合併が市町村営住宅の管理におよぼす影響 ‐大分県の場合‐
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
公営住宅の管理について,合併による影響と課題を明らかにすることを目的に,アンケート調査を実施した。その結果,つぎのことが明らかになった。1.マンパワー,財政状況などで,公営住宅の建て替え・改修計画が困難であった旧町村は,それほど多くはなかった。2.合併によって旧町村で検討されていた計画が頓挫しているものがある。3.新市の中心部へ若者の入居希望が集中しがち(民を圧迫)で,旧町村部は転出者が増加し,高齢化,空き家化が進行している。4.旧町村部では,若者および子育て世帯の定住促進のための課題が大きく,今後これらの問題をどうしていくかという議論が望まれる。合併によって,管理の能率化,効率化は進むかもしれないが,旧町村部がもっていた,きめ細やかさ,ノウハウをさらに充実していくためのシステム構築が急がれる。We have investigated the effects of municipality amalgamation on public housing management. The following results were obtained: 1. Not very many of the former towns and villages were having 2. The plans of some municipalities have come to a standstill because of the amalgamation. 3. Young people have concentrated in the new city centers, while the surrounding former towns and villages increasingly have an aging population and vacant houses.Management of public housing is becoming more efficient as a result of amalgamation. However, there is a continuing need for careful public housing management.
著者
関連論文
- 大分県中学校における家庭科の教員配置 : 実情と課題
- 九州・沖縄の「生活課題」「生活文化」にかかわる家庭科の授業研究(第4報) : 「生活文化」,及び「生活課題」と「地域再生」を組み込んだ授業案の検討
- 九州・沖縄の「生活課題」「生活文化」にかかわる家庭科の授業研究(第3報) : 「生活課題」と「地域再生」として扱われた学習内容の検討
- 合併が市町村営住宅の管理におよぼす影響 ‐大分県の場合‐
- 九州・沖縄の「生活課題」「生活文化」にかかわる家庭科の授業研究(第1報)実践事例報告からみた現状と課題
- 種子島の気候 ・ 風土に根ざした住生活 : M集落の事例研究
- 1925-1935年の『家の光』にみる農村住生活改善
- 8115 自冶体住宅政策にみる住情報・住教育 : その3 市区町村住教育の現状と課題(住教育,建築経済・住宅問題)
- 8114 自治体住宅政策にみる住情報・住教育 : その2 市区町村住情報サービスの現状と課題(住教育,建築経済・住宅問題)
- 8113 自治体住宅政策にみる住情報・住教育 : その1 市区町村の住宅政策課題と住宅マスタープラン(住教育,建築経済・住宅問題)
- 住宅マスタープランにみる住情報と住教育 : 都道府県住宅マスタープランについて
- ヒューマンネットワークによる授業づくり--地域性を生かした住教育の手引き書 (「住まい・まち学習」実践報告・論文--地域性を生かした住教育)
- 5681 大分市郊外の住宅団地における居住者の住宅継承および将来の居住計画についての研究 : 地方都市における郊外型住宅団地の再整備に関する研究(団地再生における居住者意識,建築計画II)
- 大正デモクラシー期の『婦人之友』誌にみる住生活改善 : 家族の日常生活空間と接客空間の分離について
- 九州・沖縄の「生活課題」「生活文化」にかかわる家庭科の授業研究(第1報) : 実践事例報告からみた現状と課題
- 624 大分市郊外の戸建住宅団地における入居者の住宅継承および将来の居住計画についての研究 : 地方都市における郊外戸建住宅団地の再整備に関する研究(建築計画)
- 高等学校家庭科教科書にみる持続可能な住生活
- KYTシートを活用した家庭科教材研究--高齢期の住まいの安全教育
- デモクラシー期の女性雑誌に 住まい創りを学ぶ
- 「家庭一般」の教科書にみる家庭・家族の扱い:1996年度教科書検定合格本・不合格本・再検定本の比較
- 大分市における集合住宅の立地の経年変化(口頭発表,2008年度地理科学学会春季学術大会発表要旨)
- 大正時代の住宅改善における女性の視点 (特集 男女共同参画社会と住まい)
- 地域イントラネットの実情と課題--「パークねっと」の事例から
- だれもがすこやかに快適に暮らせる社会をめざして : 大分大学教育福祉科学部(今 家政学系大学は 5)
- 住宅広告が大学生の家庭観・女性観におよぼす影響--商業情報が住宅観の形成におよぼす影響
- 住宅広告にみる家族像--商業情報が住居観の形成におよぼす影響
- 「住まいの安全」教育と「安全な住み方」教育
- 大分県の中学校における住生活教育の実態とこれからの課題
- 男女共学の家庭科における住居領域教材の基礎的研究--企業やマスコミによる情報が高校生におよぼす影響
- 小・中・高校家庭科における住居領域教材に関する基礎的研究--だんらん室の使い方とこどもの自立
- 教員養成系学部における住生活関連科目の授業改善
- 高齢社会のあり方について考える「高齢期の住生活」の授業
- 大分市における住宅団地の開発と高齢化
- シングル女性の住宅事情に関する研究
- 8004 合併が市町村営住宅の管理におよぼす影響 : 大分県の事例(住宅政策・公的セクター,建築社会システム)
- 地場産野菜と輸入野菜との食べ比べ演習が食の素材観の形成におよぼす影響
- 九州・沖縄の「生活課題」「生活文化」にかかわる家庭科の授業研究(第2報) : 学習者自身の生活課題に対する視点を中心に
- 8173 シングル女性の居住実態と居住ニーズ : 福岡市(居住ニーズ,建築経済・住宅問題)
- 高等学校における食領域の授業実践研究--「地場産野菜と輸入野菜の食べ比べ演習」を取り入れた授業開発
- 8119 シングル女性の居住実態と地域居住政策に関する研究 : 福岡市を中心に(選抜梗概,地域住宅政策・地域居住政策(1),オーガナイズドセッション,建築経済・住宅問題)
- 「大分県地球環境家族」にみる住生活力育成の課題
- 8124 イントラネットが戸建て住宅地のコミュニティ形成におよぽす影響(コミュニティ・コーポラティブハウジング,建築経済・住宅問題)
- 8012 『両住まい』女性研究者の生活実態と居住ニーズに関する調査研究(建築経済・住宅問題)
- 住宅賞が住まい・まちづくり学習におよぼす効果
- 8079 男性の"両住まい"志向に関する調査研究(家族と高齢者,建築経済・住宅問題)
- 8056 地方都市大分市の郊外戸建て住宅の実態(地方の戸建て住宅,建築経済・住宅問題)
- 大分県と大学研究室との連携による「男女共生ゼミ」修了生の地域活動
- 自治体住宅政策における住情報サービスの現状と課題
- 3 公的住情報サービスの現状と課題 : 47都道府県及び12政令指定都市調査の分析(建築経済,計画系)
- 9029 『婦人之友』誌・『主婦之友』誌みる関東大震災前後の住生活の変容
- 近・現代の家族と家庭生活の変遷に関する研究
- 国東の共学用テキストにみる被服学習
- 国東の共学用テキストにみる食物学習
- 大分県の家庭科教育に関する研究
- 専門職若年女性の職業・結婚観と 両住まい 志向
- 生涯学習の視点からみる企業の発信する住情報(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- "両住まい"女性研究者の居住実態に関する研究
- 8043 "両住まい"女性研究者の居住支援に関する研究
- 8107 地域コミュニティによる住宅増改築情報交流
- コウトウ ジョガッコウ トウ ノ カジカ ノ キョウカショ ニ ミル ジュウ セイカツ フジンノトモ シ ニ ミル ジュウ セイカツ トノ カンレン
- 高校生の高齢者観 : 高等学校家庭科教育における「高齢者の生活と福祉」の授業づくりのための一考察
- 「通学路を見なおそう」の授業