202 KAIT Stop the CO_2プロジェクト(エネルギー教育・環境教育)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Kanagawa Institute of Technology (abbreviated to KAIT) has started "KAIT Stop the CO_2 Project" from April 2009 to enhance the eco-interest for student. This educational program is open for any student not depending on Faculty and Department and is 4-years continuous education. This program may give the chance to make student think deeply his/her own life design and develop his/her various viewpoints to one subject through the environmental problems such as global warming etc..This program also includes the mechanism of contact with people outside University. This paper introduces this educational program and reports the outcome at the halfway stage after 6 months.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2009-12-11
著者
-
野田 毅
神奈川工科大学応用バイオ科学部応用バイオ科学科
-
佐藤 智明
神奈川工科大学
-
斎藤 貴
神奈川工科大学
-
斎藤 貴
神奈川工科大学工学部応用化学科
-
佐藤 智明
神工大
-
鳴海 明
神工大
-
佐藤 智明
神奈川工科大学工学部機械工学科
-
斎藤 貴
神工大
-
野田 毅
神工大
-
山本 聡
神工大
-
板子 一隆
神工大
-
金井 徳兼
神工二大
-
金井 徳兼
神奈川工科大学創造工学部
-
斎藤 貴
神奈川工科大 工
-
山本 聡
神奈川工科大学基礎・教養教育センター
-
鳴海 明
神奈川工科大学工学部機械工学科
関連論文
- スターリングサイクルを応用した熱スピーカーの原理
- 8-104 ビジュアルコンテンツ作成によるバイオ系教育の質的向上 : 神奈川工科大学応用バイオ科学科における情報教育の試み((5)実験・実技-I,口頭発表論文)
- 5-220 応用バイオ科学科の初年次教育における試み(I) : 情報教育を中心とした科目間連携と動機付け(口頭発表論文,(5)実験・実技-VII)
- ディスプレーサーとパワーピストンを遠隔配置するセミフリーピストン式スターリングエンジン
- 新規モノリスシリカカラムの開発と酵素固定化担体への適用
- 20710 3種類の実機とCGアニメーションコンテンツを利用したスターリングエンジンの動作原理の学習(技術教育・工学教育(2),OS.2 技術教育・工学教育)
- 8-219 移動可能な教育用立体視3DCGシステムの実践 : 出前授業における立体視3DCGアニメーションコンテンツによる教育実践(口頭発表論文,(07)教材の開発-III)
- 立体視3DCGアニメーションを利用したエンジンメカニズムの教育用コンテンツ
- 8-221 立体視3DCGアニメーションを利用した教材の開発((7)教材の開発-II,口頭発表論文)
- 固定化チロシナーゼを用いたチロシナーゼ阻害物質の評価
- 707 R134a/PAG 油混合物の表面張力
- 科学技術と社会の間のコミュニケーション活性の試み(トピックス)
- 20515 リニアモーター式ディスプレーサーを用いたスターリングエンジン : 電気アシストスターリングエンジンの宇宙利用に関する一提案(エネルギー・環境問題に対応するエンジン・燃料技術(3),OS.11 エネルギー・環境問題に対応するエンジン・燃料技術)
- 4212 機械設計製図科目で活用するための立体視3DCGコンテンツ(S63-2 技術教育・工学教育(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 6-327 学部学科横断型環境教育の試み : KAIT Stop the CO_2 Project((18)工学教育システムの個性化・活性化-II,口頭発表論文)
- 0604 廃棄物系バイオマスによる可燃性ガス発生危険度評価手法の構築 : ゴミ固形燃料のメタゲノム解析(OS44:ゲノム微生物の最前線)
- ホログラフィ干渉法を利用した熱流体非定常分布計測技術
- 0618 植物細胞を用いた過冷却制御に関する研究(GS7:細胞)
- 二波長ホログラフィによる温度・濃度分布の計測技術
- P-28 理科好きっ子を育成する教員のための研修カリキュラム開発の実践 : ICT技術を活用した教員研修と教育力アップ((17)ファカルティ・ディベロップメント,ポスター発表論文)
- 11-211 動機付け教育の試み : 応用バイオ科学科の授業「バイオ製品科学」を通して((22)リメディアル教育(補習教育)・導入教育-II)
- バソクプロイン固定化ポリ塩化ビニル膜を感応部とする微量銅イオンのフローオプティカルセンシング
- バソクプロインを含有したポリ塩化ビニル膜による微量銅イオンの比色定量
- 高分子, 内分泌攪乱物質ならびに毒性物質の生分解(13) : 16. 農薬の生分解
- 706 偏光板を用いた回転振動粘度計の開発
- 色彩応答膜を用いるカドミウム : (II)の多検体簡易分析
- 202 KAIT Stop the CO_2プロジェクト(エネルギー教育・環境教育)
- 340 植物を用いた細胞凍結に関する研究(GS4-2:生体計測と応用(2))
- 環境中のフタル酸ジ-n-ブチル吸着剤の開発と実用化への行方
- 環境中のフタル酸ジ-N-ブチル吸着剤の開発と実用化への行方 (学外発表論文) -- (第1プロジェクト〔環境安全における超微量計測技術の研究開発〕関係)
- 銅イオンの高選択的吸着除去用マイクロカプセルの開発
- チキソトロピーゲルを用いる河川水中の六価クロムの目視定量法
- ビスフェノールA分子インプリントナイロン膜の合成と吸着特性
- チキソトロピーゲルを利用した水質の簡易測定 (シリーズ特集 市民権を得る簡易測定 第1弾:窒素・リン測定告示追加で変わる簡易測定への熱い視線)
- 技術トピック 振動応答性ゲルを用いた金属イオンの簡易迅速分析
- 水生植物による内分泌撹乱化学物質のファイトレメディエーション
- キレート試薬固定化ポリ塩化ビニル膜を用いる微量銅イオンの光ファイバーセンシング
- 水熱分解ガスクロマトグラフィーによる道路上たい積粉じん中のフェノール樹脂の定量
- 主要幹線道路における交通機関を発生源とするアスベスト粉じん濃度のモニタリング
- バソフェナントロリン固定化ポリ塩化ビニル膜を用いた微量鉄イオンのスポット比色定量
- 蛍光検出高速液体クロマトグラフィーによる油状物質中のベンゾ[a]ピレンの定量
- 熱分解ガスクロマトグラフィーによるたい積粉じん中の微量フェノール樹脂の定量
- アルミナカラム前処理及び高速液体クロマトグラフィーによる自動車燃料中のベンゾ[α]ピレンの定量
- ガラスキャピラリーカラムを用いたガスクロマトグラフィーによる自動車排気ガス中微量低級カルボニル化合物の定量
- ガラスキャピラリーカラムを用いたガスクロマトグラフィーによる大気中微量低級脂肪酸の分析
- 二波長ホログラフィ干渉法を用いた二成分水溶液の凝固過程
- 二波長レーザーを用いた速度・温度場同時計測法の提案とその有効性
- 562 鉛直に配列した水平二円管による水の冷却と凍結(OS19-1 固-液相変化を伴う移動現象の数値シミュレーション(1))(OS19 固-液相変化を伴う移動現象の数値シミュレーション)
- 鉛直に配列した水平二円管による水の冷却と凍結 : (円管の直径と間隔の影響)
- 水平二円管まわりの水の冷却・凍結挙動 : (鉛直に円管を配列した場合の円管間隔の影響)
- 鉛直方向に配置した水平二円管まわりの水の冷却・凍結挙動の可視化と数値解析
- 二波長ホログラフィ干渉法を用いた二成分溶液の凝固過程に関する研究
- 機械工学科のCAD教育 (第一報)
- 水平同心円筒内での過冷却を伴う水の冷却・凍結過程に関する研究
- He-Neレーザを利用したスペックル写真法による二次元流速分布の測定と可視化 : 第2報,円軸円筒クェット流れへの適用と主として速度方向に関する測定精度
- He-Neレーザを利用したスペックル写真法による二次元流速分布の測定と可視化 : 第1報,垂直平板まわりの空気自然対流場への適用と測定精度
- 温度応答型解熱剤徐放性カプセル製剤
- 公害物質による被暴濃度の測定法
- 内分泌撹乱物質アトラジン分子を認識するインプリントポリマー吸着材の選択的吸着特性
- 植物中の金属イオンの抽出・分析法
- S2002-3-6 飛行力学学習のためのeラーニングコンテンツ(技術教育・工学教育(3),社会変革を技術で廻す機械工学)
- E231 木質系バイオマスからの糖抽出方法に関する研究(OS-10:バイオマスエネルギー(III)・一般講演)
- F124 植物細胞の冷却・凍結挙動(OS-6:バイオ・メディカルテクノロジーと関連した熱・物質移動現象(I))
- D133 廃棄物バイオマス燃料の微生物発酵における水素生成過程(OS-11:火災安全(III))
- 6-220 立体視3DCGフライトシミュレーターの開発((07)教材の開発-II,口頭発表論文)
- D134 メタゲノム解析による廃棄物バイオマス燃料内微生物分布の解明(OS-11:火災安全(III))
- 11707 機械の構造観察における立体視映像の利用 : マイクロガスタービンエンジンのスケッチ実習における立体視観察(OS2 技術教育・工学教育・産業教育・JABEE(2),オーガナイズドセッション)
- 5-327 学部学科横断型環境教育の試み : 2年間が終わっての問題点とその見直し((18)工学教育システムの個性化・活性化-I,口頭発表論文)
- メタゲノム解析によるゴミ固形燃料の微生物分布の解明
- 工学教育のためのCGアニメーションコンテンツ
- スターリングエンジンの動作原理の理解を支援するCGアニメーションコンテンツの開発(教員研修会における評価)
- 1-108 学部学科横断型環境教育の試み : 横断型プログラムとしての教育効果の検証((15)工学教育システムの個性化・活性化-II,口頭発表)
- 8-231 学部学科横断型環境教育の試み : 追跡調査から見た4年間を終わっての成果と問題点((12)体系的教育課程の構成)
- 学部学科横断型環境教育の試み