情報測度を用いた群衆データの類似度評価手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
群衆シーンは道ゆく歩行者や空に群れる鳥,映画やゲームの他あらゆるところに日常的に現れ,群衆を生成する手法も進化を続けてきた.しかしながら,これまでのところ一度生成されてしまった群衆データの比較や整理は一般に手作業で行われ,データの再利用を難しくしてきた.このため,本稿では自動的な群衆データの比較を情報理論の道具を用いて実現する手法を提案する.本手法の貢献は,群衆同士の類似度を従来の群衆データ評価手法のように個体レベルではなく,群衆全体として比較できる点にある.本手法では,各個体の確率的な振る舞いに着目する.手法の有効性はよく知られた boids システムの出力する軌道を比較することによって実験される.
- 2011-08-28
著者
関連論文
- 異方性特徴の適切な回転変換による3次元テンソル場の補間手法(セッション5:可視化,高品質な映像制作のためのCG,CG教育,CG一般)
- 微分位相強調型ボリュームレンダリングのための照明配置設計
- 物理テンソル量の補間とその応用(セッション6:CG一般)
- 形状が時間変化する3次元物体からの形状特徴の抽出
- 多様体を用いた多視点投影の機構
- 二次元投影図上の見えの操作に基づいた非透視投影の設計
- 4ZD-5 非透視投影を用いた都市部カーナビ画面の生成(視覚化とUI設計,学生セッション,インターフェース)
- 4ZD-4 奥行き手がかりを考慮に入れた奥行き情報圧縮(視覚化とUI設計,学生セッション,インターフェース)
- 2 非透視投影 : コンピュータによる手描きの絵のモデル化とその応用(I 巻頭論文,投影のフロンティア)
- 粒子法を用いた物性に基づく安定な多流体モデル(CG一般(1):モデリング, テーマ:CGと教育,およびCG一般)