1-107 35項目に具体化した学習・教育目標に対する新しい達成度評価方法 : 福井高専における達成度ポイントとポートフォリオを用いた達成度評価((14)教育評価・自己点検・評価システム-II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本工学教育協会の論文
- 2005-09-09
著者
-
大久保 茂
福井工業高等専門学校
-
藤田 克志
福井工業高等専門学校機械工学科
-
米田 知晃
福井工業高等専門学校
-
阿部 孝弘
福井工業高等専門学校環境都市工学科
-
小泉 貞之
福井工業高等専門学校
-
藤田 克志
福井高専
-
阿部 孝弘
環境都市工学科
-
大久保 茂
電気電子工学科
-
斉藤 徹
福井工業高等専門学校電子情報工学科
-
藤田 克志
福井工業高等専門学校
関連論文
- 遺伝的アルゴリズムを用いたアレーアンテナの非対称の等サイドローブ指向性制御
- トンネル火災における遡上する熱気流の温度分布に関する模型実験(流体工学,流体機械)
- モンテカルロ・シミュレーションによるSiO_2への高濃度P^+イオン注入の構造解析
- 高Λ領域の気体潤滑レイノルズ方程式の数値計算 : 第2報,上流化スキームの高精度化
- 環境都市工学科における体験型出前授業の取り組み
- 11-103 ものづくり教育における初期・終期問題とその対策((7)ものつくり教育-I)
- 1214 矩形断面の連続曲がり管内の層流の数値解析(OS7-3 粘弾性流体・シミュレーション,オーガナイズドセッション:7 流れの複合現象とその計測技術)
- 1213 円管急縮小部を通る高分子溶液の流れの可視化と微視的構造(OS7-3 粘弾性流体・シミュレーション,オーガナイズドセッション:7 流れの複合現象とその計測技術)
- 1211 凍結昇華法による円管内流れの高分子溶液のマルチフラクタル解析(オーガナイズドセッション6-I 流れの複合現象:混相流,熱流体,流体関連振動)
- 凍結昇華法による高分子溶液の微視的構造の観察方法(OS6-2 流れの複合現象II 混相流)
- 1410 冷凍昇華法による高分子溶液の円管内流れの微視的観察
- 309 回転円板による円筒容器内の粘弾性流体の二次流れ
- 球・ばねマクロモデルによる高分子溶液のポアズイユ流れ解析(流体工学,流体機械)
- 313 球ばねマクロモデルによる粘弾性流体のポアズイユ流れ
- 600 トンネル内熱気流の遡上特性に関する研究 : 模型実験による縦流風速と遡上距離の関係(OS9 火災科学,オーガナイズドセッション:9 火災科学)
- 514 せん断流を加えた高分子溶液の微視的構造の観察(OS5-2 粘弾性流体,オーガナイズドセッション:5 複雑流体の基礎と応用)
- 斜板式ピストンポンプ・モータにおけるスリッパ軸受の運動特性(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 電磁波シールド効果を持つ低座標歪み抵抗膜方式タッチパネルセンサの素子構造
- 10-105 現代GPによる地域貢献 : 地域のひとづくり・まちづくり支援(口頭発表論文,(20)地域貢献・地場産業との連携-II)
- 低レイノルズ数域における有限長円柱の液中落下抵抗 : 容器の平面側壁効果
- G-17 CA都市火災シミュレーションにおける消火効果の検討(人工知能(エージェント),G.人工知能)
- S0503-2-6 シミュレーションによるトンネル内火災時に発生する熱気流の遡上特性(トンネルの空気力学、換気、火災(2))
- 濾紙電気泳動法及び電導度滴定法による有機溶媒中における陰イオンと塩化トリフェニルスズとの相互作用の評価
- 脆性材料中の混合モード下における平行き裂の進展挙動(自然科学・工学)
- 学習・教育目標におけるアンケート集計作業の効率化と教育実践
- 福井高専「環境生産システム工学」プログラムの学習・教育目標に関する考察(自然科学・工学)
- 福井高専「環境生産システム工学」プログラムの学習・教育目標に関する考察(自然科学・工学)
- 球・バネマクロモデルによる粘弾性流体の直接数値シミュレーション : モデル化と解析方法
- 都市火災シミュレーションへのセルオートマトンの適用
- トンネル火災における遡上する熱気流の温度分布に関する模型実験
- エネルギ解放率破壊規準による圧縮混合モード下における平行き裂の進展挙動について
- 長さの異なる平行き裂における混合モード下のエネルギ解放率の数値解析
- 学生が互いに教え合うプロセスを取り入れた実験科目の考察(自然科学・工学)
- 学生が互いに教え合うプロセスを取り入れた実験科目の考察(自然科学・工学)
- 学生が互いに教え合うプロセスを取り入れた実験科目の考察
- 圧縮混合モード荷重下におけるぜい性材料のき裂進展挙動
- エネルギ解放率破壊規準による長さの異なる平行き裂の進展挙動について
- 等長2本の平行き裂に斜行荷重が作用する場合のき裂進展挙動について
- 平行複数き裂におけるE積分によるエネルギ解放率の数値解析
- 主き裂先端近傍に平行干渉き裂が存在する場合のE積分によるエネルギ解放率の数値解析
- 片側き裂先端近傍に平行干渉き裂が存在する場合のエネルギ解放率によるき裂進展挙動の考察
- 主き裂の進展が抑制される位置関係における平行干渉き裂の進展挙動について
- 複数き裂挙動のエネルギ解放率破壊規準による一考察
- K-1424 球・ばねマクロモデルによる高分子溶液のずり流動特性(G05-6 二相流と特殊流体等)(G05 流体工学部門一般講演)
- 球・ばね・ダンパマクロモデルによる粘弾性流体の基本流動解析 : (ダンパ要素と第二法線応力差発生のメカニズム)
- 球・ばね・ダンパマクロモデルによる粘弾性流体の非定常流動解析
- 希釈高分子水溶液による急縮小流れ : 慣性項を考慮した数値解析と可視化実験
- 粘弾性流体の後向きステップ流れ
- 低学年における独創性と創造性を重視した教育の試み
- 低学年における創造力+プレゼンテーション教育の試み : 「科学基礎」2年間の実践報告(低学年から専攻科までの創造教育)
- フラクタルアレーアンテナの指向性制御
- レベル制御とサイドローブ制御を用いたアレーアンテナの等ミニマム指向性
- レベル制御を用いたアレーアンテナの等ミニマムレベル指向性
- アレイアンテナの等サイドローブ指向性
- ポアンカレ球と遺伝的アルゴリズムを用いた受信アンテナ偏波の最適化
- 遺伝的アルゴリズムを用いた不等間隔リニアアレーアンテナの給電方法の簡略化
- Genetic Algorithmを用いた平面アレーアンテナの簡略化
- Genetic Altorithm を用いた円形アレーアンテナの給電系の簡略化
- Genetic Algorithmを用いたアレイアンテナの給電系の簡略化
- ETS-VI搭載Sバンド衛星間通信用アンテナの開発
- 平面近傍界測定の理論と実際 (アンテナの近傍界測定システムの開発とその応用)
- 3-335 出前授業「おもちゃ作りから学ぶサイエンス」におけるエンジニアリングデザイン能力の育成((6)工学教育の個性化・活性化-V,口頭発表論文)
- 機械・電気・情報分野を融合したPBL教育の実践とその効果
- 1-107 35項目に具体化した学習・教育目標に対する新しい達成度評価方法 : 福井高専における達成度ポイントとポートフォリオを用いた達成度評価((14)教育評価・自己点検・評価システム-II)
- A-010 低学年における独創性と創造性を育む教育の試み : 学科を超えた「ものづくり」基礎教育(ポスター発表論文,(A)創造性を育む様々な取り組み)
- 織布の精錬・染色廃液のCOD値とTOC値の関係
- 織布の精錬・染色廃液中のBOD,COD物質の気泡による除去(2)
- 織布の精練・染色廃液中のCOD物質の気泡による除去-1-
- 簡単なおもちゃ作りを題材とした出前授業の事例紹介
- 4-103 複数学年における産業財産権教育の実践例とその考察((5)工学教育の個性化・活性化-I)
- 福井高専「環境生産システム工学」プログラムの学習・教育目標に関する考察
- 丹南地区自然環境の化学的調査研究 : 平成6年度
- 丹南地区自然環境の化学的調査研究 : 酸性雨
- 河川水中に存在するイオン濃度と河川底質のイオン交換吸着能との関係
- 丹南地区自然環境の化学的調査研究河川水中に存在するイオン濃度と河川底質のイオン交換吸着能との関係
- 丹南地区自然環境の化学的調査研究--平成8年度 河川水中に存在するイオン濃度と河川底質のイオン交換吸着能との関係
- 丹南地区自然環境の化学的調査研究--平成7年度
- 化学系学生を対象としたプログラミング入門教育への取り組み
- 1-フェニル-3-メチル-4-デカノイル-5-ピラゾロンと副配位子を用いる希土類の溶媒抽出と分離
- 海洋性硝化及び脱窒細菌の電気化学的計数法の開発
- 丹南地区自然環境の化学的調査研究-平成11年度-河川底質のフミン酸とイオン交換吸着能との関係
- 丹南地区自然環境の化学的調査研究--平成12年度 河川水中金属イオンの吸脱着に及ぼす底質フミン物質の解析とその応用
- デカノイルピラゾロンとトリオクチルホスフィンオキシドを用いる抽出--ミクロ逆抽出によるニッケルの濃縮/黒鉛炉原子吸光光度定量
- 界面活性剤水溶液に生じるミセル相と水相間におけるウンベリフェロンの分配平衡
- 界面活性剤水溶液に生ずるミセル相と水相間における試薬の分配平衡 : ウンベリフェロン
- デカノイルピラゾロンとトリオクチルホスフィンオキシドを用いる抽出 : ミクロ逆抽出によるコバルトとニッケルの濃縮/黒鉛炉原子吸光光度定量
- 逆抽出法と酸化銅(II)可溶化法を用いる環境水の銅(II)錯化容量の測定(環境科学と分析化学)
- デカノイルピラゾロンとトリオクチルホスフィンオキシドを用いた抽出-ミクロ逆抽出/黒鉛炉原子吸光法によるカドミウムの定量(環境科学と分析化学)
- デカノイルピラゾロンとトリオクチルホスフィンオキシドによる抽出--ミクロ逆抽出を用いるカドミウムとニッケルの濃縮/黒鉛炉原子吸光光度定量
- 界面活性剤水溶液に生ずるミセル相と水相間における試薬の分配平衡--ニュ-トラルレッド
- 1216 小水力発電用噴流型クロスフロー水車の内部流れ : 透明モデル水車と多色油膜法による流れの可視化(OS6-3 熱流体の可視化と計測3,オーガナイズドセッション:6)
- 1309 粘弾性流体の急縮小流れを対象とした数値シミュレーション(OS9-3 マイクロスケールの流動現象および複雑流体の流れ3,オーガナイズドセッション:9)
- 経路独立Ê積分による応力拡大係数の有限要素解析
- ウッドピッチ舖装材の開発と植樹が目指す資源循環型圏域の構築
- 噴流型クロスフロー水車を用いた小水力発電システムの開発 (特集 グリーン社会の構築に取り組む高専の技術 : 高専制度創設50周年記念)
- 電子ブロックを用いた体験型学習の取り組み
- 「デザイン工学」による総合的なエンジニアリングデザイン教育の実践
- 新科目設置を中心とした福井高専専攻科英語教育システム構築
- 7-220 福井工業高等専門学校におけるもの創り教育活動 : 小水力発電アイデアコンテストへの参加報告(オーガナイズドセッション:学生の学習活動事例-V)
- 1403 高分子溶液の乱流抵抗減少とフリーズドライによる微視的構造の観察(GS-5乱流拡散)