P-46 大阪大学医学部附属病院における心のケアチームの役割と活動報告 : がん医療における心理士の役割について(癌,終末医療2,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-06-01
著者
-
平井 啓
大阪大学コミュニケーションデザイン・センター
-
平井 啓
大阪大学大学院医学系研究科生体機能補完医学講座
-
吉津 紀久子
大阪大学医学部附属病院保健医療福祉ネットワーク部
-
東井 申雄
大阪大学医学部附属病院保健医療福祉ネットワーク部
-
平井 啓
大阪大学大学院コミュニケーション・デザインセンター
-
平井 啓
大阪大学コミュニケーションデザイン・センター:大阪大学大学院人間科学研究科:大阪大学大学院医学系研究科
-
平井 啓
大阪大学 人間科研究
-
平井 啓
大阪大学コミュニケーションデザインセンター
関連論文
- 肺結核患者におけるマスク着用行動の変容ステージとその関連要因
- 難治性小児がん患児の家族が経験する困難の探索
- 大学生の睡眠習慣に対する介入とセルフ・エフィカシーの般化についての検討
- 医療心理学におけるパーソナリティ(経常的研究交流委員会企画シンポジウム)
- 膵腎同時移植・腎移植・移植待機中の1型糖尿病患者の健康関連QOLと心理状態の比較検討
- P-46 大阪大学医学部附属病院における心のケアチームの役割と活動報告 : がん医療における心理士の役割について(癌,終末医療2,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- II-F-22 肺がん患者における補完代替療法の受療行動に関する行動科学的研究(相補代替医療2,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 肺がん患者におけるサポートネットワークサイズとその予測要因
- 肺がん患者を対象とした外来化学療法に関する意思決定のバランス尺度の開発
- 7. 乳癌患者からみた親しい他者との関わり方と関係満足感の関連(第37回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- ネットワーク型組織をいかに表現するか?--CSCDウェブサイトのリ・デザインから
- 行動デザイン学の提案
- 末期がん患者への病名告知とコミュニケーションの現状--末期がん患者の介護経験がある遺族に対する調査より
- 緩和ケアチームが求める心理士の役割に関する研究─フォーカスグループインタビューを用いて
- がん患者に対する問題解決療法 (特集 緩和医療における精神症状への対策)
- がん患者の配偶者の用いる対処方略がストレス状態に及ぼす影響
- 1L-09 自然観と死生観および実存的満足度との関連(環境教育・STS教育・総合的学習,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
- 1H-14「自然に親しむこと」と「科学」の心理的乖離(環境教育・STS教育・総合的学習, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
- 1H-15 自然観の構成と尺度化の試み(環境・STS・総合的学習,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- B-10 一般成人の科学に関する意識調査 : 第3報:無作為抽出標本による調査
- 末期がん患者のセルフ・エフィイカシーと心理的適応の時系列変化に関する研究
- 末期癌患者のセルフ・エフィカシー尺度開発の試み
- 末期がん患者の心理的適応におけるソーシャルサポートの影響に関する研究
- がん末期患者への積極的な治療行動における医師役割規範・医学教育・医療経験の影響
- 13.死別後の「立ち直り」と精神的健康-配偶者と子どもの比較-(一般演題)(第24回 日本心身医学会近畿地方会 演題抄録)
- IH-16 患者と医師の役割の違いが, がん末期の治療選択行動に及ぼす影響について(ターミナルケア)
- 12.末期患者に精神的安楽をもたらす家族, スタッフの関わりについての検討(第23回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- C-12-31 末期がん患者の認知的過程の評価(1)(メンタルヘルス)
- 15.大学生の死に対する意識と信仰(第21回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 7.病名告知における introjection と projection(第20回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 健康診査・検診受診行動に関する行動の変容ステージと意思決定のバランス
- 肺がん患者の外来化学療法移行の意思決定に関する探索的研究
- がんの補完代替医療における心理学的研究の役割 (第23回日本ストレス学会学術総会記録 特集 医療における心理学の果たす役割--心理的援助に向けた研究とその実践)
- 10代患者と家族への支援の実際 (特集 10代患者の死をめぐる問題) -- (End-of-Lifeにある10代患者とその家族への支援方法)
- 乳がん検診に対する態度の測定
- 1G2-B3 自然に関心はあるが科学に関心がない、またはその逆(科学認識,一般研究発表,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- 10%科学者や20%実践家がいてもよい--協働的科学者-実践家モデル (特集 協働主義!) -- (協働主義!協働による協働のための)
- 投影の働きと病名告知
- 看護師に対する構造化された心理学的サポートグループによる介入プログラムの開発に関する予備的研究
- 健診受診者のコーピングスタイルと血液生化学指標との関連
- 健診受診者用ストレス・コーピング・テストの妥当性の検討
- ホスピス・緩和ケア病棟のケアに対する評価尺度の開発(QOL研究の新しい方向)
- 4. 癌患者の代替療法の使用に関する行動学的アプローチ(第37回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 再発不安に対する問題解決療法
- がん医療における行動科学的研究--肺がん患者の外来化学療法移行に関する行動科学的研究を通して (特集:役に立つ行動科学:実践・臨床場面における研究活動)
- がん家族への情報提供のあり方と今後の課題 (特集 がん医療における家族ケア)
- P-17 大阪大学医学部附属病院における心のケアチームの役割と活動報告2(末期医療・癌・疼痛,ポスターディスカッション,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- がん患者の集団療法 総説 (サイコオンコロジー--がん患者のこころのケア) -- (がん患者のメンタルケア)
- 14-106 心身症の回復過程における補完医療の効果について : 心の自己回復力を支える補完医療(皮膚科,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- がん医療において心理士に求められる役割について : 大阪大学医学部附属病院心のケアチームの臨床実践データから
- がん医療において心理士に求められる役割について : 大阪大学医学部附属病院心のケアチームの臨床実践データから
- 小児がん患者における病気のとらえ方の検討
- 肺がん患者への身体活動支援の実際 (特集 がんと身体活動)
- グッドデス概念を使って難しい状況を理解しよう(第2回)事例を考える(1)残された時間を知るべきか? 死を意識せずに過ごすべきか? : 自分らしく生き抜いた事例
- 大学生の特性不安と単語刺激の評価が注意バイアスと顕在的記憶に及ぼす影響
- 小児がん患者における病気のとらえ方の検討
- ソーシャルマーケティングの手法を用いた学内コミュニケーションデザインの試み : CSCD広報デザインワーキンググループの活動報告
- 小児がん経験者の病気のとらえ方の特徴と退院後の生活における困難との関連
- ネットワーク型組織をいかに表現するか?--CSCDウェブサイトのリ・デザインから
- がん患者のbenefit finding に関する質的研究
- PA105 デス・エデュケーションの実践にあたっての課題 : 実践者への面接調査を用いた探索的検討(ポスター発表A,研究発表)
- 行動デザイン学の提案
- 17.大阪大学医学部附属病院・遺伝子診療部におけるチームアプローチ : 臨床心理士の立場から(一般演題,第50回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- O-5 不安と心配の識別は可能か?がん患者の心配評価尺度作成(一般演題(オーラル))
- P1-12 小児がん患者における病気のとらえ方と退院後の困難の関連性の検討(一般演題(ポスター発表),切れる最新の理論と途切れない地道な実践)
- P1-41 人工透析療法に対する恩恵と負担の予備的研究:質問紙調査による検討(一般演題(ポスター),現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
- がん医療において心理士に求められる介入のあり方について : 大阪大学医学部附属病院心のケアチームの臨床実践データから