二波長薄層クロマトグラフデンシトメトリーによるサイコサポニンの分離定量とその栽培ミシマサイコの品質評価への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A simple and quick quantitative analysis of bioactive principles of Bupleuri radix, i.e. saiko-saponins-a(1) and -d(3) has now been established. When methanolic extracts of the crude drug were treated with acid, (1) and (3) contained therein were quantitatively converted into corre-sponding dienesaponins, saikosaponins -b_1(6) and -b_2(7), respectively which have absorption maxima at around 240 run. Dual wave length densitometry of a thin layer chromatogram of the acid-treated extracts at 240 nm (λ_S) and 350 nm (λ_R), clearly showed the location and the quantity of each saponins on the plate. This procedure was applied to pharmaceutical evaluation of the root of Bupleurum falcatum L. cultivated at Izu Experimental Station of Medicinal Plants, National Institute of Hygienic Sciences.
- 1980-12-20
著者
-
田中 治
広島大学医学部総合薬学科
-
木全 裕子
広島大学医学部総合薬学科
-
宮崎 幸男
国立衛生試験所伊豆薬用植物試験場
-
藤岡 尚美
広島大 医
-
藤岡 尚美
広島大学医学部総合薬学科
-
宮崎 幸男
国立衛生試験所筑波薬用植物栽培試験場
-
田中 治
広島大学医学部
関連論文
- 土貝母サイクリックビステスモシドの溶解促進及び包接作用
- II-B-8 癌毒素(トキソホルモン - L)を阻害する薬用人参中の酸性多糖体の構造と機能
- ムクロジ科ムクロジの果皮(延命皮)から単離したmonodesmosideによるラット直腸におけるβ-ラクタム抗生物質の吸収促進作用(発表論文抄録(1986年))
- ムクロジ科ムクロジの果皮(延命皮)から単離したmonodesmosideによるラット小腸におけるβ-ラクタム抗生物質の吸収促進作用(発表論文抄録(1986年))
- Steviosideの量法の研究
- 薬用ニンジンサポニンおよびその関連配糖体の酵素加水分解について
- Application of High Performance Liquid Chromatography to the Analysis of Crude Drugs : Separatory Determination of Saponins of Bupleuri Radix
- 薬用ニンジンのダマラン系サポニンの定量とその市販ニンジン茶およびニンジンエキスの品質評価への応用
- 高速液体クロマトグラフおよび二波長薄層クロマトデンシトメトリの生薬分析への応用 : 薬用人参中の核酸遊離塩基およびヌクレオシドについて
- 159) 癌毒素(トキソホルモン-L)を阻害する薬用人参中の多糖体の単離、精製
- 高速液体クロマトグラフィーによる生薬分析 : オウレン, オウバク
- Saponins of Pericarps of Sapindus mukurossi GAERTN. and Solubilization of Monodesmosides by Bisdesmosides
- Interaction of Saponin of Bupleuri Radix with Ginseng Saponin : Solubilization of Saikosaponin-a with Chikusetsusaponin V (=Ginsenoside-Ro)
- 土壤水分がゼラニウム (Pelargonium denticulatum Jacq.) の生育並びに吐油量に及ぼす影響 (第112回講演会)
- レモングラスの生育並に含油量の時期的変化 : 第2報 植付2年度の成績 (第111回講演会)
- レモングラスの生育並に含油量の時期的変化 : (第1報) 植付初年度の成績
- 土壤水分がレモングラスの生育並びに含油量に及ぼす影響
- 栽培人参の中性及び酸性サポニンの分析
- 主として収草量, 含油率並にチトラール含量より見たレモングラスの系統の分類 (予報) (第115回 講演会)
- 土壤水分がムラサキオモト(Rhoeo discolor HANCE)の初期生育に及ぼす影響に就いて (第99回講演会)
- ゼラニウム (Pelargonium denticulatum JACQ.)の生育に及ぼす肥料成分の影響
- ムラサキオモトの肥料3要素試驗 (予報)
- 土壤水分並に肥料が甘藷の塊根形成に及ぼす影響に就いて (豫報)
- ハードバターに関する研究 (第3報) : 成熟度の異なるカカオ種子の脂質成分について
- Saponins of Juk-Siho and Roots of Bupleurum longeradiatum TURCZ.
- 二波長薄層クロマトグラフデンシトメトリーによるサイコサポニンの分離定量とその栽培ミシマサイコの品質評価への応用
- 肥満細胞からのヒスタミン遊離抑制作用を指標とした抗炎症生薬のスクリーニング
- キバナオウギの茎頂培養による復原植物の育成
- ニガキ中のアルカロイドの分析と分布
- 茎頂培養によるミシマサイコの増殖
- サフランの培養による柱頭様組織と色素形成について(2)
- トチバニンジンの組織培養に関する研究-1-花芽および根茎からの不定胚分化による増殖について
- 新鮮薬用人参根の低温処理による成分含量の変化について
- 天然物化学に関する中国との共同研究
- 10年後の天然物化学に期待するもの(10年後の天然物化学は)
- トチバニンジンの組織培養に関する研究(第1報) : 花芽および根茎からの不定胚分化による増殖について
- 「人参葉」の生薬学的研究(第2報) : Panax pseudo-ginseng WALL.の変種に由来する市場品
- ステビアの組織培養と成分に関する研究(第1報)
- クチナシ培養細胞による有用色素生産について(1)