正垣 孝晴 | 防衛大学校建設環境工学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
正垣 孝晴
防衛大学校建設環境工学科
-
正垣 孝晴
防衛大学校
-
後川 裕一
National Defense Academy
-
吉津 考浩
防衛大学校
-
中野 義仁
(株)興和土質試験センター
-
北田 奈緒子
(財)地域地盤環境研究所
-
諏訪 靖二
諏訪技術士事務所
-
正垣 孝晴
National Defense Academy
-
高橋 章
東京電力(株) 建設部 土木・建築技術センター ダム技術グループ
-
高橋 章
東京電力(株)建設部ダム技術グループ
-
中山 健二
川崎地質(株)技術本部
-
中野 義仁
(株)興和 調査部
-
高橋 章
東京電力(株)建設部 土木・建築技術センター ダム技術グループ
-
柴田 東
(株)興和土質試験センター
-
松尾 稔
(財)名古屋都市センター
-
金田 一広
(株)竹中工務店技術研究所
-
伊藤 和也
(独)労働安全衛生総合研究所
-
高橋 章
東京電力(株)建設部
-
坂本 竜
National Defense Academy
-
西田 博文
大成基礎設計(株)
-
大里 重人
土質リサーチ
-
松尾 稔
名古屋大学
-
後川 裕一
防衛大学校建設環境工学科理工学研究科前期課程
-
諏訪 靖二
(財)地域地盤環境研究所
-
大里 重人
(株)土質リサーチ
-
笹倉 剛
鹿島建設(株)
-
笹倉 剛
鹿島建設(株)技術研究所
-
茂籠 勇人
防衛大学校土木工学教室
-
金田 一広
(株)竹中工務店
-
矢野 慎也
陸上自衛隊第13施設群第3科
-
大里 重人
株式会社土質リサーチ
-
伊藤 和也
(独)労働安全衛生総合研究所建設安全研究グループ
-
伊藤 和也
(独)労働安全衛生総合研究所 建設安全研究グループ
-
稲垣 秀輝
(株)環境地質
-
福田 光治
肥後地質調査(株)
-
上野 誠
新日本設計(株)開発部
-
佐藤 葵
防衛大学校
-
上浦 正行
防衛大学校
-
田中 洋行
運輸省港湾技術研究所
-
板橋 一雄
名城大学理工学部土木工学科
-
渡辺 邦夫
埼玉大学・地圏科学研究センター
-
渡辺 邦夫
埼玉大学 地圏科学研究センター
-
藤井 幸泰
深田地質研究所
-
岡本 敏郎
(財)電力中央研究所地盤耐震部
-
斎藤 孝夫
(株)地盤技術リサーチ
-
田中 洋行
独立行政法人港湾空港技術研究所
-
岡本 敏郎
Central Research Institute Of Electric Power Industry Abiko 270-1194.
-
瀬戸島 政博
国際航業(株)
-
島 重章
広島工業大学
-
外狩 麻子
東日本旅客鉄道
-
田中 洋行
北海道大学
-
瀬戸島 政博
国際航業(株)技術センター 瀬戸島研究室
-
斎藤 礼子
(財)地域 地盤 環境 研究所
-
板橋 一雄
名城大 理工
-
安福 規之
九州大学工学部建設都市工学科
-
佐藤 大介
防衛大学校#50本科建設環境工学科
-
佐藤 大介
筑波大学システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻:(現)日本アイ・ビー・エム東京基礎研究所
-
熊谷 尚久
防衛大学校建設環境工学科
-
田中 洋行
独立行政法人湾岸空港技術研究所
-
佐藤 大介
山形大学大学院医学系研究科
-
田中 泰雄
神戸大学工学部建設学科
-
坂本 竜
防衛大学校建設環境工学科理工学研究科前期課程
-
坂本 竜
陸上自衛隊第5後方支援連隊
-
川田 誠吾
陸上自衛隊第2施設大隊
-
宮川 ちひろ
財団法人 地域地盤環境研究所
-
宮川 ちひろ
財団法人地域地盤環境研究所
-
HWAN JEONG
Dong-a Geological Eng. Co., Ltd.
-
諏訪 靖二
Geo-research Institute
-
北田 奈緒子
Geology and Environment Geosciences Group
-
岩城 啓美
(財)地域地盤環境研究所
-
宮川 ちひろ
(財)地域地盤環境研究所
-
朴 性栽
釡山大学校
-
鄭 京皖
東亞地質(株)
-
田中 泰雄
「土と基礎」編集委員会
-
田中 泰雄
神戸大学工学部
-
長坂 麻衣子
防衛大学校
-
Jeong Gyeong
(株)東亜地質
-
Hwan Jeong
Dong-a Geological Eng. Co. Ltd.
-
西原 彰夫
興亜開発(株)関東支店技術部
-
桜井 弘紀
防衛大学校 建設環境工学科
-
蛭崎 大介
防衛大学校
-
菅野 康範
興亜開発(株)事業本部技術営業推進部
-
中野 義仁
Kowa Co., Ltd.
-
柴田 東
Kowa Co., Ltd.
-
高橋 浩之
(株)興和 調査部
-
大森 晃冶
(株)地盤解析研究所
-
徳田 淳
陸上自衛隊第5施設大隊
-
安福 規之
九州大学
-
岡本 敏郎
(財)電力中央研究所
-
柴田 東
(株)興和
-
大日方 尚巳
国土交通省関東地方整備局
-
野崎 隆志
防衛大学校
-
西田 博文
大成基礎設計(株):(現)神奈川県内広域水道企業団
-
佐藤 大介
防衛大学校 建設環境工学科
-
上野 誠
新日本設計(株)設計第二部
-
Tanaka Hiroyuki
Geotechnical Survey Laboratory Port And Harbour Research Institute Ministry Of Transport
-
外狩 麻子
東日本旅客鉄道(株)研究開発センター
-
藤井 幸泰
(公財)深田地質研究所
-
筒井 琢士
防衛大学校#56本科
-
佐藤 大介
日本アイ・ビー・エム株式会社
-
筒井 琢士
防衛大学校
-
渡邉 邦夫
埼玉大学地圏科学センター
-
渡辺 邦夫
埼玉大学
著作論文
- 密度変化を考慮した砂の原位置動的強度・変形特性の推定法
- 地盤調査技術の現状と課題(地盤調査技術の現状と課題)
- 現地調査(第25回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- 既設アースダム堤体の耐震性能評価法 : レベル1地震動を想定して(各種構造物の維持管理)
- 沖積粘土層の力学的性質
- 自然堆積土の原位置非排水強度推定の簡便法
- 2618 カサグランデ法による圧密降伏応力に含まれる個人誤差とその補正
- STRENGTH AND CONSOLIDATION PROPERTIES OF BUSAN NEW PORT CLAYS
- TRIAXIAL STRENGTH PROPERTIES OF NATURAL DEPOSITS AT K_0 CONSOLIDATION STATE USING A PRECISION TRIAXIAL APPARATUS WITH SMALL SIZE SPECIMENS
- P-15 韓国釡山地域に分布する沖積層の堆積環境の変遷
- 関東ロームのシキソトロピーによる強度・圧密特性の変化(他分野との融合)
- 韓国,Pusan new port粘土の強度・圧密特性(海外事業と地盤工学的問題 : アジア地域におけるプロジェクト事例ならびに地盤工学的特性)
- 自然堆積土の非排水強度異方性と斜面安定解析法
- 小型供試体を用いた自然堆積土の非排水強度の評価(地盤調査・試験法の小型・高精度化と設計への適用)
- TS7. 熱帯性土と特殊土(第13回アジア地域会議(インド),第3回日中地盤工学シンポジウム(重慶))
- 無線によるコーン情報の伝送システム(地盤調査・計測における先端技術)
- コーン貫入試験と室内せん断試験の信頼度分析と盛土設計の最適化(地盤調査・試験法の小型・高精度化と設計への適用)
- 地盤調査・試験法の小型・高精度化技術の役割と展望(地盤調査・試験法の小型・高精度化と設計への適用)
- コーン機能を有する倍圧サンプラーとその適用性(地盤調査法の変化・変遷-地盤物性調査と力学試験-)
- 地盤調査・試験法の高精度化と性能設計への活用 (特集 地盤調査の新技術と活用例)
- ピサの斜塔下の粘性土の地盤工学的性質(海外事業と地盤工学的問題 : 世界における文化・自然遺産の保護・修復ならびに地盤工学的特性)
- 報告 Sample Recovery Ratios and Sampler Penetration Resistance in Tube Sampling for Niigata Sand
- 自然堆積土のK_0圧密三軸強度特性
- パックドレーンによって改良された地盤特性の変化と圧密沈下挙動の予測
- バーチカルドレーンで改良された地盤の圧密パラメーターの評価と沈下解析法
- 2647 基礎設計のための地盤調査法の現状と課題(我が国の基礎設計の現状と将来のあり方)
- 2.リスクとリスクマネジメント(地盤工学におけるリスクマネジメント)
- 火山灰質粘性土の一軸圧縮強度特性に及ぼす供試体寸法の影響(資源の有効活用)
- 3.地盤工学と地盤リスク対応(地盤工学におけるリスクマネジメント)
- 本邦の粘性土地盤に対する小径倍圧型水圧ピストンサンプラーの適用性
- 4.自然災害・法令・社会情勢等の変遷と地盤リスク(地盤工学におけるリスクマネジメント)
- 自然堆積土のK_0圧密三軸強度特性
- バーチカルドレーンで改良された地盤の圧密沈下予測 (特集 圧密沈下の予測・対策の現状)
- サンプリングチューブ貫入による試料撹乱のメカニズム
- 土木史跡委員会の活動から : 横須賀市の軍事遺産(関東支部特集号)
- 液状化判定のための性能規定とリスクマネジメント(地盤災害と法令・リスクマネジメント)
- 第3海堡埋立砂の同定と原位置動的強度の推定(近代の土木史跡と地盤工学)
- 近代日本の土木遺産の地盤工学的分析と保存(近代の土木史跡と地盤工学)