九州・沖縄の「生活課題」「生活文化」にかかわる家庭科の授業研究(第4報) : 「生活文化」,及び「生活課題」と「地域再生」を組み込んだ授業案の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to improve the teaching practices from local perspectives. One case from Level 1 (the lowest level) and the other cases from Levels 4 and 5 (the highest level) were selected from 368 cases collected in Kyushu and Okinawa between 1994 and 2004. In this paper, we present the problems of these plans and proposed the revised lesson plans. Additionally, the importance of teaching local living culture and living issues was discussed.
- 2010-01-01
著者
-
國吉 真哉
琉球大学教育学部
-
久保 加津代
大分大学教育福祉科学部
-
久保 加津代
大分大・教
-
浅井 玲子
琉球大学教育学部
-
桑畑 美沙子
熊本大学教育学部
-
伊波 富久美
宮崎大学教育文化学部
-
今村 桂子
熊本YMCA学院(非)
-
倉元 綾子
鹿児島県立短期大学生活科学科
-
立山 ちづ子
熊本県立湧心館高等学校
-
福原 美江
宮崎大学教育文化学部
-
宮瀬 美津子
熊本大学教育学部
-
倉元 綾子
鹿児島県立短期大学
-
倉元 綾子
奈良女子大学家政学部食物学科
-
倉元 綾子
鹿児島県立短大
関連論文
- 大分県中学校における家庭科の教員配置 : 実情と課題
- 不知火海沿岸漁民の魚食文化--水俣病発生前の女島における聞き取り調査に基づいた再現調査による魚介類摂取量
- 九州・沖縄の「生活課題」「生活文化」にかかわる家庭科の授業研究(第4報) : 「生活文化」,及び「生活課題」と「地域再生」を組み込んだ授業案の検討
- 九州・沖縄の「生活課題」「生活文化」にかかわる家庭科の授業研究(第3報) : 「生活課題」と「地域再生」として扱われた学習内容の検討
- 合併が市町村営住宅の管理におよぼす影響 ‐大分県の場合‐
- 7089 歩行線形による都市空間の形態と計画手法に関する研究 : 商業地域の歩行者空間の場合
- 沖縄の高齢女性の生活価値観--学士(家政・教育)高齢女性に着目して
- 沖縄の中学生と高齢者に関する学習 : 学習経験と高齢期思考度・高齢者支援度を中心に
- 沖縄の中学生が認知する高齢者役割 : 高齢者に関する学習経験と役割認知
- 九州・沖縄の「生活課題」「生活文化」にかかわる家庭科の授業研究(第2報)学習者自身の生活課題に対する視点を中心に
- 九州・沖縄の「生活課題」「生活文化」にかかわる家庭科の授業研究(第1報)実践事例報告からみた現状と課題
- 家庭科教育における高齢者に関する学習経験が高齢期思考度・支援度に及ぼす影響--沖縄の高校生を対象に
- 沖縄の高校生が認知する高齢者役割--高齢者に関する学習と役割認知
- 種子島の気候 ・ 風土に根ざした住生活 : M集落の事例研究
- 1925-1935年の『家の光』にみる農村住生活改善
- 8115 自冶体住宅政策にみる住情報・住教育 : その3 市区町村住教育の現状と課題(住教育,建築経済・住宅問題)
- 8114 自治体住宅政策にみる住情報・住教育 : その2 市区町村住情報サービスの現状と課題(住教育,建築経済・住宅問題)
- 8113 自治体住宅政策にみる住情報・住教育 : その1 市区町村の住宅政策課題と住宅マスタープラン(住教育,建築経済・住宅問題)
- 住宅マスタープランにみる住情報と住教育 : 都道府県住宅マスタープランについて
- ヒューマンネットワークによる授業づくり--地域性を生かした住教育の手引き書 (「住まい・まち学習」実践報告・論文--地域性を生かした住教育)
- 5681 大分市郊外の住宅団地における居住者の住宅継承および将来の居住計画についての研究 : 地方都市における郊外型住宅団地の再整備に関する研究(団地再生における居住者意識,建築計画II)
- スローワークと新しい学びの創出
- 大正デモクラシー期の『婦人之友』誌にみる住生活改善 : 家族の日常生活空間と接客空間の分離について
- 九州・沖縄の「生活課題」「生活文化」にかかわる家庭科の授業研究(第1報) : 実践事例報告からみた現状と課題
- 624 大分市郊外の戸建住宅団地における入居者の住宅継承および将来の居住計画についての研究 : 地方都市における郊外戸建住宅団地の再整備に関する研究(建築計画)
- 小学校低学年における家庭科教育の授業研究 : 3年生を対象とした「野菜カレー」の授業
- 高等学校家庭科教科書にみる持続可能な住生活
- KYTシートを活用した家庭科教材研究--高齢期の住まいの安全教育
- デモクラシー期の女性雑誌に 住まい創りを学ぶ
- 「家庭一般」の教科書にみる家庭・家族の扱い:1996年度教科書検定合格本・不合格本・再検定本の比較
- 異年齢集団のコラボレーションによる食育システムの構築(1) : 幼児に焦点をあてた食育実践の取り組み
- 大分市における集合住宅の立地の経年変化(口頭発表,2008年度地理科学学会春季学術大会発表要旨)
- 大正時代の住宅改善における女性の視点 (特集 男女共同参画社会と住まい)
- 地域イントラネットの実情と課題--「パークねっと」の事例から
- だれもがすこやかに快適に暮らせる社会をめざして : 大分大学教育福祉科学部(今 家政学系大学は 5)
- 住宅広告が大学生の家庭観・女性観におよぼす影響--商業情報が住宅観の形成におよぼす影響
- 住宅広告にみる家族像--商業情報が住居観の形成におよぼす影響
- 「住まいの安全」教育と「安全な住み方」教育
- 大分県の中学校における住生活教育の実態とこれからの課題
- 男女共学の家庭科における住居領域教材の基礎的研究--企業やマスコミによる情報が高校生におよぼす影響
- 小・中・高校家庭科における住居領域教材に関する基礎的研究--だんらん室の使い方とこどもの自立
- 教員養成系学部における住生活関連科目の授業改善
- 高齢社会のあり方について考える「高齢期の住生活」の授業
- 異年齢集団のコラボレーションによる食育システムの構築(3) : 中学生に焦点をあてた食育実践の取り組み
- 大分市における住宅団地の開発と高齢化
- 異年齢集団のコラボレーションによる食育システムの構築(2) : 小学校低学年に焦点をあてた食育実践の取り組み
- シングル女性の住宅事情に関する研究
- 8004 合併が市町村営住宅の管理におよぼす影響 : 大分県の事例(住宅政策・公的セクター,建築社会システム)
- これからの家庭科の内容と指導法(3) - 小・中・高一貫の食生活の教育 -
- 授業設計の訓練法の開発 : 小学校家庭科の Simulation について
- 7477 横浜市市街地環境設計制度における公開空地の形態及び利用特性に関する研究(建築規制と景観,都市計画)
- 特定行政庁が制定した総合設計制度の規則における市街地環境の整備改善イメージについて - 都市におけるオープンスペースの保全と整備の方策に関する基礎的研究 -
- 7430 横浜市における斜面緑地の変遷と保全に関する研究
- 7375 那覇市総合設計許か取扱要綱に基づき整備された公開空地の形態的特性に関する考察
- 7173 那覇市における総合設計許可取扱要綱の規定内容と運用実態に関する研究
- 都市における噴水, 滝等の人工的に整備された水辺空間の景観形成に関する研究
- 5490 現代都市における公的空間としてのアトリウムに関する研究
- 7023 商業街路空間(モール)における歩行線形の研究
- 地場産野菜と輸入野菜との食べ比べ演習が食の素材観の形成におよぼす影響
- 九州・沖縄の「生活課題」「生活文化」にかかわる家庭科の授業研究(第2報) : 学習者自身の生活課題に対する視点を中心に
- 8173 シングル女性の居住実態と居住ニーズ : 福岡市(居住ニーズ,建築経済・住宅問題)
- 高等学校における食領域の授業実践研究--「地場産野菜と輸入野菜の食べ比べ演習」を取り入れた授業開発
- 8119 シングル女性の居住実態と地域居住政策に関する研究 : 福岡市を中心に(選抜梗概,地域住宅政策・地域居住政策(1),オーガナイズドセッション,建築経済・住宅問題)
- 「大分県地球環境家族」にみる住生活力育成の課題
- 8124 イントラネットが戸建て住宅地のコミュニティ形成におよぽす影響(コミュニティ・コーポラティブハウジング,建築経済・住宅問題)
- 8012 『両住まい』女性研究者の生活実態と居住ニーズに関する調査研究(建築経済・住宅問題)
- 住宅賞が住まい・まちづくり学習におよぼす効果
- 8079 男性の"両住まい"志向に関する調査研究(家族と高齢者,建築経済・住宅問題)
- 8056 地方都市大分市の郊外戸建て住宅の実態(地方の戸建て住宅,建築経済・住宅問題)
- 大分県と大学研究室との連携による「男女共生ゼミ」修了生の地域活動
- 地域の食文化に視点をあてた授業の成果(第2報) : 感想記述で把握した中学生の食認識
- 地域の食文化に視点をあてた授業の成果(第1報) : コンセプトマップで把握した中学生の食認識
- 自治体住宅政策における住情報サービスの現状と課題
- 3 公的住情報サービスの現状と課題 : 47都道府県及び12政令指定都市調査の分析(建築経済,計画系)
- 家庭科教育における高齢者に関する学習経験が高齢期思考度・支援度に及ぼす影響 : 沖縄の高校生を対象に
- 沖縄の高校生が認知する高齢者役割 : 高齢者に関する学習と役割認知
- 9029 『婦人之友』誌・『主婦之友』誌みる関東大震災前後の住生活の変容
- 主体的な生活者を育成する家庭科の授業開発 : ウインナーソーセージを教材として
- 環境保全を視野に入れた小学校家庭科の授業研究 : 食領域の場合
- 熊本県の家庭科における「地域に根ざした」授業実践報告の現状と課題(II) : 1970・80年代の場合
- 熊本県の家庭科における「地域に根ざした」授業実践報告の現状と課題 : 1990年移行の場合
- 児童の手指の巧緻性に関する因子分析 : 針, 鋏を使って
- 児童の手指の巧緻性について(第2報) : 針, 鋏の使い方に関して
- 地域の人が参加する家庭科のフィールドワーク(第2報) : 年間を通じて地域の人が参加した授業実践における学び合い
- 食文化をつくる主体の形成をめざす家庭科の授業開発 : ウインナーソーセージを教材として
- 未来型食文化の創造につながる授業の開発(第2報) : ウインナーソーセージを教材とした授業計画試案
- 近・現代の家族と家庭生活の変遷に関する研究
- 国東の共学用テキストにみる被服学習
- 国東の共学用テキストにみる食物学習
- 大分県の家庭科教育に関する研究
- 専門職若年女性の職業・結婚観と 両住まい 志向
- 生涯学習の視点からみる企業の発信する住情報(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- "両住まい"女性研究者の居住実態に関する研究
- 8043 "両住まい"女性研究者の居住支援に関する研究
- 8107 地域コミュニティによる住宅増改築情報交流
- コウトウ ジョガッコウ トウ ノ カジカ ノ キョウカショ ニ ミル ジュウ セイカツ フジンノトモ シ ニ ミル ジュウ セイカツ トノ カンレン
- 高校生の高齢者観 : 高等学校家庭科教育における「高齢者の生活と福祉」の授業づくりのための一考察
- 沖縄の高齢女性の生活価値観 : 学士(家政・教育)高齢女性に着目して
- 「通学路を見なおそう」の授業
- PD095 高齢者の心理的幸福感とソーシャルサポートの授受(ポスター発表D,研究発表)