ホルマント周波数の摂動を伴う聴覚フィードバックの開ループによる応答特性の解析(聴覚・音声,聴覚・音声・言語とその障害/一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
開ループのシステムを用いて,ホルマント周波数の聴覚フィードバックに付与された摂動に対する応答特性を観測した.その結果,摂動の付与後に生じる摂動に対して補償方向に変位する応答と,付与する摂動の長さによらず300ms〜500ms程度の潜時で生じる応答の2種類の応答特性が示された.
- 2012-03-01
著者
-
森 浩一
国立障害者リハビリテーションセンター研究所
-
森 浩一
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所
-
越智 景子
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
森 浩一
茨城県立医療大学保健医療学部放射線技術科学科
-
錦戸 信和
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
岡田 美苗
国立障害者リハビリテーションセンター研究所
-
錦戸 信和
奈良先端科学技術大学院大学
-
錦戸 信和
国立障害者リハビリテーションセンター研究所
-
越智 景子
国立障害者リハビリテーションセンター研究所
-
森 浩一
国立障害者リハビリテーションセンター
関連論文
- 音韻・ピッチ判断に判う脳磁図の解析
- 重度身体障害者の在宅脳インターフェイス(BCI)試験 (福祉情報工学)
- 非同期聴覚フィードバックは発話をペースする
- 聴覚フィードバックによる発声基本周波数制御に聴覚的注意が及ぼす効果
- 低親密度単語の発声時にブローカ野が活性化する(聴覚・音声・言語とその障害,一般)
- 声による話者と感情の認知機構
- 屈折型X線顕微鏡の病気診断への応用
- 音声ピッチの音韻性による短期記憶メカニズムの差異
- 複合語の連濁・アクセント規則の認知機構
- 複合語における連濁・アクセントの認知特性