B101 成層圏空気年代の推定に対する重力分離の影響(微量気体・GOSAT)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2008-10-31
著者
-
石戸谷 重之
東北大院理
-
中澤 高清
東北大院理
-
青木 周司
東北大院理
-
青木 周司
東北大学大学院理学研究科
-
中澤 高清
東北大学大学院理学研究科
-
石戸谷 重之
東北大学大学院理学研究科
-
菅原 敏
宮城教育大学
-
青木 周司
東北大学
-
中澤 高清
東北大・理
-
菅原 敏
宮城教育大学教育学部理科教育講座
-
石戸谷 重之/菅原
東北大学大学院理学研究科大気海洋変動観測研究センター/宮城教育大学/情報・システム研究機構国立極地研究所/東北大学大学院理学研究科大気海洋変動観測研究センター/海洋研究開発機構/宇宙航空研究開発機構宇
-
菅原 敏
宮城教育大
-
石戸谷 重之
産業技術総合研究所:東北大学大学院理学研究科
関連論文
- 総合討論
- A161 南極昭和基地で観測されたODEs : 海氷圏生物地球化学の展開に向けて(スペシャル・セッション「国際極年(IPY)2007-2008の成果と将来展望」II)
- C158 日本上空における大気中一酸化炭素および水素濃度の変動 : 航空機による観測とモデルによる再現(民間航空機が拓く新しい大気観測とそのデータ利用,専門分科会)
- C103 仙台市青葉山、スバルバール諸島ニーオールスン、および南極昭和基地における大気中酸素濃度の変動から見積もられた全球炭素収支(微量気体)
- J-Tクーラーを用いた小型成層圏大気クライオサンプラーの開発
- P148 西太平洋上部/下部対流圏でのメタン濃度と炭素・水素安定同位体比の季節変動
- C156 定期航空機と船舶による西太平洋対流圏におけるメタン濃度と炭素/水素安定同位体比の観測(民間航空機が拓く新しい大気観測とそのデータ利用,専門分科会)
- 連続フロー式質量分析計を用いた大気中メタンの炭素同位体比の高精度測定(英文)
- P113 南極・昭和基地における大気中酸素濃度の連続観測(ポスターセッション)
- P281 グリーンランドNGRIPおよび南極ドームふじ深層氷床コア分析による過去11万年にわたるメタン濃度の変動とその要因の推定
- P208 冷温帯落葉広葉樹林における大気中二酸化炭素の酸素同位体比の季節変動(ポスターセッション)
- P401 定期航空機によるフラスコサンプリングで観測される二酸化炭素濃度の変動
- B102 定期航空機を利用した大気中温室効果気体の観測プロジェクト(物質循環I)
- B103 ジュール・トムソン・ミニクーラーを用いた小型成層圏大気クライオサンプラーの開発(微量気体・GOSAT)
- A464 極域成層圏大気の微量成分観測と大気の平均年代(南極大型大気レーダーを軸とした極域大気研究の可能性,専門分科会)
- 第45次南極地域観測隊によるクライオジェニックサンプラー回収気球実験(大気球研究報告)
- 南極昭和基地における大気球を用いた成層圏大気のクライオジェニックサンプリング実験 [II] : 打ち上げおよび回収オペレーション
- 南極昭和基地における成層圏大気のクライオジェニックサンプリング実験 [I] : 新たに開発された搭載機器および地上システム
- P366 冷温帯落葉広葉樹林における大気中CO_2のδ^Oの季節変化の年々変動
- C108 冷温帯落葉広葉樹林における大気中CO_2濃度と安定同位体比の長期観測(物質循環I)
- C157 地表-上部対流圏における大気中一酸化二窒素濃度の季節変動 : 航空機観測およびモデル計算結果の解析(民間航空機が拓く新しい大気観測とそのデータ利用,専門分科会)
- B101 成層圏空気年代の推定に対する重力分離の影響(微量気体・GOSAT)
- P309 アラスカにおける航空機観測に基づいたメタン放出源の同位体比の推定
- D261 冷温帯落葉広葉樹林における大気中CO_2のδ^Oの日変動(微量気体)
- D258 日本上空における対流圏CO濃度の時空間変動(微量気体)
- D257 北極域航空機観測計画(Arctic Airborne Measurement Program 2002,AAMP02)において観測された極渦内下部成層圏における大気主要成分の重力分離(微量気体)
- C205 成層圏において観測された大気主要成分の重力分離(微量気体)
- B101 日本上空の成層圏におけるCH_4の同位体比観測とCH_4消滅過程(物質循環I)
- P209 定期航空機によるフラスコサンプリングで観測されたメタン濃度の変動
- P208 民間航空機を利用した大気中CO_2濃度の鉛直分布観測
- C204 定期航空機で観測された圏界面付近の二酸化炭素濃度の変動(微量気体)
- 2004年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- P124 南極・昭和基地における一酸化炭素濃度の連続観測
- P347 NGRIPフィルン空気中のメタン濃度の解析
- D357 NGRIPフィルン空気を用いた過去のSF_6濃度の推定(物質循環III)
- D356 フィルン空気より推定された過去の大気中N_2Oの濃度及び同位体の変動(物質循環III)
- D355 南極およびグリーンランド氷床で採取されたフィルン空気の酸素濃度とそれにより推定された地球規模の二酸化炭素収支(物質循環III)
- フィルン空気の数値モデリング : 同位体に対するThermal Diffusionの影響
- 氷床コアによる過去の大気組成変動の再現
- フィルン空気の数値モデリング : 開発とドームふじフィルンへの適用
- スカンジナビア北部の成層圏における温室効果気体の鉛直分布
- 大気球を用いた南極成層圏大気のクライオジェニックサンプリング実験
- クライオジェニックサンプリング法によるILASデータ検証実験
- 大気中酸素同位体比(δ^O)による氷床コアの年代決定
- B104 仙台市郊外における大気中酸素濃度の高精度連続観測(微量気体・GOSAT)
- P328 森林生態系における酸素濃度と二酸化炭素濃度の変動について
- C110 日本上空の成層圏における二酸化炭素濃度の長期変動と対流圏成層圏間の非平衡について(物質循環I)
- P122 成層圏における六フッ化硫黄(SF_6)濃度の変動
- 南極昭和基地の気球実験における観測器回収の可能性に関する検討
- 人間活動によって大気に放出されたCO_2のゆくえを探る
- P171 N_2Oアイソトポマーモデルを用いた全球N_2O放出源のアイソトポマー比の推定(ポスター・セッション)
- P165 三陸沿岸における大気中酸素濃度の連続観測(ポスター・セッション)
- C107 森林生態系における二酸化炭素の酸素同位体比の変動について(物質循環I)
- P282 日本・西シベリア上空および太平洋上におけるN_2O濃度の変動
- P180 輸送モデルによる日本上空CO_2濃度変動のシミュレーション
- 地球規模の二酸化炭素循環 : 南極観測から明らかになったこと(2002年度春季大会シンポジウム「21世紀の極域科学 -今なぜ南極観測なのか- 」の報告)
- 1:第38次南極観測報告
- 東アジアにおける人間活動による二酸化炭素放出に関する研究
- P209 日本・西シベリア上空および北太平洋上における対流圏CO濃度の変動
- シベリア上空における大気中メタン濃度の時間的・空間的変動
- C109 中国における温室効果気体の観測(物質循環I)
- P329 中国における大気中の二酸化炭素とメタンの観測
- 仙台市青葉山および日本上空の対流圏における酸素濃度の変動
- 北極域における六フッ化硫黄(SF_6)濃度の空間分布
- 大気中酸素濃度の高精度計測法の開発
- P431 Atmospheric CO_2 variations in the southernmost part of Japan
- D361 西太平洋上における対流圏CO濃度の変動(物質循環III)
- 第7回二酸化炭素国際会議報告
- グリーンランド海・バレンツ海における大気海洋間CO_2フラックスの推定に関する研究
- 蔵王における二酸化炭素の酸素同位体比の季節変化
- シベリアにおける温室効果ガスの時空間分布
- 総合討論
- 富士山頂における二酸化炭素濃度の観測
- 2次元大気輸送モデルと地表面濃度の観測値から導出したメタン放出量
- 日本上空における大気中二酸化炭素の酸素同位体比の観測
- 北太平洋域における大気中CO_2濃度の空間分布に対する大気輸送過程の影響について
- 太平洋上におけるN_2O濃度の時間的・空間的変動
- P229 北極域における大気中メタンの炭素同位体比の変動
- 氷床コア解析によって明らかにされた過去の気候変動と大気組成の変化 (総特集 地球システム変動の解明をめざして--地球システム・地球進化ニューイヤースクール) -- (3章 近過去の地球システム変動)
- C152 民間定期航空機を利用した温室効果気体の観測(民間航空機が拓く新しい大気観測とそのデータ利用,専門分科会)
- 南極の氷から過去の大気中の二酸化炭素濃度変化を探る
- 南北両極域における大気中の温室効果気体と関連気体の変動
- 北極航空機観測計画(AAMP02)と南極昭和基地,スウェーデン・キルナおよび日本三陸上空における成層圏大気採取実験によって観測された 大気主要成分の重力分離
- クライオジェニックサンプラーを用いた昭和基地上空における成層圏大気中の温室効果気体観測
- 温室効果気体の広域観測と地球規模循環 (次世代への架け橋--今、プロジェクトリーダーが語る--日本気象学会創立125周年特別号第2部)
- 北極スバールバルの冬季の降雪雲
- 南太洋オーストラリア区における表層海洋中の二酸化炭素分圧の経年変化と季節変化
- 昭和基地上空上部対流圏における高濃度オゾンと大気輸送の関係
- B203 航空機を用いた日本上空の対流圏メタンの観測(物質循環,一般口頭発表)
- AAMP98における温室効果気体の航空機観測
- 南極の氷から過去の大気中の二酸化炭素濃度変化を探る(レーダー)
- B353 大気球を用いた成層圏の二酸化炭素観測(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
- スバールバル諸島ニーオルスンにおける大気中O_2/N_2 比観測のために開発された高精度連続測定システムと初期観測結果
- C166 成層圏大気主成分の重力分離とその物質循環研究への応用の可能性(中層大気研究の新展開,専門分科会)
- C201 富士山頂における二酸化炭素濃度の観測(スペシャルセッション「高所山岳を利用した大気科学の展望:富士山頂を観測拠点に」)
- 4. 氷床コアから見た南北気候のつながり(2011年度春季大会シンポジウム「変動する地球気候の鍵-南極・北極-」の報告)
- P380 南極・昭和基地での成層圏大気採取実験 : 第54次観測隊実験報告(ポスター・セッション)
- C101 大気の重力分離シミュレーション(物質循環I,口頭発表)
- C351 大気中酸素濃度観測に基づく全球炭素循環の研究(大気-陸面間の水・エネルギー・炭素フラックスに関する最新研究2013,スペシャル・セッション)
- B154 航空機を用いた大気主成分濃度・同位体比の高精度観測とその今後の展望(航空機観測による大気科学・気候システム研究,スペシャル・セッション)