指向性アンテナを用いた船間無線LAN通信実験-II : 行会い状態における実海域実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have been focusing on wireless LAN for radiocommunication between ships for exchanging safety and efficiency navigational information each other. In the preceding trial, we used directional antennas and measured RSSI (Received Signal Strength Indication) and throughput between ships. However, the trial was held with one ship moored at the peer. In this time, we carried out on-sea trial by sailing two ships. The parameters of the trial were ship's speed (3 cases), passing distance (2 cases) and type of directional antenna (2 cases). Twenty-four trial series were done in two days. By this trial, following results were obtained. First, the radiocommunication ability did not fall by sailing both two ships. Second, comparing the speed different cases, it was appeared that the trim angle, which became larger at high speed on the small ship, did not affect the radiocommunication performance, because the E-plane half-power angle of the antenna was much wider than the trim angle. Last, the wider the bearing angle became, the lower RSSI became, depending on the E-plane half-power angle of the antenna. However, the throughput was over 1 Mbps and transferred data size was over 50-100MB in any case.
- 2012-09-25
著者
-
丹羽 康之
海上技術安全研究所
-
本木 久也
大島商船高等専門学校商船学科
-
瀬田 剛広
独立行政法人海上技術安全研究所(海技研 Nmri)
-
西崎 ちひろ
東京海洋大学大学院
-
丹羽 康之
海上技術安全研
-
西崎 ちひろ
海上技術安全研究所
-
瀬田 剛広
海上技術安全研究所
-
本木 久也
大島商船高等専門学校
-
本木 久也
大島商船高専
関連論文
- AIS情報を用いた小型船用見張り支援システム
- 操船シミュレータを用いた協調型航行支援システムの見張り作業への影響調査
- 操船シミュレータによる協調型航行支援システムの評価(Asia Navigation Conference 2009)
- 船舶自動識別装置(AIS)情報による関門航路の交通分析
- 6-218 e-Learningによる練習船大島丸のLANによるデータ処理システムの利用ガイドの開発 : 第2報 運転監視モニタの制作例((11)e-ラーニング-I,口頭発表論文)
- IMO e-Navigation戦略と海技研の航海支援機器の研究・開発
- 1-B-1 内航海運における在庫計画型の配船計画問題の必要性について(輸送・交通)
- 生理計測による航海当直における作業負担評価(所外発表論文等概要)
- 2006A-G6-13 生理計測による航海当直における作業負担評価(一般講演(G6))
- 人間共存型プラントのための人間の認識と理解に適合した運転・保全支援システムの研究
- グループとしての人間の総合的機能の利用技術の研究
- 保全共同作業支援インフラストラクチャの構築(所外発表論文等概要)
- 衝突予防援助装置の機能向上と支援効果の評価に関する研究
- 目視観測距離誤差の調査(所外発表論文等概要)
- 運転行動データベースに基づいた運転員の状態・意図の推定方法(所外発表論文等概要)
- 船舶の航行環境安全性評価指標に関する研究 : 閉塞避航領域指標について(所外発表論文等概要)
- 目視観測距離誤差の調査
- 船舶の航行環境安全性評価指標に関する研究 : 閉塞避航領域指標について
- 2207 画像処理技術を用いた運転者行動解析のための長時間運転画像記録システムの開発(OS5-1 物流機械と自動車の安全及び基盤技術,OS5 安全・安心・セキュリティー・防災,TRANSLOG 2006)
- 2206 長距離運転行動データベースに基づく運転負担度推定法(OS5-1 物流機械と自動車の安全及び基盤技術,OS5 安全・安心・セキュリティー・防災,TRANSLOG 2006)
- ファーストトラック・シーレーン(湾内高速航行)に関する技術要件の調査研究 : 輻輳海域高速航行のシミュレータ実験結果等の評価手法
- 長距離トラック運転における追い越し行動に関する研究(所外発表論文等概要)
- 交通機関における運転作業時の人間の生理データの把握とこれに基づくヒューマンエラーの防止技術の研究
- 原子力プラントの運転・保全共同作業への大局的・直感的支援(所外発表論文等概要)
- 原子力プラントの運転・保全作業の支援システム(システム技術部,所外発表論文等概要)
- 複数オーダーの同時積み付けを考慮したケミカルタンカーの船舶スケジューリング
- マルチPCシステムによる海上交通シミュレーションとその可視化(所外発表論文等概要)
- 操船シミュレータを用いた操船行動に関する解析手法
- 叩くと光って音が鳴る打楽器 V850マイコン基板を使って電子打楽器「カホン」を製作
- 長距離トラック運転における不安全運転行動の検出技術に関する研究 (産業保健人間工学会第10回大会特集) -- (一般セッション)
- 自律分散協調機能監視システムの研究
- 船間無線LANを用いた小型船舶対象の安心ネットワーク(所外発表論文等概要)
- 船間無線LANを用いた小型船舶対象の安心ネットワーク構築
- 船舶自動識別装置(AIS)による情報共有に基づく交差部における海上交通管制(所外発表論文等概要)
- 内航船の環境調和型運航支援システムに関する研究開発について (特集号 GHG)
- 数理計画を用いたセメント船団の船舶スケジューリング (オーガナイズドセッション(OS7) 船舶のルーティング及びスケジューリング問題について)
- 空気圧ゴム人工筋によるパラレル駆動機構の運動制御
- 2-D-24 集合分割を用いた鉄鋼製品輸送船の船舶スケジューリング(物流)
- 11-223 e-Learningによる練習船大島丸のLANによるデータ処理システムの利用ガイドの開発(口頭発表論文,(10)e-ラーニング-VII)
- 人間機械協調によるプラントの保全及び異常兆候の早期発見に関する研究(所外発表論文等概要)
- 原子力プラント保全のための保全情報場技術(所外発表論文等概要)
- 人間共存型プラントのための情報場提示技術(交通移動体事故の抜本的低減へ向けて)
- 人間共存型プラントのための保全情報場提示技術
- 操船シミュレータを用いた高速航行の安全評価手法
- レーダ画像処理による船舶映像の抽出に関する研究
- 別解問題の計算量と完全性、およびパズルへの応用
- 一般化詰将棋の余詰判定の指数時間完全性
- 2306 船舶自動識別装置(AIS)情報による関門海峡の交通分析(OS7-1:福祉・バリアフリー,次世代交通システム,OS7:福祉・バリアフリー,次世代交通システム,オーガナイズド・セッション(OS),第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- AISを用いた協調型航行支援システムの検討
- 協調型航行支援システムのシミュレータによるフィジビリティー評価
- 操船シミュレータによる大型高速船の高速航行時の各種影響評価
- 国内物流ネットワークに関する研究
- プラント模型のための状態監視システム(所外発表論文等概要)
- 原子力プラントのマン・マシン・インターフェースに関する研究
- 原子力プラントのマン・マシン・インターフェースに関する研究
- Finding Yozume of Generalized Tsume-Shogi is Exptime-Complete(Discrete Mathematics and Its Applications)
- 集合被覆法を用いた船舶スケジューリングにおける複数オーダの同時積み付け計画の立案について
- 環境にやさしい運航支援--内航船の配船ソリューション
- Complexity and Completeness of Finding AnotherSolution and Its Application to Puzzles
- カックロの計算量
- 数理計画を用いたセメント船団の船舶スケジューリング(所外発表論文等概要)
- 見張り作業におけるエラーモードの抽出と発生原因の検討(所外発表論文等概要)
- 船舶自動識別装置(AIS)情報による関門航路の交通分析(所外発表論文等概要)
- AIS情報を用いた小形船用見張り支援システム(所外発表論文等概要)
- 原子力プラントのマン・マシン・インターフェースに関する研究(所外発表論文等概要)
- 協調型航行支援システムの開発(海上安全の今)
- 操船シミュレータを用いた協調型航行支援システムの見張り作業への影響調査(所外発表論文等概要)
- AISを用いた協調型航行支援システムの検討(所外発表論文等概要)
- 内航船の環境調和型運航支援システムに関する研究開発について(GHG)
- 操船者の避航判断パターンのモデル化による判断エラー発生過程の検討
- 3105 簡易タスクモデルを用いた海難解析手法の検討(OS6-2 シミュレータを用いた設計・評価,OS6 ヒューマンファクタ,オーガナイズド・セッション(OS))
- 内航海運における在庫管理型の配船計画問題の必要性について(所外発表論文等概要)
- 集合被覆法を用いた船舶スケジューリングにおける複数オーダーの同時積み付け計画の立案について(所外発表論文等概要)
- 2-B-5 セメント船団に対する配船最適化システム適用実験(スケジューリング(2))
- 指向性アンテナを用いた船間無線LAN通信実験
- AIS情報からのデータマイニング
- 数理計画法を用いた内航最大規模の配船計画の最適化
- 指向性アンテナを用いた船間無線LAN通信実験
- 指向性アンテナを用いた船間無線LAN通信実験(2)行会い状態における実海域実験
- 集合被覆法を用いた船舶スケジューリングにおける複数オーダーの同時積み付け計画の立案について
- 集合被覆法を用いた船舶スケジューリングにおける複数オーダーの同時積み付け計画の立案について
- 2-B-11 衛星AISを用いた船舶の運行状況の分析
- 指向性アンテナを用いた船間無線LAN通信実験-II : 行会い状態における実海域実験
- 2-E-5 動的計画法を用いた船舶の速度計画最適化におけるキャッシングによる計算高速化について(輸送・交通(1))
- 動的計画法を用いた船舶の速度計画最適化におけるキャッシングによる計算高速化について(所外発表論文等概要)
- AISデータからの統計的海流推定(所外発表論文等概要)
- 2104 指向性アンテナを用いた無線LANによる船舶間通信実験(OS5-2 運転支援,OS5 安全・安心・防災,オーガナイズド・セッション(OS))
- 船間無線LAN通信による海上リアルタイムハザードマップの構築(航法システム研究会)
- 離島航路のバリアフリー化及びシームレス化に関する調査研究
- 海難及び支援機器等評価シナリオ作成手法の研究
- 操船者の避航判断パターンのモデル化による判断エラー発生過程の検討(所外発表論文等概要)
- 操船者の避航判断パターンのモデル化による判断エラー発生過程の検討(所外発表論文等概要)
- 指向性アンテナを用いた船間無線LAN通信実験 : II.-行会い状態における実海域実験(所外発表論文等概要)
- A Method for Quantifying the Risks of Human Error from Experiments with the Ship Bridge Simulator(Summaries of Papers published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 操船シミュレータを用いた海難要因分析に関する研究(所外発表論文等概要)
- The Method for Assessment of Overlook Target in Navigation Watch(Summaries of Papers published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 指向性アンテナを用いた船間無線LAN通信実験(所外発表論文等概要)
- 指向性アンテナを用いた船間無線LAN通信実験 : II.-行会い状態における実海域実験(所外発表論文等概要)
- 海難要因分析に特化したCREAMの開発(交通)
- 指向性アンテナを用いた船間無線LAN通信実験-II : 行会い状態における実海域実験