高校家庭科教科書における調理実習の掲載状況および課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study examines current issues concerning cooking classes in high school-level home economics textbooks. Cooking textbooks in home economics show some model cases although teachers do not exactly follow them. We examined 19 senior high school home economics textbooks from the following perspectives; contents and design, the model cases of cooking classes, dishes, cooking methods, and the aims of the cooking classes. The results summarized as follows; (1) All textbooks show recipes with illustrations, but it is important that students understand the written recipes and think about cooking. It is necessary to reconsider the use of illustrations. (2) Half of all dishes in textbooks were Japanese dishes. It is necessary to explain the reasons why the recipe and certain foods are used. Teachers need to think about the relationships between the food and recipe, and the daily lives of the students. (3) It is important to include recipes in textbooks with scientific knowledge. (4) Many cooking examples in textbooks are aimed at teaching "how to" get cooking skills. It is desirable to have various aims in cooking classes, including food science, food culture, and food in each stage of life, not just demonstrating how to cook.
- 日本家庭科教育学会の論文
- 2007-10-01
著者
関連論文
- 『男女平等教育阻害の要因 明治期女学校教育の考察』, 櫛田眞澄著, 明石書店, 2009年9月, 定価6,500円+税
- 高校家庭科教科書における調理実習の掲載状況および課題
- 高校生の食べものに対する健康認識(第3報) : 食べものの嗜好と健康認識の傾向
- 高校生の食べものに対する健康認識(第2報) : 認識状況からみる問題点
- 高校生の食べものに対する健康認識(第1報) : 「身体によい/悪い」食べものの認識状況
- 調理実習における問題解決的な取り組みに関する実践的研究
- 家庭科教育における福祉教育実践の方向性 : 体験学習を中心とした検討
- 調理実習における学習目標に対する教師の意識
- 調理実習における共同的な学び(第2報) : ケーススタディにみるコミュニケーションの形成
- 調理実習における共同的な学び(第1報) : 知識・技能技術習得からみる指導のあり方
- 日本家庭科教育学会誌からみる授業研究のパラダイム転換の検討
- 「自我の確立」と「達成動機」の関連性に関する一考察
- 学習者と教師による対話的評価 : ライフストーリー法による福祉教育実践評価の試み(福祉教育・ボランティア学習の実践を評価する)
- 福祉教育実践における学習者の生活世界の再構築 : 高校家庭科の授業記録、インタビュー記録をとおして
- 福祉教育における学習者の内面的変化を読み解く : 福祉教育実践(高校家庭科)を対象とした質的な研究の試み
- 福祉教育における学習者の内面的変化に関する検討
- 高校生の福祉に対する意識形成の過程 : ケーススタディによる考察
- 「調理ができそう」という自信をもつ要因についての研究--小学5年生におけるはじめての調理実習の観察調査から
- RT1 仲間との振り返りを通して自身の調理実習を分析する : 「家庭科の授業を創る会」の実践研究について(家庭科の授業研究方法の検討,ラウンドテーブル,日本家庭科教育学会2007(平成19)年度例会報告)
- RT1 子どもをとりまく生活課題と「授業経験」を問い直す(ラウンドテーブル,日本家庭科教育学会第49回大会報告2006)
- 高校家庭科教科書における調理実習の掲載状況および課題
- 高等学校家庭科の現状と課題 : 共修10年を手がかりとして(座談会)
- ラウンドテーブル : テーマ「家庭科の授業研究方法の検討」
- 「調理ができそう」という自信をもつ要因についての研究 : 小学5年生におけるはじめての調理実習の観察調査から
- 昭和初期における近藤耕蔵による調理の計量化の再評価