バーチャルリアリティ技術を用いた道具に関する身体性評価 : 脳内血流変化からの評価(「BMI/BCI時代の心理学とVR」特集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We investigated how hemodynamics in the brain behave using NIRS (Near Infrared Spectroscopy) while man using tool. The tools in our experiment were a pair of real scissors and virtual reality scissors. Such a virtual reality technology allows amount of feedback information to change. We tested with five male-subjects, right-handed. The results showed that when amount of feedback information, which was generated during cutting, was richer, the hemodynamics change of oxygenated hemoglobin was greater in prefrontal area of left hemisphere. This observation means that it is necessary to process integration of motor and sensory information during operation with tool in order to feel "reality".
- 日本バーチャルリアリティ学会の論文
- 2007-03-31
著者
-
舟橋 健司
名古屋工業大学
-
谷田 公二
(株)本田技術研究所4輪開発センター
-
楠見 昌司
(株)本田技術研究所4輪開発センター
-
近江 政雄
金沢工業大学感動デザイン工学研究所
-
近江 政雄
金沢工業大学システム設計工学専攻
-
舟橋 健司
名古屋工業大学 情報基盤センター
-
近江 政雄
金沢工業大学
-
近江 政雄
金沢工業大学情報学部
-
近江 政雄
金沢工業大学晴報学部
関連論文
- 社会不安傾向が表情認知におけるM170応答に与える影響(マルチモーダル・感性情報処理の基礎と応用,一般)
- 顔面表情認知に関わる視覚情報の心理学的研究(ワークショップ(ポジションペーパー,ディスカッション),コミュニケーションをつむぐ身体,HCSワークショップ)
- 座長からの報告
- 1G-1 出欠データと学習データを用いた学生の修学傾向分析(教育支援システム・教育実践,一般セッション,コンピュータと人間社会)
- 金沢工業大学における脳磁研究活動
- 手拍子によるリズムの知覚時における脳活動の違い(視知覚とその応用及び一般)
- ICカード出欠データとCMS学習データを用いたデータマイニング
- 単調作業の前頭部脳活動への影響(一般セッション,「手」,「マルチモーダル感覚知覚&統合とその応用」及び一般)
- 垂直視差の補間による両眼対応問題の解決
- 垂直視差の補間による両眼対応問題の解決
- 垂直視差の補間による両眼対応問題の解決
- ニューラルネットワークでの表面反射特性学習による任意方向光源画像の生成(信号処理,符号化,知的マルチメディアシステム,一般)
- ニューラルネットワークでの表面反射特性学習による任意方向光源画像の生成(信号処理,符号化,知的マルチメディアシステム,一般)
- ニューラルネットワークでの表面反射特性学習による任意方向光源画像の生成(信号処理,符号化,知的マルチメディアシステム,一般)
- ニューラルネットワークによるカラー照度差ステレオと仮想画像生成(バイオサイバネティックス,ニューロコンピューティング)
- 物理法則を考慮した流れる仮想液体の表現と対話操作
- 複合現実感のための形状に関する知識を利用した実物体の仮想化
- 実物体の実時間仮想化と仮想物体との干渉の実現に関する検討
- ニューラルネットワークを用いた複数反射率を持つ物体の曲面の分類
- A-16-14 複合現実感における仮想物体による実物体への干渉
- A-16-12 映画背景音の色彩情報による表現
- 複数枚濃淡画像を用いた固有平面からのガウス曲率符号の抽出
- 粒子・体積モデルによる仮想液体の対話操作に関する検討
- 過去の学習データに基づく成績予測による教育指導の実践
- 名古屋工業大学におけるMoodleの構築と運用 (特集 教育実践に役立つシステムの研究開発)
- N-011 名古屋工業大学におけるMoodleの構築と運用(N分野:教育・人文科学)
- 解説 仮想の液体に対する操作を実現する--操作者に優しい遠隔操作システムの実現を目指して
- Human Communication Technologies Laboratory
- W17-(5) 仮想物体の対話操作
- バーチャルリアリティ技術を用いた道具に関する身体性評価--脳内血流変化からの評価 (「BMI/BCI時代の心理学とVR」特集)
- 手拍子によるリズムの知覚時における脳活動の違い(視知覚とその応用及び一般)
- 楽器経験の有無による音楽的要素の知覚時における脳活動の違い(一般セッション,「手」,「マルチモーダル感覚知覚&統合とその応用」及び一般)
- 瞳孔ゆらぎを指標とした覚醒度状態評価
- 視覚光学
- 3H-2 学生の修学データを用いた修学指導支援システムの検討(教育学習支援システム,一般セッション,コンピュータと人間社会,情報処理学会創立50周年記念)
- 把持開閉運動の効率の脳活動への影響
- 映像情報による自己定位と映像酔い
- 空間移動のためのインタフェース
- 算数N400効果のMEG解析(「実・仮想空間の知覚・認知」及び一般)
- 腹腔鏡手術支援のための術者の視線により制御されるカメラ駆動装置の試作(CAS)(関連学会との共催によるバイオメディカルイメージング連合フォーラム)
- 旋回中の運転姿勢保持のための力み評価の試みとシートによる軽減効果
- ブレーキ時の心拍加速反応からみたパニック同定の試み
- 表面知覚における可視性の拘束条件
- 社会不安傾向の違いが顔刺激による視覚的検出促進に与える影響(マルチモーダル情報処理とインタフェース&応用システム及び一般)
- 社会不安傾向の違いが顔刺激による視覚的検出促進に与える影響
- 情動画像が空間認知課題に与える影響
- RSVP課題における日本語情動語の影響 : MEGを用いた検討(テーマセッション「感性」(1),「手」,「感性情報処理」及びヒューマン情報処理一般)
- 注意を用いた探索過程に対する情動刺激呈示の影響(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
- 遅延反応パラダイムによる情動ストループ効果の検討(「感性情報処理の基礎と応用」及びヒューマン情報処理一般)
- 情動ストループ課題における反応遅延要因の検討
- 情動ストループ課題における反応遅延要因の検討(視聴覚情報処理及び一般)
- 知覚的色差による配色の視認性の定量化 (第9回ヒューマンインタフェース研究会 「ユーザビリティおよび一般」)
- 急ぎ運転の特徴とその検出の考察
- 急ぎ運転の特徴とその検出の考察
- レーン・フォローイング・アシスタンス・システムによる精神負荷の低減効果
- 運動からの構造知覚における生成モデルとモデル選択(ヒューマンコミュニケーション)
- ベイズ推定によるTernus displayの運動対応決定(「感性情報処理の基礎と応用」及びヒューマン情報処理一般)
- 運動からの構造知覚における生成モデルとモデル選択(「感性情報処理の基礎と応用」及びヒューマン情報処理一般)
- 運動からの構造知覚における剛体・非剛体運動のモデル選択
- 3次元の窓枠問題と奥行き運動知覚(「感性情報処理の基礎と応用」並びにヒューマン情報処理一般)(視聴覚情報処理)
- 垂直視差によるエピポーラ拘束の適応制御
- 広視野運動からの3次元角速度と表面構造の知覚
- 空間記憶の身体方位依存性に及ぼす自己運動情報の効果
- 運動視差からの絶対距離の知覚における透視射影情報の効果
- 運動視差からの絶対距離の知覚における透視射影情報の効果
- 車間時間に関するドライバーの時間知覚の精度についての研究
- 脳科学的見地から構成する安全運転トレーニング
- 把持開閉運動の効率の脳活動への影響(マルチモーダル情報処理とインタフェース&応用システム及び一般)
- (第9回)画像と自己運動感覚,仮想現実システム(視覚心理)
- 近赤外光スペクトロスコピーによる脳活動の変動計測
- 映像の自己定位メカニズムへの影響
- ブレインイメージングによる人間の「心」の解明をめざして
- TA-4-1 3次元空間の認知
- 知覚と行為のための視覚情報処理過程
- ウエイファインディングにおけるさまざまな付加情報の役割
- 8)心理的効果にもとづく映像の三次元化の評価(ヒューマンインフォメーション研究会)
- 心理的効果にもとづく映像の三次元化の評価
- 仮想水泳のための対話的な波と水しぶきの表現
- バーチャルリアリティ技術を用いた道具に関する身体性評価 : 脳内血流変化からの評価(「BMI/BCI時代の心理学とVR」特集)
- 物理法則を考慮した流れる仮想液体の表現と対話操作(変形と力覚)
- 仮想容器による仮想液体の対話操作モデルと一実現法
- 姿勢制御に及ぼす視覚刺激の運動軌道パラメータの影響
- VR調理学習システムのための存在確率に基づく粒子による固体群の上下動の表現(教育・訓練・協調)
- 大学院心理科学研究科臨床心理学専攻の教育
- 知覚的色差による配色の視認性の定量化
- 情動ストループ課題とプローブ検出課題で測定される注意バイアスの収束的妥当性の検討(資料)
- P2-78 治療的介入に伴う時間的な注意バイアスの変化 : RSVP課題を用いた予備的検討(一般演題(ポスター発表))
- 脅威語に対する注意の瞬きに状態, 特性, および社会不安が与える影響(原著)
- P2A-12 注意バイアスを測定する2つの課題の関連1) : 情動ストループ課題とプローブ検出課題を用いて(ポスター発表3(基礎研究・ストレス・精神保健))
- D-15-6 ICカード出欠データと成績データを用いた学生の成績予測(D-15.教育工学)
- P1-51 スピーチ不安に対する集団認知行動療法がスピーチ前後の脳活動に及ぼす影響 : 近赤外分光法(NIRS)による予備的検討(一般演題(ポスター),現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
- A-16-10 センサ値分布を考慮したセンサ数の少ないデータグローブのデータ補正法(A-16.マルチメディア・仮想環境基礎)