小・中学校教師におけるバーンアウト傾向とソーシャル・サポートとの関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は小学校,中学校教師におけるバーンアウト傾向と管理職と同僚からのソーシャル・サポートとの関連を調べることであった。小学校教師159名と中学校教師108名の有効回答を得ることができた。質問紙でたずねた尺度は,バーンアウト尺度と管理職及び同僚からのソーシャル・サポート尺度であった。小学校教師においても,中学校教師においてもバーンアウト尺度は,情緒的消耗感,個人的達成感の後退,脱人格化の3因子構造が認められた。情緒的消耗感の軽減には,小学校,中学校両方において,同僚,管理職からのソーシャル・サポートが有効であるという結果がみられた。中学校教師においては,管理職からのソーシャル・サポートがバーンアウト傾向軽減に有効であるという結果が得られた。本研究の結果ら,バーンアウト傾向を軽減する方法について提言をおこなった。The purpose of this study was to examine teacher's burnout and social support from their administrators and their colleagues. Public school teachers in elementary school (N=159) and in junior high school (N=108) were asked to complete the Burnout Scale and Social Support Scale (from colleagues and administrators).In this study on burnout, factor analysis of data on 159 elementary school teacher revealed three main factors, "emotional exhaustion," "reduced personal accomplishment" and "depersonalization." Factor analysis of data on 108 junior high school teachers also revealed three main factors, "emotional exhaustion," "reduced personal accomplishment" and "depersonalization." The result of reduced social support from administrators and colleagues was seen in the emotional exhaustion of elementary school and junior high school teachers. For junior high school teachers, social support from the administrator was effective in reducing the burnout tendency. Also, some ideas on how to reduce and prevent teacher's burnout were presented.
- 上越教育大学の論文
- 2008-02-28
著者
関連論文
- 教員養成系大学新入生の23年間にわたるメンタルヘルスの変化 : UPI(University Personality Inventory)の調査を通して
- PB089 小学校低学年児童におけるバウムテストの描画特徴と学級満足度の関連
- 否定形暗示文の作用からみた感情・感覚・行動の調節について
- 小学校教師におけるバーンアウトの因子構造の検討
- 小・中学校教師におけるバーンアウト軽減方法の探索
- 青年期における恋愛関係崩壊後の心理的反応とその有効性について
- 教師のメンタルヘルスの悪化を防ぐために何ができるか(自主シンポジウムA2)
- 小学生の対人不安傾向軽減に関する研究 : 自己意識特性の観点から
- PG1-42 教師のバーンアウト傾向に関連する要因の検討(臨床)
- PF086 中学校教師特有のビリーフに関する研究(3) : 教職志望大学生のビリーフと精神的健康
- PF082 小学校高学年におけるストレス軽減効果の検討 : チェックリストを活用した不適応傾向児童への二次的援助
- PC1-41 中学校教師特有のビリーフに関する研究(2) : ビリーフが精神的健康に及ぼす影響(臨床)
- PF097 中学校教師特有のビリーフに関する研究
- PE102 教師の援助関係向上とバーンアウト低減への試み
- PD097 教師のバーンアウト傾向とソーシャルサポートとの関連(2)
- 中学校教師におけるコーピング尺度の作成
- 中学校教師のバーンアウトに関する研究
- 中学校教師用ストレッサー尺度の開発
- 語彙分析の方法を用いた事例の検討 : 不登校傾向を示した小学生男児の事例を通して
- 担任教師カウンセラーを中心とした校内支援体制のあり方 : 転校により不登校となった生徒の事例を通して
- 小・中学校教師におけるバーンアウト傾向とソーシャル・サポートとの関連
- 手の左右開閉動作が気分に及ぼす影響 : 特性不安の観点から
- 中学校教師の指導態度の変容への試み : 自己研修形式による研修を通して
- 小学校・中学校における心の居場所に関する研究
- PE092 小学校・中学校における居場所の検討(ポスター発表E,研究発表)
- 怒り感情の表出制御と精神的健康及び対人不安との関係
- 頻尿を訴える男子大学生との面接過程 : 二重否定からの解放
- 特性不安の違いによる感情の調整方法について--否定形暗示文の作用を通して
- 間が抜けることの重要性 : 小学生男児との面接を通して
- 保育士におけるバーンアウト傾向に及ぼす要因の検討
- 小・中学校教師におけるバーンアウトの現状 : 3回の調査を通して
- 中学校教師におけるバーンアウト尺度の因子構造の検討
- PF082 教師のバーンアウト傾向とソーシャルサポートとの関連(ポスター発表F,研究発表)
- 不快で活性度の高い感情における否定形暗示文の影響とその特徴
- PA069 小学生におけるピア・サポート・プログラムの適用と効果に関する研究 : 学級適応感,社会的スキル,自尊感情に焦点をあてて(ポスター発表A,研究発表)
- PB081 中学校校内連携基盤尺度の作成(ポスター発表B,研究発表)