連の質的検討 : 模擬授業時の大学生の心拍数の変動から
-
あがりによってパフォーマンスが落ちにくい人は何をコントロールしているのか
-
女子高校生における飲料摂取の地域別比較
-
保育記録による発達尺度の標準得点(2) : 活動領域, 対人領域および情緒領域の検討
-
保育記録による発達尺度の標準得点(1) : 生活領域, 言語領域および運動領域の検討
-
P1-02 5因子性格特性と自己愛的甘え,ユーモア態度との関連(ポスター発表(1))
-
O2-06 5因子性格特性の発達的変化及び継時的安定性(口頭発表(2))
-
医療事故削減教育プログラムの作成とその効果(2) : DVD視聴後のグループ討議の効果に関する質的検討(自由論題)
-
中・長距離走の競技記録と体重のべき指数当りの最大酸素摂取量
-
Big Five尺度短縮版の開発と信頼性と妥当性の検討
-
Child Social Preference Scale日本語版の作成
-
日本語版Strengths and Difficulties Questionnaireの構成概念妥当性の検証 : 1郊外市の全数コホートデータを用いた検討
-
日本版Vineland-?適応行動尺度の開発 : 不適応行動尺度の信頼性・妥当性に関する報告
-
小・中学生の強迫傾向に関する調査 : Leyton Obsessional Inventry-Child Version (LOI-CV) 日本語版による検討
-
DCDQ日本語版と保護者の養育スタイルとの関連
-
Child Social Preference Scale日本語版の作成
-
発達障害児の保護者における養育スタイルの特徴
-
教師評定による中学生用学校適応尺度の開発
-
PC002 「私はなぜ私なのか」という問いへの取り組み方とパーソナリティ特性の関連(ポスター発表C,研究発表)
-
大8-7 女子短期大学生の心理的発達に関する縦断研究(15) : 在学中のライフイベントについて面接調査から(発達,口頭発表)
-
P4-27 心拍数から捉える教員志望の大学生の模擬授業での緊張の変動(教授・学習,ポスター発表)
-
広汎性発達障害における強迫関連症状に関する調査
-
PC030 性格特性の5因子モデルの構成概念妥当性 : 信頼感・攻撃性との関連から(ポスター発表C,研究発表)
-
P2-26 女子短期大学生の心理的発達に関する縦断研究(16) : 短期大学1年生における就職に対する悩みの変容(発達,人格,ポスター発表)
-
健康スポーツ学分野における「日本語表現法」授業形態の検討 : 初年次教育の充実に資するための質的研究
-
新潟医療福祉大学学習支援センターの利用実績から見る現状と今後の課題1 : 利用者の現状分析
-
新潟医療福祉大学学習支援センターの利用実績から見る現状と今後の課題2 : センター利用者の成績から捉えるニーズ
-
PH043 大学教員の威厳ある指導態度が学生の授業への取り組みに与える影響 : 授業への期待,教員の指導態度の認知と授業への評価,成績,出席率の関連(ポスター発表H,研究発表)
-
PC091 親と教師の威厳ある態度が子どもの社会的側面に与える影響 : 高校での親と教師の態度と大学生の攻撃性,進路選択効力感,信頼感の関連(ポスター発表C,研究発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク