看護基礎教育課程における学生の看護実践能力習得の課題に関する報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
看護学教育のあり方に関する検討会報告で提示された「看護実践能力習得のためにコアとなる臨地実習(平成14年3月26日)」を指針として、本学看護学科の7領域看護実習中における看護実践能力習得の現状の把握と課題を明らかにした。 看護実践能力に関する課題(5項目)、人間関係形成能力に関する課題(7項目)、臨床判断・問題解決能力、マネジメント能力に関する課題(3項目)、看護専門職の役割・責務に関する能力に関する課題(2項目)が得られた。また指針で示されている到達目標の基盤となる「成熟性」に関する課題が新たに抽出された。これらの課題についてさらに検証が必要であるが、本学独自の教育への取り組みの方向性が明確になり、教育の「質」改善にむけた方法の示唆を得た。
- 高知学園短期大学の論文
- 2011-03-10
著者
-
大沢 たか子
高知学園短期大学看護学科
-
小島 一久
高知学園短期大学看護学科
-
梶本 市子
高知女子大学看護学部看護学科
-
岡林 美枝
高知学園短期大学看護学科看護研究室
-
山崎 美惠子
高知学園短期大学看護学科
-
梶本 市子
高知学園短期大学看護学科
-
矢野 智恵
高知学園短期大学看護学科
-
吉田 亜紀子
高知学園短期大学看護学科
-
中井 寿雄
高知学園短期大学看護学科
-
石川 由美
高知学園短期大学看護学科
-
片岡 亜沙美
高知学園短期大学看護学科
-
中平 紗貴子
高知学園短期大学看護学科
-
岡本 雅佳
高知学園短期大学看護学科
-
高藤 裕子
高知学園短期大学看護学科
-
三浦 かず子
高知学園短期大学看護学科
-
棚田 秀子
高知学園短期大学看護学科
-
吉村 澄佳
高知学園短期大学看護学科
-
池畠 千恵子
高知学園短期大学看護学科
-
山崎 美恵子
高知学園短期大学看護学科看護研究室
-
棚田 秀子
高知学園短期大学看護学科看護研究室
-
片岡 亜沙美
高知学園短期大学専攻科地域看護学専攻
-
山崎 美恵子
高知学園短期大学専攻科地域看護学専攻
-
小島 一久
高知学園短期大学専攻科地域看護学専攻
-
岡林 美枝
高知学園短期大学看護学科
-
山崎 美惠子
高知学園短期大学専攻科地域看護学専攻(元)
-
矢野 智恵
高知学園短期大学専攻科地域看護学専攻
関連論文
- 地域医療連携を阻む診療報酬制度に関する検討-転院事例の実態から-
- 保育者養成校と附属幼稚園との連携のあり方に関する研究-教育実習事前指導重点化のための試みを通して-
- 精神科看護領域における事例検討会の司会の技術
- 血液透析患者の自己決定の構造
- 患者のセルフケアレベル及び精神症状のレベルでの精神科看護介入法の活用頻度の比較
- 患者-看護者の援助関係形成に活用している方略とケアの構え
- 看護者のケア提供の構え
- 織りなすこころの看護におけるケアリング行動
- クリニカルジャッジメントの構造と特性
- 精神科の看護活動分類 (第一報)
- 「こころのケア」指針開発と適用可能性に関する評価 : 自己管理に問題がある患者の「意欲」への働きかけ
- 保育者養成校と附属幼稚園との連携のあり方に関する研究--教育実習事前指導重点化のための試みを通して
- 「こころのケア」に関する看護婦の認識
- 精神科看護者によるケアリング行動の特徴
- 看護ケアを通して生じるエンパワーメント
- 認知症高齢者の生活機能を維持・向上するための訪問着護師の働きかけ
- 災害時の看護の役割の明確化--水害を通した災害時の看護の役割の検討
- 「自己管理に問題がある慢性疾患患者の意欲に働きかけるこころのケア指針」の開発と実用性に関する研究
- 更年期障害とVisual Display Terminals症候群との関連についての文献検討
- A県内の臨床看護師のフィジカルアセスメント技術に関する現状調査
- 臨地実習における看護技術の経験の実態
- 保育所の保育所看護職者への認識と期待する役割
- 保育士の「健康及び安全」への取り組み状況への認識に関する研究
- 養護教諭の役割遂行における満足度と自信度に関する研究
- A県内の臨床看護師のフィジカルアセスメント技術に関する現状調査
- 臨地実習における看護技術の経験の実態
- 看護基礎教育課程における学生の看護実践能力習得の課題に関する報告
- 乳幼児の健康支援への保育所看護職者の「思い」に関する研究
- 認知症高齢者の生活機能の維持・向上を支援する訪問看護師の姿勢
- 短期大学と附属幼稚園との連携--[平成]22年度の取り組み
- 保育士が捉えた「健康及び安全」への取り組み状況と課題に関する検討-保育所施設長に焦点をあてて-
- 臨地実習における看護技術の経験の実態(第2報)
- 臨地実習におけるカンファレンスの実態-教員のカンファレンス実施記録の分析を通して-
- 住民主体のささえあい活動の継続を可能にする要因の研究