算数N400効果のMEG解析(「実・仮想空間の知覚・認知」及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
N400効果は意味的な誤りを含む言語課題刺激を提示してから約400ミリ秒後に陰性波のピークが見られる現象で脳波の研究でよく知られている.これは言語課題だけではなく加算や乗算などの簡単な算術計算課題でも同様な現象が見られることが脳波計(EEG)を用いた研究により報告されているが,EEGに起因する低い空間分解のためその信号源が明らかではない.そこで,本研究では脳磁計(MEG)により測定することで算数N400効果の信号源を推定することが目的である.信号源同時推定解析の結果,潜時409ms±27.9ms(mean,S.D.)に信号源と考えられる等価電流双極子(ECD)が左上側頭部付近に推定された.
- 2007-06-21
著者
-
近江 政雄
金沢工業大学情報フロンティア学部
-
出村 公成
金沢工業大学人間情報システム研究所
-
出村 公成
金沢工大
-
出村 公成
金沢工業大学
-
近江 政雄
金沢工業大学システム設計工学専攻
-
近江 政雄
金沢工業大学
関連論文
- 社会不安傾向が表情認知におけるM170応答に与える影響(マルチモーダル・感性情報処理の基礎と応用,一般)
- 顔面表情認知に関わる視覚情報の心理学的研究(ワークショップ(ポジションペーパー,ディスカッション),コミュニケーションをつむぐ身体,HCSワークショップ)
- 金沢工業大学における脳磁研究活動
- 手拍子によるリズムの知覚時における脳活動の違い(視知覚とその応用及び一般)
- 単調作業の前頭部脳活動への影響(一般セッション,「手」,「マルチモーダル感覚知覚&統合とその応用」及び一般)
- 金沢工業大学における夢考房教育 : ロボカッププロジェクトの事例研究
- 夢考房ロボカッププロジェクトの挑戦と成果
- 垂直視差の補間による両眼対応問題の解決
- 垂直視差の補間による両眼対応問題の解決
- 垂直視差の補間による両眼対応問題の解決
- 全方位カメラを用いたテンプレートマッチングに基づくモンテカルロ位置同定法
- 手拍子によるリズムの知覚時における脳活動の違い(視知覚とその応用及び一般)
- 楽器経験の有無による音楽的要素の知覚時における脳活動の違い(一般セッション,「手」,「マルチモーダル感覚知覚&統合とその応用」及び一般)
- 金沢工業大学夢考房の教育効果
- 視覚光学
- 把持開閉運動の効率の脳活動への影響
- 映像情報による自己定位と映像酔い
- 空間移動のためのインタフェース
- 算数N400効果のMEG解析(「実・仮想空間の知覚・認知」及び一般)
- 金沢工業大学における夢考房プロジェクト教育
- 1A1-3F-F2 金沢工業大学夢考房の教育法
- 腹腔鏡手術支援のための術者の視線により制御されるカメラ駆動装置の試作(CAS)(関連学会との共催によるバイオメディカルイメージング連合フォーラム)
- 学生に感動を与える教材開発
- 表面知覚における可視性の拘束条件
- 社会不安傾向の違いが顔刺激による視覚的検出促進に与える影響(マルチモーダル情報処理とインタフェース&応用システム及び一般)
- 社会不安傾向の違いが顔刺激による視覚的検出促進に与える影響
- 情動画像が空間認知課題に与える影響
- RSVP課題における日本語情動語の影響 : MEGを用いた検討(テーマセッション「感性」(1),「手」,「感性情報処理」及びヒューマン情報処理一般)
- 注意を用いた探索過程に対する情動刺激呈示の影響(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
- 遅延反応パラダイムによる情動ストループ効果の検討(「感性情報処理の基礎と応用」及びヒューマン情報処理一般)
- 情動ストループ課題における反応遅延要因の検討
- 情動ストループ課題における反応遅延要因の検討(視聴覚情報処理及び一般)
- 知覚的色差による配色の視認性の定量化 (第9回ヒューマンインタフェース研究会 「ユーザビリティおよび一般」)
- 2A1-J7 RoboCup中型機におけるヒューマンインターフェイスの設計(24. ロボカップ)
- 2A1-J1 ヒューマノイドリーグ用ロボット賢聖ちゃんの開発(24. ロボカップ)
- 7-104 オープンソース動力学計算エンジンODEを用いた学生が興味を持てる教材の開発(口頭発表論文,(11)教育ソフトウエア-II)
- 中型機部門の現状と課題 : RoboCup-99 Stockholm 大会に参加して
- 物理計算エンジンODEを用いた学生の意欲を引き出す教材開発
- (20)夢考房の教育形態(セッション6 教育システムB(実技)II)
- 2P2-L10 走運動可能なヒューマノイド賢聖ちゃん 2 号機の開発
- 2P2-L08 Open Dynamics Engine を用いた高速なヒューマノイドシミュレータ
- 2P2-27-032 RoboCup 用 Vision システムの開発
- 運動からの構造知覚における生成モデルとモデル選択(ヒューマンコミュニケーション)
- ベイズ推定によるTernus displayの運動対応決定(「感性情報処理の基礎と応用」及びヒューマン情報処理一般)
- 運動からの構造知覚における生成モデルとモデル選択(「感性情報処理の基礎と応用」及びヒューマン情報処理一般)
- 運動からの構造知覚における剛体・非剛体運動のモデル選択
- 3次元の窓枠問題と奥行き運動知覚(「感性情報処理の基礎と応用」並びにヒューマン情報処理一般)(視聴覚情報処理)
- 垂直視差によるエピポーラ拘束の適応制御
- 広視野運動からの3次元角速度と表面構造の知覚
- 空間記憶の身体方位依存性に及ぼす自己運動情報の効果
- 運動視差からの絶対距離の知覚における透視射影情報の効果
- 運動視差からの絶対距離の知覚における透視射影情報の効果
- 金沢工業大学夢考房の教育効果
- 把持開閉運動の効率の脳活動への影響(マルチモーダル情報処理とインタフェース&応用システム及び一般)
- (第9回)画像と自己運動感覚,仮想現実システム(視覚心理)
- 近赤外光スペクトロスコピーによる脳活動の変動計測
- 映像の自己定位メカニズムへの影響
- ブレインイメージングによる人間の「心」の解明をめざして
- TA-4-1 3次元空間の認知
- 知覚と行為のための視覚情報処理過程
- ウエイファインディングにおけるさまざまな付加情報の役割
- 8)心理的効果にもとづく映像の三次元化の評価(ヒューマンインフォメーション研究会)
- 心理的効果にもとづく映像の三次元化の評価
- 2P1-J17 リアルタイムに生成したテンプレートを用いた物体認識(ロボカップ・ロボットコンテスト)
- 夢考房プロジェクトのオリジナリティと評価
- 2P1-B04 全方位カメラを用いた衝突予測
- バーチャルリアリティ技術を用いた道具に関する身体性評価 : 脳内血流変化からの評価(「BMI/BCI時代の心理学とVR」特集)
- 姿勢制御に及ぼす視覚刺激の運動軌道パラメータの影響
- 1A2-B03 動力学計算エンジンODE用グラフィクスライブラリの開発(第2報) : drawstuff上位互換ライブラリ
- 1P1-G28 動力学計算エンジンODE用グラフィクスライブラリの開発(第4報) : 上位互換ライブラリirrDrawStuffのリリース
- 1A1-G09 Open Dynamics Engineを用いた教育用シミュレータと教科書の開発(ものづくり教育・メカトロニクスで遊ぶ)
- 2A1-B36 Open Dynamics Engineを用いたロボット教育教材 : マニピュレータ・シミュレータの開発
- 大学院心理科学研究科臨床心理学専攻の教育
- つくばチャレンジの歩みとdemura.netチームの取り組み(生活環境とクラウドネットワークロボット及びその他一般)
- 知覚的色差による配色の視認性の定量化
- 情動ストループ課題とプローブ検出課題で測定される注意バイアスの収束的妥当性の検討(資料)
- P2-78 治療的介入に伴う時間的な注意バイアスの変化 : RSVP課題を用いた予備的検討(一般演題(ポスター発表))
- 脅威語に対する注意の瞬きに状態, 特性, および社会不安が与える影響(原著)
- P2A-12 注意バイアスを測定する2つの課題の関連1) : 情動ストループ課題とプローブ検出課題を用いて(ポスター発表3(基礎研究・ストレス・精神保健))
- P1-51 スピーチ不安に対する集団認知行動療法がスピーチ前後の脳活動に及ぼす影響 : 近赤外分光法(NIRS)による予備的検討(一般演題(ポスター),現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)