(7)わが国におけるPassiflora latent virusの発生について(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-06-25
著者
関連論文
- リンドウこぶ症株で見出されたウイルス様粒子
- (324) "Candidatus Phytoplasma fragariae"によるイチゴ黄化病(新称)の発生(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- こぶ症状を示すリンドウで認められたウイルス様粒子について(東北部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (387) 日本産"Candidatus Phlomobacter fragariae"の16S rDNA塩基配列の解析(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 'Candidatus Phytoplasma asteris'によるリンドウてんぐ巣病の発生(病原追加)
- タマネギ萎黄病ファイトプラズマにおけるニチニチソウ内維持期間と昆虫伝搬介喪失及び染色体外DNA変異との関係(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (383) イチゴ葉縁退緑病(新称)の発生(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (38) タマネギ萎黄病ファイトプラズマの昆虫伝搬能喪失系統における染色体外DNAの多型(関東部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (386)タマネギ萎黄病ファイトプラズマの植物宿主への感染に与える媒介昆虫の影響(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (385)虫体内注射されたタマネギ萎黄病ファイトプラズマの数種昆虫体内における増殖(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (332)凍結および凍結乾燥処理によるタマネギ萎黄病ファイトプラズマの長期保存(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 保毒虫磨砕液を用いたタマネギ萎黄病ファイトプラズマの保存について (第30回日本マイコプラズマ学会学術集会) -- (シンポジウム2 ファイトプラズマ研究のフロンティア)
- (380)合成ペプチド抗体を用いたELISA法によるファイトプラズマの検出(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (377)沖縄におけるキク緑化病(新称)の発生(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (376)ラークスパーてんぐ巣病(新称)の発生(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (285) 九州農試筑後圃場に発生するムギ類萎縮ウイルスの系統と品種抵抗性 (日本植物病理学会大会)
- (256) 感染特異蛋白分子量の違うイネ縞葉枯ウイルス系統の日本各地における分布状態 (平成2年度大会講演要旨)
- (37) ゼラチン粒子凝集法(PA法)による植物ウイルスの血清学的検出・定量法 (昭和62年度地域部会講演要旨(夏季関東部会講演要旨)
- 石垣島のカッコウアザミに発生したベゴモウイルスの分子特性(九州部会講演要旨)
- (9)サボテンXウイルスによるピターヤの新病害(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネラギッドスタントウイルスにおける昆虫伝搬性の喪失
- インドネシアおよびフィリピン産バナナ各品種からのウイルス検出
- (114) 沖縄県下のモクマオウ防風林における南根腐病の被害実態 (平成2年度大会講演要旨)
- (319)アルゼンチンの黄斑,縮葉症状を呈するダイズから検出されたgeminivirusの塩基配列(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (260) トマト退緑萎縮ヴイロイドの感染宿主域と感染性cDNAクローンの開発(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (172) 本邦新発生ウイロイドTomato chlorotic dwarf viroidによるトマト退緑萎縮病(仮称)(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 保毒虫磨砕液中におけるタマネギ萎黄病ファイトプラズマの諸性質 (第29回日本マイコプラズマ学会学術集会)
- (222)クリ萎黄病ファイトプラズマの系統遺伝学的解析
- (19) 南根腐病によるデイゴ樹の罹病経過 (九州部会)
- ショ糖-酒石酸カリウム平衡密度勾配遠心法によるpotyvirus管状封入体の純化
- (267) 南西諸島のパパイヤから分離されたパパイヤ輪点ウイルスP系統(PRSV-P) およびパパイヤ奇形葉モザイクウイルス(PLDMV) (日本植物病理大会)
- わが国のサツマイモ塊根に帯状粗皮症状を示すサツマイモ斑紋モザイクウイルスの新系統
- 沖永良部島のテッポウユリより検出された3種のウイルスについて(九州部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (7)わが国におけるPassiflora latent virusの発生について(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (10) パパイア感染葉からのPotyvirus検出のためのWestern blotting法の改良 (九州部会)
- (2) サツマイモシンプトムレスウイルスはカルラウイルスである (九州部会)
- (303) サツマイモ潜在ウイルスのゲノムRNA3'末端領域の構造解析 (日本植物病理大会)
- (308) パパイア奇形葉モザイクウイルス(PLDMV)のゲノムRNAの3'末端領域の構造解析 (日本植物病理大会)
- (256) サツマイモ斑紋モザイクウイルス4系統間における諸性質の比較 (日本植物病理大会)
- RT-PCRによるサツマイモ斑紋モザイクウイルス強毒系統 (SPFMV-S) の特異的検出
- わが国のパパイアにおけるパパイア輪点ウイルス-パパイア系 (PRSV-P) の初発生
- (20) サツマイモ斑紋モザイクウイルス徳島系統のゲノムRNA3'末端領域の構造解析 (九州部会)
- (19) RT-PCRを用いたサツマイモ斑紋モザイクウイルスの系統特異的検出 (九州部会)
- (18) RT-PCR を用いたサツマイモからのサツマイモ斑紋モザイクウイルスの検出 (九州部会)
- (306) 石垣島のパパイアから分離したパパイア奇形葉モザイクウイルス黄斑モザイク系統 (PLDMV-YM) (日本植物病理学会大会)
- (305) 帯状粗皮病に対するサツマイモの抵抗性系統及び感受性品種の反応 (日本植物病理学会大会)
- (284) サツマイモひも状ウイルスの検定法および南西諸島における発生状況 (日本植物病理学会大会)
- (156) アイソザイム分析による南根腐病クローンの林内分布様式の解明 (日本植物病理学会大会)
- (2) サツマイモ斑紋モザイクウイルス強毒系統 (SPFMV-S) のゲノム RNA の構造解析 : 5'末端領域 (九州部会)
- (289) サツマイモ斑紋モザイクウイルス強毒系統(SPFMV-S)のゲノムRNAのクローニングと構造解析 : CIおよびP3タンパク質遺伝子 (日本植物病理大会)
- (210) ワルナスビから分離されたタバコモザイクウイルス (TMV) (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Pyricularia属菌のタケ・ササ類生葉上での越冬とイネいもち病菌(P. oryzae Cavara)のタケ・ササに対する病原性
- 観賞用Alliumから分離されたleek yellow stripe virus
- (14) ウメ葉縁えそ病から分離されたキュウリモザイクウイルスおよびプルヌスネクロティックリングスポットウイルスの性状 (関東部会)
- (13) キュウリモザイクウイルスおよびプルヌスネクロティックリングスポットウイルスの重複感染によるウメ葉縁えそ病 (新称) (関東部会)
- (263) ハルジオンに発生する2種のウイルス (日本植物病理大会)
- ビッグベイン症状を示すレタスから検出されるチューリップ微斑モザイクウイルス類似のウイルス様粒子
- 石垣市のヒマワリに発生するpotyvirus(九州部会講演要旨)
- 日本で分離したカボチャモザイクウイルス (WMV 2) ゲノムの外被タンパク質 (CP) 遺伝子とその3'非翻訳領域の塩基配列の決定
- (199) カボチャモザイクウイルス (WMV-2) 外被タンパク質遺伝子のクローニングと塩基配列の決定,および植物発現用ベクターの構築 (日本植物病理学会大会)
- (254) インドネシアのバナナから分離されたキュウリモザイクウイルス2分離株の性状 (日本植物病理大会)
- (40) ミヤコワスレから分離されたキクBカルラウイルス (関東部会)
- (307) ウメ"茶がす症"樹から分離されたウイルスについて (日本植物病理学会大会)
- (14) DHT加用茎頂培養によるパチョリおよびパパイアのウイルスフリー化 (昭和62年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨)
- (10) タケ・ササ類に寄生するPyricularia sp. の地理的分布と寄生性 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- タケ・ササ類に寄生するPyricularia sp.について
- マルチウイルス・マルチストレイン抵抗性組換えパパイアの作出 : PRSV抵抗性パパイア・サンアップのPRSVアジア株およびPLDMVに対する反応
- (26) マルチウイルス・マルチストレイン抵抗性組み換えパパイアの作出 : ベクターの構築と遺伝子導入 (九州部会講演要旨)
- (24) パパイア奇形葉モザイクウイルスウリ科系統(PLDMV-C)の外被タンパク質(CP)遺伝子の塩基配列決定 (九州部会)
- (8)パパイア奇形葉モザイクウイルスウリ科系統(仮称)の発生(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (50) ゼラチン粒子凝集法によるメロンからの CGMMV の検出 (関西部会)
- 石垣市のホウライカガミに発生するpotyvirus
- (17) 石垣島のレタスとセンダングに発生する2種類のPotyvirusについて (九州部会講演要旨)
- (383) 石垣島のタバコから分離されたpotyvirus
- (19) フサナリツルナスビに発生するジャガイモYウイルス(PVY) (九州部会)
- (270)ハイビスカス退緑斑ウイルスとハイビスカス黄斑ウイルスの自然発生植物(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (1) オクラから分離された2種類のウイルスについて (九州部会)
- (251) 観賞用アリウムから分離されたonion yellow dwarf virusについて (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (57) 観賞用アリウムから分離されたleek yellow stripe virusについて (昭和62年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨)
- (259) インゲンマメつる枯病病原ウイルス分離株間の比較 (日本植物病理大会)
- (10) 福島県で発生したインゲンマメつる枯病 (夏季関東部会)
- (118) Colletotrichum gloeosporioidesに対するポリクローナル抗体の作製とその性状 (日本植物病理学会大会)
- (17) エニシダに発生したGlomerella cingulataによる炭そ病(新称) (秋季関東部会)
- (301)日本産および外国産ネギ属野菜に感染するPotyvirusの3'末端塩基配列の解析(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (48) キュウリモザイクウイルスによるロベリア (Lobelia spp.) モザイク病 (秋季関東部会講演要旨)
- (22) ライラックの切枝に発生した炭そ病 (秋季関東部会講演要旨)
- (12) アルストロメリアモザイクウイルスの性状と抗血清の作製 (関東部会)
- (236) カブモザイクウイルスの管状封入体の純化および ELISA 法による検出 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (13) パチョリから分離された2種のウイルス : (2) 純化と血清反応 (昭和62年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨)
- (36) Protein Aを用いたゼラチン粒子凝集法によるネギ萎縮ウイルスの検出 (夏期関東部会講演要旨)
- (291) ゼラチン粒子凝集法によるネギ萎縮ウイルスのネギからの検出 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (240) ゼラチン粒子凝集法によるニンニク潜在ウイルスのネギからの検出 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (12) パチョリ(Pogostemon patchouli)から分離された2種のウイルス : (1) 発生と宿主域 (昭和62年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨)
- (41) トマトの茎えそ症状 : (2) 病原細菌の性状 (秋季関東部会講演要旨)
- (317) パチョリマイルドモザイクウイルスの血清学的性質とモノクローナル抗体の作製 (日本植物病理学会大会)
- (286) ソラマメウイルトウイルスによるエキザカム萎縮病 (新称) (日本植物病理学会大会)
- (158) ライラック枝枯細菌病菌の生理学的性質について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (2) ライラック枝枯細菌病菌の寄生性 (夏季関東部会講演要旨)
- アジア産キュウリモザイクウイルスの塩基配列の比較
- (200) 日本産およびヨーロッパ産種子伝染性潜伏ウイルスの比較 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)