硫酸第一鉄混合・加熱土壌のリン吸着特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To synthesize a high-performance phosphorus adsorbent suitable for wastewater treatment, ferrous sulfate was mixed with volcanic ash soil, brown forest soil or red soil and then heated. We inspected the phosphorus adsorption ability and the various characteristics of soils heated with ferrous sulfate, and examined the phosphorus adsorption mechanism. The results are as follows. The phosphorus adsorption ability, active iron (Feo), active aluminum (Alo), free iron (Fed) and free aluminum (Ald) levels of the three soil types increased markedly. The specific surface area of the three soil types decreased markedly upon heating with ferrous sulfate. The silicon level extracted using oxalate extration solution (Sio) increased in the volcanic ash soil heated with ferrous sulfate where as in brown forest soil and red soil the silicon level decreased markedly upon heating with ferrous sulfate. We showed that the phosphorus adsorption abilities of the three soil types with and without ferrous sulfate positively correlated with Feo, Alo, Fed and Ald levels; while they were not correlated with specific surface area and Sio.
- 社団法人 日本水環境学会の論文
- 2004-09-10
著者
-
三谷 知世
東京工業高等専門学校
-
江 耀宗
(株)クレアテラ
-
柳田 友隆
(株)クレアテラ
-
柳田 友隆
株式会社 クレアテラ
-
柳田 友隆
株式会社クレアテラ
-
三谷 知世
国立東京工業高等専門学校物質工学科
-
江 耀宗
株式会社クレアテラ
-
和田 秀徳
茨城県農業総合センター
-
三谷 知世
国立東京工業高等専門学校
関連論文
- 6-219 中高生に対する理工系分野魅力向上の試みの一事例 : 八王子産学連携機構大学・高専学生研究成果発表会の中高生審査員の試み(口頭発表論文,(20)産学連携教育-III)
- 硫酸第一鉄混合・加熱処理火山灰土壌を用いたリン除去技術
- 第2回都市緑化技術成果報告会報告
- 薄層化,超軽量化した人工地盤条件下における緑化用植物の成育可能性について(昭和63年度日本造園学会研究発表論文集(6))
- 化学分野における中小企業技術者再教育講座のニーズと実施事例
- グローバルエンジニア育成機関としての高専
- 土壌カラムに埋め立てた下水汚泥からの重金属の溶出特性
- 1-106 工学系および人文・社会系教員による科目設計の実践 : 東京高専技術者倫理教育の試みIII((3)技術者倫理・企業倫理-II)
- 2-223 学園都市(八王子市)における学生を主役とした地域連携の取り組み : 八王子産学公連携機構学生研究成果及び地域活性化アイデア発表会 ((18)産学連携教育-I,口頭発表論文)
- 207 汚水を出さない魚と野菜の同時生産(アクアポニックス)システムに関する研究 : 水質調整の早期完了からシステムの運用まで(循環型廃棄物処理技術(2),資源循環・廃棄物処理技術)