4.自然災害・法令・社会情勢等の変遷と地盤リスク(地盤工学におけるリスクマネジメント)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-09-01
著者
-
上野 誠
新日本設計(株)開発部
-
正垣 孝晴
防衛大学校建設環境工学科
-
伊藤 和也
(独)労働安全衛生総合研究所
-
外狩 麻子
東日本旅客鉄道
-
西田 博文
大成基礎設計(株)
-
大里 重人
土質リサーチ
-
大里 重人
(株)土質リサーチ
-
笹倉 剛
鹿島建設(株)
-
笹倉 剛
鹿島建設(株)技術研究所
-
正垣 孝晴
防衛大学校
-
大里 重人
株式会社土質リサーチ
-
伊藤 和也
(独)労働安全衛生総合研究所建設安全研究グループ
-
中山 健二
川崎地質(株)技術本部
-
上野 誠
新日本設計(株)設計第二部
-
外狩 麻子
東日本旅客鉄道(株)研究開発センター
-
伊藤 和也
(独)労働安全衛生総合研究所 建設安全研究グループ
関連論文
- 気温・日射量を指標とする表面融雪量モデルと積雪層浸透モデルとを組み合わせた積雪底面流出量の推定
- C型慢性肝疾患(慢性肝炎・肝硬変症)難治例に対して十全大補湯は第3の肝庇護剤になりえるか
- 密度変化を考慮した砂の原位置動的強度・変形特性の推定法
- 地盤工学会技術開発賞を受賞して(2)(学会の動き)
- 地盤調査技術の現状と課題(地盤調査技術の現状と課題)
- 遺伝子解析により確認し得た, 盲腸癌術後膵転移の1切除例
- 現地調査(第25回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- 1J2-2 超音波を用いた土壌水分状態・地下水位の屋外モニタリング(測定技術,映像法,非破壊評価I)
- 斜面土中水の動態観測
- 破壊可能性を考慮したライフサイクルコスト最小化のための陸上廃棄物処分場の表面遮水構造選定
- 館山平野に発達する埋没谷と堆積物について(29.第四紀地質)
- 40.高炉の模型実験(構造)
- 特異な尿中有機酸異常と病変分布を呈したミトコンドリア DNA8993 T→G 変異による Leigh 脳症の 1例
- 遠心模型実験装置を用いた地盤環境振動に関する模型実験(縮尺模型実験)
- 発泡スチロールビーズとソイルセメントからなる交通振動低減工の開発
- 確率論的アプローチによる斜面破壊危険度の評価
- ロバスト制御アプローチによる盛土安定対策についての検討
- 既設アースダム堤体の耐震性能評価法 : レベル1地震動を想定して(各種構造物の維持管理)
- 3401 融雪期における積雪底面流出推定手法の検討(自然防災,SS7:安全と防災,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- P7. 東京湾臨海地区における地質ボーリングに基づく中・上部更新統の堆積環境と土質特性(地質・分類,ポスターセッション)
- 沖積粘土層の力学的性質
- 自然堆積土の原位置非排水強度推定の簡便法
- 2618 カサグランデ法による圧密降伏応力に含まれる個人誤差とその補正
- 斜面崩壊による労働災害の調査分析と対策
- STRENGTH AND CONSOLIDATION PROPERTIES OF BUSAN NEW PORT CLAYS
- TRIAXIAL STRENGTH PROPERTIES OF NATURAL DEPOSITS AT K_0 CONSOLIDATION STATE USING A PRECISION TRIAXIAL APPARATUS WITH SMALL SIZE SPECIMENS
- P-15 韓国釡山地域に分布する沖積層の堆積環境の変遷
- 1Pa-13 超音波を用いた土中水分水位計測システムの改良(ポスターセッション)
- アテトーゼ型脳性麻痺患者の短潜時体性感覚誘発電位の前頭葉N30と基底核画像所見の関係
- 両麻痺における正中神経刺激短潜時体性感覚誘発電位の前頭部N30および頭頂部N20の特徴 : 他の脳性麻痺各型との比較
- 破壊確率を用いた斜面崩壊の予知手法(降雨による斜面崩壊の予測)
- 法面防災評価システムの開発(Development of evaluation system of slope failure)
- 構造物建設のための斜面の信頼性評価法--送電鉄塔への適用例
- 構造物の耐用期間内に生起する外力の不確実性を考慮した信頼性設計法
- 破壊確率を用いた自然斜面の崩壊予知に関する研究
- 洪水時の堤防の浸透解析と破壊予知に関する一考察
- 斜面崩壊防止のための信頼性設計に関する研究
- 構造物の耐用期間内に生起する外力の不確実性を考慮した信頼性設計法
- 破壊確率を用いた自然斜面の崩壊予知に関する研究
- 斜面崩壊防止のための信頼性設計に関する研究
- 関東ロームのシキソトロピーによる強度・圧密特性の変化(他分野との融合)
- 脳幹腫瘍寛解後に大腸腺腫症・大腸癌を発症した Turcot 症候群の1例
- 特異な光誘発性脳波異常を示したマーカー染色体を持つTurner症候群の女児例
- 透水係数の信頼性を考慮した埋立地の性能設計アプローチ
- 韓国,Pusan new port粘土の強度・圧密特性(海外事業と地盤工学的問題 : アジア地域におけるプロジェクト事例ならびに地盤工学的特性)
- 自然堆積土の非排水強度異方性と斜面安定解析法
- 環境振動の地盤内伝播とその遮断について--既往の研究と遠心模型実験の試み
- 振動遮断工の防振効果に関するパラメータスタディ (特集 環境)
- 小型供試体を用いた自然堆積土の非排水強度の評価(地盤調査・試験法の小型・高精度化と設計への適用)
- 斜面評価と対策(7.地盤防災,総括,第45回地盤工学研究発表会)
- 斜面の調査と試験((7)斜面調査・観測,7.地盤防災,第44回地盤工学研究発表会)
- 豪雨 : (1)地すべり(7.地盤防災,総括,第42回地盤工学研究発表会)
- 気温・日射量を指標とする表面融雪量モデルと積雪層浸透モデルとを組み合わせた積雪底面流出量の推定
- TS7. 熱帯性土と特殊土(第13回アジア地域会議(インド),第3回日中地盤工学シンポジウム(重慶))
- 無線によるコーン情報の伝送システム(地盤調査・計測における先端技術)
- コーン貫入試験と室内せん断試験の信頼度分析と盛土設計の最適化(地盤調査・試験法の小型・高精度化と設計への適用)
- 地盤調査・試験法の小型・高精度化技術の役割と展望(地盤調査・試験法の小型・高精度化と設計への適用)
- コーン機能を有する倍圧サンプラーとその適用性(地盤調査法の変化・変遷-地盤物性調査と力学試験-)
- 地盤調査・試験法の高精度化と性能設計への活用 (特集 地盤調査の新技術と活用例)
- ピサの斜塔下の粘性土の地盤工学的性質(海外事業と地盤工学的問題 : 世界における文化・自然遺産の保護・修復ならびに地盤工学的特性)
- 報告 Sample Recovery Ratios and Sampler Penetration Resistance in Tube Sampling for Niigata Sand
- 自然堆積土のK_0圧密三軸強度特性
- パックドレーンによって改良された地盤特性の変化と圧密沈下挙動の予測
- 地盤環境振動の物理モデル化と振動遮断壁の振動低減効果について (社団法人日本騒音制御工学会[平成19年]春季研究発表会講演論文集) -- (交通振動の測定評価方法と評価量)
- 破砕を伴う落石現象の物理モデル化に関する研究
- 進行膵癌における Perfusion MRI の有用性
- バーチカルドレーンで改良された地盤の圧密パラメーターの評価と沈下解析法
- 2647 基礎設計のための地盤調査法の現状と課題(我が国の基礎設計の現状と将来のあり方)
- テオフィリン関連性痙攣後,4年を経過して発症し,海馬および視床に病巣を認めたてんかの1例
- 2.リスクとリスクマネジメント(地盤工学におけるリスクマネジメント)
- 火山灰質粘性土の一軸圧縮強度特性に及ぼす供試体寸法の影響(資源の有効活用)
- 3.地盤工学と地盤リスク対応(地盤工学におけるリスクマネジメント)
- 掘削工事中の土砂崩壊による労働災害の調査・分析(失敗・トラブルから学ぶ)
- 本邦の粘性土地盤に対する小径倍圧型水圧ピストンサンプラーの適用性
- 4.自然災害・法令・社会情勢等の変遷と地盤リスク(地盤工学におけるリスクマネジメント)
- 地表振動源から発生する振動の伝播現象に関する遠心模型実験
- 自然堆積土のK_0圧密三軸強度特性
- Perfluorobutane (Sonazoid^【○!R】) 造影超音波検査を施行した肝毛細血管性血管腫の1例
- バーチカルドレーンで改良された地盤の圧密沈下予測 (特集 圧密沈下の予測・対策の現状)
- 6.裁判例から見た地盤リスク(地盤工学におけるリスクマネジメント)
- Gemcitabine 療法施行後に根治切除を行い組織学的に著明な抗腫瘍効果が確認された膵癌の一例
- 肝細胞癌に対してソラフェニブ投与開始後に十二指腸下行部に多発性潰瘍を認めた1例
- 実効雨量指標を用いた降雨に対する運転規制方法について(自然災害予測とその活用)
- 味覚障害 (がん薬物療法のマネジメント : 副作用のマネジメント(副作用と支持療法))
- 非典型的な画像・病理所見を呈した, 膵粘液性嚢胞腺腫と考えられた一例
- サンプリングチューブ貫入による試料撹乱のメカニズム
- 胆道がんに期待される新規薬剤について (特集 肝・胆・膵腫瘍の薬物療法 : 最近の進歩)
- 建設業における震災復旧工事中の労働災害の防止
- 土質データーのばらつきと設計 : 講座を始めるに当たって
- 崩壊地周辺におけるソイルクリープの長期観測
- 土木史跡委員会の活動から : 横須賀市の軍事遺産(関東支部特集号)
- 災害に対応した法令の変遷と地盤リスクマネジメント(地盤災害と法令・リスクマネジメント)
- 地盤リスク低減のための社会システムの構築(地盤災害と法令・リスクマネジメント)
- 液状化判定のための性能規定とリスクマネジメント(地盤災害と法令・リスクマネジメント)
- 地盤災害に係わる法令と裁判事例(地盤災害と法令・リスクマネジメント)
- 地盤リスクに関する保険制度と統一的評価手法の必要性(地盤災害と法令・リスクマネジメント)
- D151 鉄道における降積雪深観測とデータベース化(気象研究のための気象観測データベースの発表,専門分科会)
- 斜面崩壊による労働災害防止対策に関する情報共有の必要性 : 点検表とリスクに応じた必要な措置としてのモニタリング(モニタリングとICT技術)
- 第3海堡埋立砂の同定と原位置動的強度の推定(近代の土木史跡と地盤工学)
- 近代日本の土木遺産の地盤工学的分析と保存(近代の土木史跡と地盤工学)