顔面痙攣を合併し神経血管減圧術により治癒し得た耳鳴症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-07-25
著者
-
室伏 利久
帝京大学医学部附属病院 脳神経外科
-
桐野 高明
東京大学医学部脳神経外科
-
藤巻 高光
帝京大学医学部脳神経学科
-
森 浩一
国立障害者リハビリテーションセンター研究所
-
藤巻 高光
帝京大学 医学部脳神経外科
-
森 浩一
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所
-
桐野 高明
東京大学大学院医学研究科脳神経外科
-
室伏 和久
東京大学医学部付属病院耳鼻咽喉科
-
森 浩一
国立身体障害者リハビリテーションセ 研
関連論文
- 司会のことば
- 重度身体障害者の在宅脳インターフェイス(BCI)試験 (福祉情報工学)
- 非同期聴覚フィードバックは発話をペースする
- C-30 内側側頭葉てんかんの外科治療における非発作時[^F]FDG-PETの有効性
- C-11 側頭葉てんかんに対するガンマナイフ治療の至適線量分布 : 低線量照射が無効だった症例の病理学的検討
- Wilms腫瘍の遅発性脳転移の1例
- C-7 側頭葉焦点に対するガンマナイフ治療の効果
- B-13 側頭葉てんかん手術例での脳磁図の成績
- A-25 発作開始時の脳磁図を測定できた側頭葉てんかんの1例
- D-16 てんかんの臨床的要因が記憶機能に及ぼす影響 : 側頭葉てんかんにおける検討
- B-38 能動静脈奇形による症候性部分てんかんに対するGamma Knife Radiosurgeryの治療効果
- 聴覚フィードバックによる発声基本周波数制御に聴覚的注意が及ぼす効果
- 低親密度単語の発声時にブローカ野が活性化する(聴覚・音声・言語とその障害,一般)
- めまい急性期の状態を観察しえた片頭痛関連性めまいの2症例
- タルク注入による実験的脳血管攣縮の犬モデルにおける収縮脳底動脈の経時的形態学的変化
- Gliomaの補助画像診断 : PET検査の有用性
- 椎骨動脈圧迫による顔面痙攣 : 病因論と手術法(第24回日本脳神経外科コングレス「神経血管減圧術 : 困難例に対する手技)
- 椎骨動脈圧迫による顔面痙攣 : 病因論と手術法
- 下垂体腺腫に対するGamma Knife Radiosurgeryの長期治療成績
- 新春座談会 "大学病院"のゆくえ--課題と展望
- 脳虚血損傷後の内在性神経幹細胞を用いた神経再生療法
- 脳動静脈奇形に対するradiosurgeryの適応とpitfall
- 脳動静脈奇形に対するradiosurgery後の長期予後に基づく合併症とその対策
- 再発例に対する対処(MS-5 神経血管減圧術の基本, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 脳動静脈奇形に対する radiosurgery の適応と pitfall(PA-6 脳動静脈奇形 : 適応と pitfall 回避-治療成績改善のために, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 脳神経外科医の総数は減少の方向にある(PB-1 パネルディスカッション1脳神経外科医の現状と展望-6年後の検証, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 脳虚血損傷後の神経再生療法
- 脳動静脈奇形に対するradiosurgeryの長期治療成績update
- (4)脳動静脈奇形に対するRadiosurgeryの長期治療成績(4. 治療)(A6 脳動静脈奇形の基礎と臨床)
- 成体脳内の神経前駆細胞をもちいた損傷組織の再生誘導
- 下垂体腺腫に対する radiosurgery(適応と治療成績)
- 成長ホルモン産生下垂体腺腫における視床下部ホルモンGHRHの発現の意義
- 2.グリオーマの画像診断(MS 6 グリオーマ治療の基本 : 最近の進歩を中心に)
- 音声ピッチの音韻性による短期記憶メカニズムの差異
- 3.安全な神経血管減圧術のための基本(MS-2 顔面けいれん・三叉神経痛の外科治療,モーニングセミナー,第26回 日本脳神経外科コングレス総会)
- D-P23 non-isotopic in situ hybridization法を用いた、正常ラット下垂体細胞GH、PRLmRNAの細胞内局在に関する電顕による検討
- 微小血管減圧術により治癒し得た顔面痙攣を伴う耳鳴症例
- 内耳における亜鉛の局在とその機能
- 難治性メニエール病に対するゲンタマイシン鼓室内注入療法
- anterior trans-petrosal approach が有効であった脳幹部海綿状血管腫の一例
- 連続パルス磁気刺激がラットの脳に及ぼす影響
- 6番染色体短腕の部分欠失の認められた間葉性軟骨肉腫の1例
- 嚢胞性変化と膠原線維増生を伴った小型類円形細胞からなる成人脊髄髄内髄外腫瘍の一例
- 重度身体障害者の在宅脳インターフェイス(BCI)試験
- 頭蓋内胚細胞腫のCT, MRI像
- 深部脳動静脈奇形に対する治療戦略
- 脳動静脈奇形に対するガンマナイフの治療経験 : 適応および治療成績について
- 大脳基底核・視床部脳動静脈奇形の治療成績-ガンマナイテ導入前29例と導入後67例の overall outcome-
- Two cases presented with positional vertigo due to lesions in the central nervous system
- B34 腰仙髄脂肪腫(二分脊椎合併)に対する脊髄係留解除後の経過
- 乳癌脳転移の治療に関して(読者の意見)
- 7 グリオーマの手術ステージ分類の試み(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 4. 椎骨動脈圧迫関与例の顔面痙撃に対する微小血管減圧術(B2 神経血管減圧術 : 困難例に対する手技)
- スノーボードによる頭部外傷
- 吃音児の音声言語に対する左右聴覚野の優位性 : 近赤外分光法脳オキシメータによる検討
- 成人人工内耳装用者における音韻と韻律の相互作用
- 人工内耳装用児の音声弁別と脳反応
- 吃音者の聴覚言語処理における左右聴覚野の優位性 : 近赤外分光法脳オキシメータによる検討
- 人工内耳スピーチプロセッサ出力信号の疑似ソナグラム表示
- 新しいVEMPの検査法
- 成体神経前駆細胞を用いた損傷組織の再生誘導 : 虚血損傷後の海馬ニューロン再生誘導と脳機能回復
- 司会のことば
- 1D-8 てんかん患者の脳機能図
- 内頸動脈硬膜輪近傍動脈瘤の血管内治療
- 内頚動脈硬膜輪近傍動脈瘤の血管内治療
- 実験的クモ膜下出血後の脳血管攣縮に対する免疫抑制剤, FK-506の効果
- 脳インターフェースは誰が使うのか
- 低親密度単語の発声時にブローカ野が活性化する
- fMRIおよび光計測による聴覚機能計測
- 頭位性めまいを主訴とし方向交代性下向性眼振を示した中枢性めまいの2症例
- 乳幼児の音声言語処理における左右聴覚野の発達 : 近赤外分光法による検討
- 近赤外分光法による音韻カテゴリー刺激に対する脳反応 : 母語話者, 非母語話者の比較
- B-103 嚢胞性脊椎破裂の治療上の問題点(主題 15 脊椎破裂)
- 序文 : 治療の現況と将来への期待
- 聴神経腫瘍の手術
- 顔面痙攣を合併し神経血管減圧術により治癒し得た耳鳴症例
- 三叉神経痛の手術治療
- 三叉神経痛の手術治療と術後経過
- 4.大量化学療法の適応と限界 : Medulloblastoma, PNET, 再発germ cell tumorの治療への挑戦
- 静脈性血管腫を伴う脳動静脈奇形に対するガンマナイフ治療
- 新しいVEMPの検査法
- 脳虚血の病態と対策 司会の言葉
- A-24 頭蓋内脊索腫の増殖能、MIB-1陽性率と臨床経過、再発との関連に関する検討(発癌,一般演題(口演発表),第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- アポトーシス抑制遺伝子IAP mRNAの中枢神経系における発現部位
- 無症候性脳動脈瘤についての最近の論点
- 脳血管障害の分子生物学-オーバービュー
- 日本未破裂脳動脈瘤悉皆調査 : UCAS Japan
- 分子生物学からみたtherapeutic window
- 分子生物学からみた therapeutic window
- 三叉神経痛手術における trans-horizontal fissure approach(THFA) の有用性
- 脳虚血の病態生理
- 座長総括
- 遅発性神経細胞死
- 虚血による脳障害と能蘇生の可能性について
- 遺伝子発現 : 総論(遺伝子発現)
- 非放射性プローブを用いたin situ hybridization 法による下垂体腺腫の下垂体前葉ホルモンmRNA 発現の検討 およびその電顕レベルへの応用
- 脳虚血における形態と機能の関連 (脳蘇生の進歩)
- 脳虚血による神経細胞壊死と興奮性neurotransmitter (脳神経障害とneurotransmitter)
- 虚血性神経細胞障害の発生機構--脳の脆弱細胞群による最近の知見
- Therapeutic Window: From the Standpoint of Molecular Biology