Gliomaの補助画像診断 : PET検査の有用性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
glioma治療では,biopsyを行わずに腫瘍の悪性度の推定を行う必要が,しばしば生ずる.CT,MRIなどの通常の診断法に加え,MRS,SPECT,PET等の併用で,より多くの情報が得られる.26例のastrocytic tumor ^18Fluorine-fluorodeoxyglucose(FDG)-PETを行い,5段階のgrade(grade1:正常白質より低,2:正常白質と同等,3:正常白質と灰白質間,4:正常灰白質と同等,5:正常灰白質より高)を設定し,比較した.腫瘍別のgradeの平均値は,glioblastomaで4.6,anaplastic astrocytomaで3.9,astrocytoma(grade2)で2.5であった.一方^11C-methionine-PETでは,比較的low gradeより集積を認める傾向があったが,放射線脳障害でも集積を認める場合もあった.腫瘍の存在に関しては,methionine-PETがより感度が高いが,やや特異性に乏しく,悪性度の判定にはFDG-PETが有用であった.PET等の診断機器を併用することにより,非侵襲的に腫瘍の悪性度の推定および同一腫瘍でも組織が不均質な場合,腫瘍内の最も悪性である部位の推定が可能であると結論できる.
- 日本脳神経外科コングレスの論文
- 2003-01-20
著者
-
百瀬 敏光
東京大学医学部放射線科
-
桐野 高明
東京大学医学部脳神経外科
-
淺井 昭雄
埼玉医科大学総合医療センター脳神経外科
-
淺井 昭雄
東京大学医学部脳神経学科
-
田村 晃
帝京大学脳神経外科
-
藤巻 高光
帝京大学医学部脳神経学科
-
小粥 正博
東京大学医学部脳神経学科
-
北條 俊太郎
帝京大学医学部脳神経学科
-
中込 忠好
帝京大学医学部脳神経学科
-
田村 晃
帝京大学医学部脳神経学科
-
田村 晃
帝京大学病院脳神経外科
-
中込 忠好
帝京大学 医学部脳神経外科
-
藤巻 高光
帝京大学 医学部脳神経外科
-
百瀬 敏光
東京大学
-
百瀬 敏光
東京大学医学部放射線医学教室
-
百瀬 敏光
東京大学医学部放射線学科
-
田村 晃
帝京大学脳神経外科学教室
-
桐野 高明
東京大学大学院脳神経外科
-
桐野 高明
東京大学大学院医学研究科脳神経外科
-
百瀬 敏光
東京大学放射線医学講座
-
中込 忠好
帝京大学医学部脳神経外科
-
中込 忠好
帝京大学医学部 脳神経外科
関連論文
- 司会のことば
- C-30 内側側頭葉てんかんの外科治療における非発作時[^F]FDG-PETの有効性
- C-11 側頭葉てんかんに対するガンマナイフ治療の至適線量分布 : 低線量照射が無効だった症例の病理学的検討
- Wilms腫瘍の遅発性脳転移の1例
- C-7 側頭葉焦点に対するガンマナイフ治療の効果
- B-13 側頭葉てんかん手術例での脳磁図の成績
- A-25 発作開始時の脳磁図を測定できた側頭葉てんかんの1例
- D-16 てんかんの臨床的要因が記憶機能に及ぼす影響 : 側頭葉てんかんにおける検討
- B-38 能動静脈奇形による症候性部分てんかんに対するGamma Knife Radiosurgeryの治療効果
- ドパミンD_2受容体イメージング剤^I-IBFの第2相臨床試験 : パーキンソン病およびパーキンソン症侯群における安全性および有用性の検討
- 脳血管の動脈硬化の程度と運動中の脳酸素状態の関係
- ニューラルネットワーク援用画像解析システムにおける診断情報の抽出
- SPMを用いたアルツハイマー型痴呆における脳血流低下領域の検討 : 重症度別解析について
- 標準脳座標系を用いたアルツハイマー病患者の^I-IMP SPECT脳血流画像の解析 : アルツハイマー型痴呆における局所脳血流低下
- タルク注入による実験的脳血管攣縮の犬モデルにおける収縮脳底動脈の経時的形態学的変化
- Gliomaの補助画像診断 : PET検査の有用性
- 脳血液量SPECTの意義
- 椎骨動脈圧迫による顔面痙攣 : 病因論と手術法(第24回日本脳神経外科コングレス「神経血管減圧術 : 困難例に対する手技)
- 椎骨動脈圧迫による顔面痙攣 : 病因論と手術法
- 下垂体腺腫に対するGamma Knife Radiosurgeryの長期治療成績
- サイクロトロン核医学利用専門委員会が成熟技術として認定した放射性薬剤の基準と臨床使用の指針(1994年改定)
- 新春座談会 "大学病院"のゆくえ--課題と展望
- 脳虚血損傷後の内在性神経幹細胞を用いた神経再生療法
- 脳動静脈奇形に対するradiosurgeryの適応とpitfall
- 脳動静脈奇形に対するradiosurgery後の長期予後に基づく合併症とその対策
- 再発例に対する対処(MS-5 神経血管減圧術の基本, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 脳動静脈奇形に対する radiosurgery の適応と pitfall(PA-6 脳動静脈奇形 : 適応と pitfall 回避-治療成績改善のために, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 脳神経外科医の総数は減少の方向にある(PB-1 パネルディスカッション1脳神経外科医の現状と展望-6年後の検証, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 脳虚血損傷後の神経再生療法
- 脳動静脈奇形に対するradiosurgeryの長期治療成績update
- (4)脳動静脈奇形に対するRadiosurgeryの長期治療成績(4. 治療)(A6 脳動静脈奇形の基礎と臨床)
- 成体脳内の神経前駆細胞をもちいた損傷組織の再生誘導
- 下垂体腺腫に対する radiosurgery(適応と治療成績)
- 成長ホルモン産生下垂体腺腫における視床下部ホルモンGHRHの発現の意義
- 2.グリオーマの画像診断(MS 6 グリオーマ治療の基本 : 最近の進歩を中心に)
- MR援用PET画像処理における組織分類ニューラルネット
- 移動ベクトル間の競合と協調による医用画像の滑らかな変形
- 脳血流SPECTとMRIの痴呆診断能の比較および多施設の読影者間の読影能の変動の検討 : よりよい核医学診療のために
- D-P23 non-isotopic in situ hybridization法を用いた、正常ラット下垂体細胞GH、PRLmRNAの細胞内局在に関する電顕による検討
- 微小血管減圧術により治癒し得た顔面痙攣を伴う耳鳴症例
- O2-35 側頭葉てんかんに対する海馬多切術後の高次脳機能(神経心理・記憶,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- anterior trans-petrosal approach が有効であった脳幹部海綿状血管腫の一例
- O1-18 海馬多切術後の記憶温存とPapez's circuit : 海馬容積・糖代謝・白質線維の変化(外科治療1,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O1-18 海馬多切術後の記憶温存とPapez's circuit : 海馬容積・糖代謝・白質線維の変化(外科治療1,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O1-18 海馬多切術後の記憶温存とPapez's circuit : 海馬容積・糖代謝・白質線維の変化(外科治療1,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 連続パルス磁気刺激がラットの脳に及ぼす影響
- 6番染色体短腕の部分欠失の認められた間葉性軟骨肉腫の1例
- 嚢胞性変化と膠原線維増生を伴った小型類円形細胞からなる成人脊髄髄内髄外腫瘍の一例
- 頭蓋内胚細胞腫のCT, MRI像
- 脳血流SPECTとMRIの痴呆診断能の比較および多施設の読影者間の読影能の変動の検討 : -よりよい核医学診療のために-(最終報告)
- 局在関連性てんかん脳の血流調節メカニズム
- A-3 複雑部分発作患者の焦点周囲低血流域における脳血流の化学的調節の障害。その代償機構としての高PaCO_2=低pH血症
- SS1-5 過呼吸時の脳血流減少と脳波の徐波化との関係 : PET、EEG、PaCO_2の同時測定によるてんかん患者群と健常対照群との比較
- 深部脳動静脈奇形に対する治療戦略
- 脳動静脈奇形に対するガンマナイフの治療経験 : 適応および治療成績について
- 大脳基底核・視床部脳動静脈奇形の治療成績-ガンマナイテ導入前29例と導入後67例の overall outcome-
- B34 腰仙髄脂肪腫(二分脊椎合併)に対する脊髄係留解除後の経過
- O1-18 海馬多切術後の記憶温存とPapez's circuit : 海馬容積・糖代謝・白質線維の変化(外科治療1,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O1-18 海馬多切術後の記憶温存とPapez's circuit : 海馬容積・糖代謝・白質線維の変化(外科治療1,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O1-18 海馬多切術後の記憶温存とPapez's circuit : 海馬容積・糖代謝・白質線維の変化(外科治療1,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O1-18 海馬多切術後の記憶温存とPapez's circuit : 海馬容積・糖代謝・白質線維の変化(外科治療1,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O1-18 海馬多切術後の記憶温存とPapez's circuit : 海馬容積・糖代謝・白質線維の変化(外科治療1,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O1-18 海馬多切術後の記憶温存とPapez's circuit : 海馬容積・糖代謝・白質線維の変化(外科治療1,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O1-18 海馬多切術後の記憶温存とPapez's circuit : 海馬容積・糖代謝・白質線維の変化(外科治療1,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O1-18 海馬多切術後の記憶温存とPapez's circuit : 海馬容積・糖代謝・白質線維の変化(外科治療1,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O1-18 海馬多切術後の記憶温存とPapez's circuit : 海馬容積・糖代謝・白質線維の変化(外科治療1,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O1-18 海馬多切術後の記憶温存とPapez's circuit : 海馬容積・糖代謝・白質線維の変化(外科治療1,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- スノーボードによる頭部外傷
- 成体神経前駆細胞を用いた損傷組織の再生誘導 : 虚血損傷後の海馬ニューロン再生誘導と脳機能回復
- 司会のことば
- 1D-8 てんかん患者の脳機能図
- 内頸動脈硬膜輪近傍動脈瘤の血管内治療
- 内頚動脈硬膜輪近傍動脈瘤の血管内治療
- 実験的クモ膜下出血後の脳血管攣縮に対する免疫抑制剤, FK-506の効果
- 下垂体腫瘍のPET-^C-NMSPを用いたドーパミン受容体測定-
- 2A-7 側頭葉てんかん患者の認知障害とSPECT : 治療経過による変化を検討
- B-103 嚢胞性脊椎破裂の治療上の問題点(主題 15 脊椎破裂)
- SPECTによる神経伝達機能評価法
- 序文 : 治療の現況と将来への期待
- 聴神経腫瘍の手術
- 顔面痙攣を合併し神経血管減圧術により治癒し得た耳鳴症例
- 三叉神経痛の手術治療
- 三叉神経痛の手術治療と術後経過
- 4.大量化学療法の適応と限界 : Medulloblastoma, PNET, 再発germ cell tumorの治療への挑戦
- 静脈性血管腫を伴う脳動静脈奇形に対するガンマナイフ治療
- 脳PET概論
- 脳虚血の病態と対策 司会の言葉
- A-24 頭蓋内脊索腫の増殖能、MIB-1陽性率と臨床経過、再発との関連に関する検討(発癌,一般演題(口演発表),第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- アポトーシス抑制遺伝子IAP mRNAの中枢神経系における発現部位
- 無症候性脳動脈瘤についての最近の論点
- 脳血管障害の分子生物学-オーバービュー
- 日本未破裂脳動脈瘤悉皆調査 : UCAS Japan
- 分子生物学からみたtherapeutic window
- 分子生物学からみた therapeutic window
- SPECTによる変性疾患の診断--痴呆の鑑別診断を中心に (脳変性疾患の病態と診断)
- 三叉神経痛手術における trans-horizontal fissure approach(THFA) の有用性
- 脳虚血の病態生理
- 座長総括
- 遅発性神経細胞死
- 虚血による脳障害と能蘇生の可能性について