9-219 地域の科学教育センターと連携したものづくり教育 第1報 : 初等中等教育機関と高等教育機関が連携した工学教育(口頭発表論文,(8)ものつくり教育-VI)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本工学教育協会の論文
- 2007-08-02
著者
-
松林 勝志
東京工業高等専門学校情報工学科
-
三谷 知世
東京工業高等専門学校
-
多羅尾 進
東京工業高等専門学校機械工学科
-
津田 潔
東京工業高等専門学校
-
福田 晴男
八王子市小学校科学教育センター
-
篠山 哲雄
八王子市立小学校科学教育センター分室
-
篠山 哲雄
八王子市立小学校科学教育センター分室:八王子市立椚田小学校
-
福田 晴男
八王子市小学校科学教育センター:八王子市立由井第三小学校
-
松林 勝志
東京工業高等専門学校
関連論文
- 6-324 東京高専における新入生向け体験重視型専門基礎教育 : その4 情報工学分野 : 情報工学体験教材としてのプログラミング入門(口頭発表論文,(8)ものつくり教育-IX)
- 6-219 中高生に対する理工系分野魅力向上の試みの一事例 : 八王子産学連携機構大学・高専学生研究成果発表会の中高生審査員の試み(口頭発表論文,(20)産学連携教育-III)
- 10-221 サレジオ高専-東京高専学生有志連合の取り組み : ポシティブな競争と連携が生み出す活力((16)工学教育システムの個性化・活性化,口頭発表論文)
- 8-336 サレジオ高専プロジェクト教育 その3 : Imagine_Cup世界大会を目指した東京高専との競争・連携取組(口頭発表論文,(6)工学教育の個性化・活性化-XI)
- 2-107 東京高専のOBベンチャー企業と教員の連携工学教育 その2 : 技術革新への対応としての自己啓発研究会(創学環プロジェクト)((17)産学連携教育(産学間・大学高専間の連携)-II)
- 2-106 東京高専のOBベンチャー企業と教員の連携工学教育 その1 : 創学環プロジェクトの構築((17)産学連携教育(産学間・大学高専間の連携)-II)
- 4-332 模型自動車モデルの機械加工製作によるものづくり実践授業 : 第5報学科配属決定の心境に与える本実習の意義と重要性((9)ものつくり教育-VIII,口頭発表論文)
- 硫酸第一鉄混合・加熱処理火山灰土壌を用いたリン除去技術
- 化学分野における中小企業技術者再教育講座のニーズと実施事例
- グローバルエンジニア育成機関としての高専
- 土壌カラムに埋め立てた下水汚泥からの重金属の溶出特性
- 1-106 工学系および人文・社会系教員による科目設計の実践 : 東京高専技術者倫理教育の試みIII((3)技術者倫理・企業倫理-II)
- 高専における実践的国語表現授業の試み -2004年度3年「文章表現法」授業報告
- 2-223 学園都市(八王子市)における学生を主役とした地域連携の取り組み : 八王子産学公連携機構学生研究成果及び地域活性化アイデア発表会 ((18)産学連携教育-I,口頭発表論文)
- 207 汚水を出さない魚と野菜の同時生産(アクアポニックス)システムに関する研究 : 水質調整の早期完了からシステムの運用まで(循環型廃棄物処理技術(2),資源循環・廃棄物処理技術)
- 9-219 地域の科学教育センターと連携したものづくり教育 第1報 : 初等中等教育機関と高等教育機関が連携した工学教育(口頭発表論文,(8)ものつくり教育-VI)
- 218 汚水を出さない魚と野菜の同時生産(アクアポニックス)システムに関する研究 : アクアポニックスシステム稼働前の硝化サイクルの確立(安定化・無害化及び循環型廃棄物処理技術,資源循環・廃棄物処理技術)
- 8-101 東京高専におけるくくり相当入試(口頭発表論文,(6)工学教育の個性化・活性化-I)
- 高専における分子生物学導入教育のための初歩的実験の確立
- 高専における遺伝子教育の必要性と初歩的な導入実験の開発と提案
- B-011 高専間連携を活用した全国高専環境会議の開催(ポスター発表論文,(B)工学教育に関するGood Practice)
- LPG・ガソリンエンジン搭載原動機付自転車の性能比較試験
- 硫酸第一鉄混合・加熱火山灰土壌による水中の微細藻類の除去
- 都市下水二次処理水のリン除去に使用した火山灰土型リン吸着材からのリン回収及び回収リンの肥効
- 都市下水二次処理水からのリンを吸着した火山灰土型リン吸着材の性質及びそのリン肥効
- カラム実験を用いた硫酸第一鉄混合・加熱処理火山灰土壌による水中のリン除去
- リン酸イオンを吸着した硫酸第一鉄混合・加熱火山灰土壌のリン再生及び使用済リン吸着材の再利用
- 硫酸第一鉄混合・加熱土壌のリン吸着特性
- 加熱土壌のリン吸着特性
- リン酸イオンを吸着した焼成火山灰土壌の酸及びアルカリによる再生
- 焼成火山灰土壌によるリン酸イオンの除去
- 創造教育としての学生主導実験
- ああ,高校野球
- 4-331 模型自動車モデルの機械加工製作によるものづくり実践授業 : 第4報機械製図の観点から見た体験的取り組み((9)ものつくり教育-VIII,口頭発表論文)
- プログラミング言語演習課題の収集検査Webシステム
- 電子レポート収集システムのプログラミング言語演習科目への適用
- ロボット座標系指示誤差補正に関する卒業研究指導チュートリアル
- 制御工学導入のための直感的モータ制御実験装置
- 電子レポート収集システムの開発
- 廃棄物を出さない魚と野菜の同時生産システムの開発--水質調整からアクアポニックスシステムの開始まで
- 廃棄物を出さない魚と野菜の同時生産システムの開発--アクアポニックスシステムの開発計画
- 焼成火山灰土壌を用いた下水二次処理水からのリン酸の除去に関する長期的実証研究
- 『天徳三年八月十六日闘詩行事略記』訳注稿(六)
- 『天徳三年八月一六日闘詩行事略記』訳注稿(二)
- 5-218 ものつくりを目指す課外教育指導の試み 第2報 : 東京高専におけるロボコンゼミの発足後の経過報告((7)ものつくり教育-VII)
- 5-108 模型自動車モデルの機械加工製作によるものづくり実践授業 : 第2報 CAD実習から製作完成までにおける取り組み((7)ものつくり教育-II)
- 大容量で信頼性・汎用性の高いモータアンプの設計・開発
- トンネル内圧縮進行波アクティブ制御による微気圧波消音
- 移動機構を備えたモーションベースの試作(研究)
- 高専における小型ヒューマノイドロボットの設計と試作
- ジペプチド導入キトサンの合成とそれを用いた重金属捕集
- ポリウレタンフォームのリサイクル(あんてな)
- 科学技術教育推進のための地域貢献事業実施報告
- 微気圧波消音のためのトンネル内圧縮進行波のアクティブ制御(機械力学,計測,自動制御)
- 『新撰万葉集』注釈稿(上巻 秋部 六八から六九)
- 『新撰万葉集』注釈稿(上巻 秋部 六三〜六四)
- 『新撰万葉集』注釈稿(上巻 秋部 五八〜五九)
- 『新撰万葉集』注釈稿(上巻 秋部 五三〜五四)
- 『新撰万葉集』注釈稿(上巻 秋部 四八〜四九)
- 『新撰万葉集』注釈稿(上巻 秋部 四三〜四四)
- ロボット工学の運動学解析とその理解支援 : 可視化した計算機上運動学モデルの効果的活用
- 八王子市科学教育センターと連携した工学教育--ロボットをテーマとしたスーパーサイエンスパートナーシッププロジェクト報告
- プログラミング演習課題の収集検査およびコメント発信システム
- H8/3069を用いたμITRON入門教材の開発
- P04 パッシブサンプラーを用いた多摩地区のNO2濃度の測定
- 倒立振り子制御システムの製作と制御(第2報)
- P01 多摩地区における大気中二酸化窒素の濃度特性
- 圧電素子を用いたホロノミックなマイクロロボットの試作研究(第1報)
- 高速列車の走行に伴う低周波音のポテンシャル流れモデルによる予測
- トンネル内枝坑からの正圧を用いた微気圧波消音実験
- 微気圧波消音のためのトンネル内圧縮進行波のアクティブ制御
- ぶらんこロボットの製作と制御
- 『新撰万葉集』注釈稿 (上巻 夏部 三八 〜 三九)
- 学生主導実験の試み
- P-57 バイパス開通による沿道環境の変化 : パッシブサンプラーを用いたNO_2の測定(ポスター発表(アカデミックプロムナード))
- 410 分岐構造を持つ熱交換器の性能(エネルギー有効利用,環境保全型エネルギー技術分野)
- 化学修飾キトサンゲルの膨潤特性
- 回分式活性汚泥におけるカドミウムの濃縮特性
- マイクロコンピュータ学習チュートリアルWebサイト
- 地元企業技術者向け機械系工学講座の取り組み
- 工学教育・技術教育に対する熱き思い
- 小学校科学教育支援と工学系学生のキャリアアップを意識したPBL教育の試み
- プログラミング言語演習科目のための支援システムの構築
- 専攻科の軌跡と将来展望(高専制度50周年特集シリーズ-専攻科の軌跡と将来展望-)
- 『新撰万葉集』注釈稿(上巻 夏部 二二〜二三)
- 『新撰万葉集』注釈稿(上巻 春部 一五〜一六)
- 『新撰万葉集』注釈稿(上巻 春部 八〜九)
- 『新撰万葉集』注釈稿(上巻 夏部 二九〜三〇)
- 2A2-E07 大容量かつ信頼性・汎用性の高いモータドライバの開発(ロボカップ・ロボットコンテスト)
- 高専教員としての30年(1)
- マイスター及び学生教育士制度による組み込みシステム開発人材育成