小・中学校教師におけるバーンアウトの現状 : 3回の調査を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は小学校、中学校教師におけるバーンアウトの現状を複数回の調査によって調べることであった。小学校の管理職109名、小学校教諭754名、中学校管理職48名、中学校教諭410名を対象に調査を行った。バーンアウト得点を調べた結果、小学校、中学校の教諭においては、個人的達成感の後退が著しく進んでおり、脱人格化得点もやや高いという結果が得られた。学校現場においてメンタルヘルスの悪化は深刻だといえるだろう。その中でも小学校より中学校の教諭の方がバーンアウト得点は高いという結果がみられた。管理職のバーンアウト得点は教諭職の結果よりも低く、メンタルヘルスは保たれていることが示された。バーンアウトの低減に向けて、管理職がサポート源となりうることが示されたといえる。
- 2011-02-28
著者
-
森 慶輔
昭和女子大学生活機構研究科
-
森 慶輔
生活機構研究科
-
北島 正人
帝京大学医学部附属溝口病院
-
宮下 敏恵
上越教育大学
-
西村 昭徳
群馬パース大学
-
森 慶輔
群馬医療福祉大学
-
北島 正人
秋田大学
-
宮下 敏恵
上越教育大学臨床・健康教育学系
関連論文
- 教員養成系大学新入生の23年間にわたるメンタルヘルスの変化 : UPI(University Personality Inventory)の調査を通して
- 教師のメンタルヘルス:ストレス緩和要因を阻害するもの : 内部からの守り支えが機能しないとき(自主シンポジウムF1)
- 緩和ケアにおける音楽療法 : 死亡例から鑑みる, 患者と家族への効用と導入の時期
- PB089 小学校低学年児童におけるバウムテストの描画特徴と学級満足度の関連
- 教師のメンタルヘルスを左右する「ソーシャルサポート」と「チームワーク」の質とは--主として臨床社会心理学の視点から
- 否定形暗示文の作用からみた感情・感覚・行動の調節について
- 小学校教師におけるバーンアウトの因子構造の検討
- 小・中学校教師におけるバーンアウト軽減方法の探索
- ソーシャルサポートの文献的研究 : ストレスに対する多様な影響に焦点を当てて
- 職場における短縮版ソーシャルサポート尺度の開発と信頼性・妥当性の検討 : 公立中学校教員への調査を基に
- ソーシャルサポートの効果についての探索的研究(2) : 公立小・中学校教員の自由記述の分析をもとに
- 青年期における恋愛関係崩壊後の心理的反応とその有効性について
- 脳検診外来受診者における高次脳機能について
- 学校内サポートが中学校教員の心理的ストレスに及ぼす影響--サポートのずれとそれを調整する要因に焦点を当てて
- 教師のメンタルヘルスの悪化を防ぐために何ができるか(自主シンポジウムA2)
- スクールカウンセラーによる反社会的問題行動生徒への関わり--実践からの課題
- 小学生の対人不安傾向軽減に関する研究 : 自己意識特性の観点から
- PG1-42 教師のバーンアウト傾向に関連する要因の検討(臨床)
- PF086 中学校教師特有のビリーフに関する研究(3) : 教職志望大学生のビリーフと精神的健康
- PF082 小学校高学年におけるストレス軽減効果の検討 : チェックリストを活用した不適応傾向児童への二次的援助
- PC1-41 中学校教師特有のビリーフに関する研究(2) : ビリーフが精神的健康に及ぼす影響(臨床)
- PF097 中学校教師特有のビリーフに関する研究
- PE102 教師の援助関係向上とバーンアウト低減への試み
- PD097 教師のバーンアウト傾向とソーシャルサポートとの関連(2)
- 中学校教師におけるコーピング尺度の作成
- 中学校教師のバーンアウトに関する研究
- 中学校教師用ストレッサー尺度の開発
- 葛藤マネジメントプログラムの作成に関する研究(1)グループ内の葛藤状況をアセスメントするプログラムの開発とその妥当性の検討
- 学校内サポートが中学校教員の心理的ストレスに及ぼす影響(2)サポートのずれに焦点を当てて
- PF068 子どもの余暇行動に関する研究I : 中学生・高校生の休日に対する満足感(ポスター発表F,研究発表)
- 失語症における集団音楽療法 : 失ったものと得たもの
- 精神神経科外来の受動的(受容的)音楽療法 : 音楽の施療的側面から
- 特別論稿2 自殺者遺族の悲嘆--その特徴と求められるケアをめぐって (特集 自殺予防を目指したこころの健康づくり--保健事業としての展開を考える)
- 語彙分析の方法を用いた事例の検討 : 不登校傾向を示した小学生男児の事例を通して
- 担任教師カウンセラーを中心とした校内支援体制のあり方 : 転校により不登校となった生徒の事例を通して
- PG099 公立中学校教員への学校内サポートの効果(3)
- 公立中学校教員のバーンアウト・プロセスモデルの検討
- 期待するサポートと実行されたサポートのずれが公立中学校教員の精神的健康と職務満足感に及ぼす効果
- ソーシャルサポートの効果についての探索的研究 : 公立小・中学校教員の自由記述の分析をもとに
- PA107 中学校教員の学校ストレッサーとストレス反応の関係 : 相談を持ちかけやすい先生はストレスが少ないのか?(ポスター発表A,研究発表)
- 小・中学校教師におけるバーンアウト傾向とソーシャル・サポートとの関連
- 手の左右開閉動作が気分に及ぼす影響 : 特性不安の観点から
- 中学校教師の指導態度の変容への試み : 自己研修形式による研修を通して
- 小学校・中学校における心の居場所に関する研究
- PE092 小学校・中学校における居場所の検討(ポスター発表E,研究発表)
- 怒り感情の表出制御と精神的健康及び対人不安との関係
- 頻尿を訴える男子大学生との面接過程 : 二重否定からの解放
- 間が抜けることの重要性 : 小学生男児との面接を通して
- 保育士におけるバーンアウト傾向に及ぼす要因の検討
- 小・中学校教師におけるバーンアウトの現状 : 3回の調査を通して
- 対人援助の基礎となる援助的態度の醸成の試み(2)
- 対人援助の基礎となる援助的態度の醸成の試み(1)
- 保護者相談におけるスクールカウンセラーのマネジメント機能
- 対人感受性にロールプレイ体験が及ぼす影響 : 対人感受性の建設的側面に着目して
- 劣等感への囚われに対する認知療法的アプローチの効果 : 劣等感生起過程における推論の誤りに着目して
- 青年期における牛乳摂取習慣 : パーソナリティ特性との関連から
- 不適応的な完全主義に自律訓練法が及ぼす効果 : 完全主義と強迫傾向との関連を踏まえて
- 平成19年度相談室活動報告
- 平成18年度相談室活動報告
- 平成22年度相談室活動報告
- 平成20年度相談室活動報告
- 首尾一貫感覚(SOC) とロールシャッハ反応との関連についての検討
- 中学校教師におけるバーンアウト尺度の因子構造の検討
- PF082 教師のバーンアウト傾向とソーシャルサポートとの関連(ポスター発表F,研究発表)
- 不快で活性度の高い感情における否定形暗示文の影響とその特徴
- PA069 小学生におけるピア・サポート・プログラムの適用と効果に関する研究 : 学級適応感,社会的スキル,自尊感情に焦点をあてて(ポスター発表A,研究発表)
- PB081 中学校校内連携基盤尺度の作成(ポスター発表B,研究発表)