自由落下式救命艇模型の落下試験(装備部,所外発表論文等概要)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 独立行政法人 海上技術安全研究所の論文
- 1998-01-14
著者
-
池本 義範
海上技術安全研究所
-
橋爪 豊
独立行政法人海上技術安全研究所構造・材料部門
-
金湖 富士夫
独立行政法人海上技術安全研究所運航・システム部門
-
原野 勝博
独立行政法人海上技術安全研究所装備部
-
橋爪 豊
独立行政法人海上技術安全研究所油流出防止構造pt:(現)独立行政法人海上技術安全研究所構造・材料研究部門
-
平方 勝
独立行政法人海上技術安全研究所構造系
関連論文
- 第4回大会報告
- コンテナ船の曲げ振り崩壊強度 : 縮小模型試験体による曲げ捩り崩壊試験(所外発表論文等概要)
- 2008S-OS2-7 コンテナ船の曲げ捩り崩壊強度 : 縮小模型試験体による曲げ捩り崩壊試験(オーガナイズドセッション(OS2):大型船の構造安全性)
- 有害液体物質流出時の環境汚染モニタリングに関する研究
- 衛星画像における形状からの船舶分類手法の検討(所外発表論文等概要)
- 衛星画像における形状からの船舶分類手法の検討
- A Probabilistic Model for the Consequences of Collision Casualties(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- リスク評価の船舶設計への応用-火災リスク評価手法の開発 : リスクベース設計に向けて(リスク評価)
- 離着岸操船支援システムのための着桟速度計の開発と評価試験(所外発表論文等概要)
- 2007E-G6-2 離着岸操船支援システムのための着桟速度計の開発と評価試験(一般講演(G6))
- CCDカメラやレーサーレーダ等を用いた着岸速度計の開発と評価試験(所外発表論文等概要)
- 実海域実験による運航性能評価に関する研究
- 船体の寿命評価技術に関する研究
- ゾーンモデルプログラムの応用による大型旅客船の火災リスク解析の可能性について : シミュレーションによるリスク評価の提案(所外発表論文等概要)
- 自由落下式救命艇模型の落下試験(装備部,所外発表論文等概要)
- 衝突時の油流出防止のための緩衝型船首構造に関する研究
- 避難における混雑の生成方法について(所外発表論文等概要)
- ビデオ画像を用いた3次元位置推定方法の開発
- 船舶用避難シミュレータにおける誘導者モデルの開発(装備部,所外発表論文等概要)
- 避難における混雑の生成方法について
- 避難シミュレータ実験による避難者モデルの開発(装備部,所外発表論文等概要)
- 船舶用避難シュミレータにおける誘導者モデルの開発
- Marine Safety Evaluation System by Application of Probabilistic Risk Assessment Method
- Evacuation Simulator for Analysis of Evacuees' Decision in a Ship under Casualty
- 船舶用避難シミュレータによる避難者モデルの開発(装備部,所外発表論文等概要)
- 被災船舶における避難者の判断の解析のための避難シミュレータ(装備部,所外発表論文等概要)
- VR技術を用いた船舶避難シミュレータの開発(第2報)(装備部,所外発表論文等概要)
- 避難シミュレータ実験による避難者モデルの開発
- 船舶のリスク制御方法の有効性評価のための方法論について(装備部,所外発表論文等概要)
- VR技術を用いた船舶避難シミュレータの開発(第1報)(装備部,所外発表論文等概要)
- 現存船舶のリスクレベルの評価--安全対策検討の前段階
- 船舶海洋分野におけるリスク評価の事例としてのFSA(リスク評価)
- ミリ波レーダによる船舶用離着桟支援・波浪観測システムの開発(所外発表論文等概要)
- C-2-115 ミリ波レーダによる船舶用離着桟支援・波浪観測システムの開発(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般講演)
- 自由落下式救命艇の着水衝撃による構造応答について(構造強度部,所外発表論文等概要)
- 自由落下式救命艇の着水衝撃による構造応答について
- 49 自由落下式救命艇大型模型の構造応答について(ポスターセッション,セッションテーマ:航行・旅客の安全・バリアフリー)
- 緩衝型船首構造の耐衝突性能 : 第2報 油流出防止効果(所外発表論究等概要)
- 緩衝型船首構造の耐衝突性能 : 油流出防止効果について(所外発表論文等概要)
- 緩衝型船首構造の耐衝突性能 : 第2報 油流出防止効果
- 2005A-G5-20 緩衝型船首構造の耐衝突性能 : 油流出防止効果について(一般講演(G5))
- 緩衝型船首構造の適用による油流出リスク低減効果
- シリコンゴムの防振特性について(装備部,所外発表論文等概要)
- 船室における最近の固体音対策例(装備部,所外発表論文等概要)
- 1207 バリアフリー旅客船に関する一考察(OS6 安全,福祉車両,バリアフリー)
- 大型高速艇の波浪中における実船計測について(船体構造部,所外発表論文等概要)
- 高分解能衛星画像を用いた船舶の観測
- 高分解能衛星画像による船舶の判別
- 高分解能衛星画像を利用した船舶の航行実態観測
- 高分解能画像データを利用した係留船舶の認識技術
- CONSIDERATION OF BAYESIAN NETWORK'S APPLICABILITY TO FSA AND AN EVALUATION OF EFFECTIVENESS OF ECDIS BY APPLICATION OF THE NETWORK(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 自由落下式救命艇の着水後の挙動に対する船形及び落下初期条件の影響
- (11)自由落下式救命艇の着水後の挙動に対する船型及び落下初期条件の影響(平成11年春季講演論文概要)
- 大型高速船の波浪衝撃荷重と構造応答(構造強度部,所外発表論文等概要)
- ステレオペア画像を利用した海上航行船舶の実態観測(所外発表論究等概要)
- 波浪衝撃荷重と船体の応答に関する実船計測(第2報)(構造強度部,所外発表論文等概要)
- 構造体内の振動伝達パワーの測定 : その2:防撓材の溶接法等の検討(装備部,所外発表論文等概要)
- 鉱石運搬船の横強度 : 第2報:コーナー部の度屈崩壊強度(船体構造部,所外発表論文等概要)
- 鉱石運搬船の横強度(第2報) : コーナー部の座屈崩壊強度
- 荒天下における船体運動からの波浪推定と非線形応答解析(構造強度部,所外発表論文等概要)
- 荒天下における船体運動からの波浪推定と非線形応答解析
- 自由落下式救命艇の座席にクッション材を使った場合の人体に対する衝撃緩和効果について(装備部,所外発表論文等概要)
- 自由落下式救命艇の座席にクッション材を使った場合の人体に対する衝撃緩和効果について
- 帯板要素法による曲がり桁の座屈解析(構造強度部,所外発表論文等概要)
- 帯板要素法による曲がり桁の座屈解析
- 波浪衝撃荷重と船体の応答に関する実船計測 : 第1報
- 鉱石運搬船の横強度 : 第1報 貨物倉の鉱石ペレットの挙動について
- 14.鉱石運搬船の横強度(その3) : 崩壊および衝撃実験
- 15.ウイングタンクの破壊強度(その2) : 模型実験
- 船室天井の振動特性について
- 流出油の経済的な評価 : IMOでの環境FSAに関する議論を通じて(原油流出の影響と対策)
- 放射性物質輸送に係るリスク評価手法の整備(1) : 海上輸送での運搬船事故発生頻度のマクロ評価(所外発表論文等概要)
- 油流出事故におけるFT線図のALARP領域の設定方式について(所外発表論文等概要)
- 小型漁船の転覆事故解析例(海上安全の今)
- 新方式防振内装船室の公試運転時における振動低減効果(装備部,所外発表論文等概要)
- シリコンゴムの防振特性について
- 船室における最近の固体音対策例
- 航跡と海底地形を用いた乗場発生頻度の推定手法(所外発表論文等概要)
- On the Method for Setting borders of ALARP region on FT diagrams(Summaries of Papers published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 高分解能衛星画像における船舶の分類(所外発表論文等概要)
- ミリ波レーダによる船舶用距離・速度センサの開発(所外発表論文等概要)
- 高分解能地球観測衛星による船舶の観測(所外発表論究等概要)
- 高分解能衛星画像における船舶識別方法の検討 : I(所外発表論文等概要)
- 高分解能衛星画像を用いた船舶の観測(所外発表論文等概要)
- 高分解能衛星画像を用いた船舶の観測(所外発表論文等概要)
- 複合積層材料の構造強度に関する研究
- 複数の安全対策のリスク削減効果の推定について(所外発表論文等概要)
- Triple Iによる原油タンカーの評価(海洋利用における新たな環境評価の試み)
- AISによるむつ小川原沖の船舶動静と衝突頻度の評価
- 避難における混雑の生成方法について(体験シミュレータ)
- 避難シミュレータ実験による避難者モデルの開発
- リスクベース設計手法の高度化に関する研究
- A Method for Estimation of Grounding Frequency by Using Trajectories of Ships and Geometry of Seabed(Summaries of Papers published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 商船のヒューマンエラー事故防止 : 2.2 規則化動向(所外発表論文等概要)
- Risk levels of major ship types(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 油流出防止対策の費用対効果の許容基準について(所外発表論文等概要)
- NDMモデルに基づく船舶衝突モデルの開発
- 客船事故の特徴と対策(クルーズ客船-過去・現在・未来-)
- 高分解能衛星画像における船舶の判別(所外発表論文等概要)
- ISO18072最終強度算式検証のための防撓パネルおよび船体桁のベンチマーク計算