第2回都市緑化技術成果報告会報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本緑化工学会の論文
- 1993-05-10
著者
-
前田 正明
東邦レオ株式会社rクリエーション事業部
-
佐藤 一紘
琉球大学農学部生産環境学科
-
池上 信夫
イケガミ商店
-
大津 洋介
ジオグリーンテック(株)
-
田中 功一
春日システムナーセリー
-
近藤 三雄
東京農業大学農学部造園学科
-
近藤 三雄
都市緑化技術部会
-
柳田 友隆
クレアテラ
-
前田 正明
東邦パーライト
-
大林 久
タケダ園芸
-
山田 知正
東洋紡績
-
中山 忠
一灯健康会
-
高橋 健二
イノアックコーポレーション
-
関原 克章
日新工業
-
小池 英憲
内山緑地
-
飯島 健太郎
東京農業大学
-
仲山 功一
丸和バイオケミカル
-
岩永 安正
日本道路公団試験所
-
内田 昭
富士見資材
-
高橋 徳
ライト工業
-
竹腰 修
ドコー
-
柳田 友隆
株式会社 クレアテラ
-
飯島 健太郎
桐蔭横浜大学工学部
-
小池 英憲
内山緑地建設(株)
-
高橋 徳
ライト工業(株)盛岡支店
-
佐藤 一紘
琉球大学
関連論文
- 海面利用科学と海水科学 : マングローブによる海上林から見えるもの
- ヒルギダマシ (Avicennia marina VIERH.) の飼料化に関する基礎的研究 : ヤギによる給餌試験(生産環境学科)
- 51.セダム中の糖およびアブシジン酸産生量の定量による生育状態の診断(口頭発表)
- コンクリートのり面の木本導入による再緑化
- 硫酸第一鉄混合・加熱処理火山灰土壌を用いたリン除去技術
- 室内の低照度条件下における造園植物の生育可能性について
- 第2回都市緑化技術成果報告会報告
- 日本緑化工学会都市緑化技術部会第1回都市緑化技術成果報告会報告
- 日本芝草学会2009年度春季大会 グラウンドカバープランツ緑化部会記録 : 屋上緑化とホスピタリティ
- 薄層化,超軽量化した人工地盤条件下における緑化用植物の成育可能性について(昭和63年度日本造園学会研究発表論文集(6))
- 1426 歴史的建造物 旧井桁屋百貨店解体工事に伴う屋上庭園調査結果とその考察 : その2 解体前本調査結果(防水 (6), 材料施工)
- 1425 歴史的建造物 旧井桁屋百貨店解体工事に伴う屋上庭園調査結果とその考察 : その1 背景および解体前事前調査結果(防水 (6), 材料施工)
- 2.メキシコマンネングサ中の糖産生量の定量による生育状態の診断I(口頭発表)
- 43.メキシコマンネングサ中のカルボン酸産生量の定量による生育状態の診断III(口頭発表)
- メキシコマンネングサ(Sedum mexicanum Britton)(緑化植物 ど・こ・ま・で・き・わ・め・る)
- マングローブ林内表層土の微細粒子画分の動態に及ぼす水路水の塩濃度の影響
- 給水停止後のドウダンツツジの水ストレス反応
- 土の硬さと樹木の生育および根系発達(一般講演(口頭発表),第3回大会講演要旨)
- 酸性硫酸塩土壌の過酸化水素による簡易pH測定法について
- 都市環境のストレスを改善する緑の役割
- ドイツ南西地域の環境緑化とグラウンドカバープランツ
- 日本芝草学会2008年度秋季大会 グラウンドカバープランツ緑化部会記録 : 薄層基盤緑化をめぐる課題と展望
- 屋上緑地にみるグラウンドカバープランツ
- 医用工学部・工学部研究論文 芝生の歩行踏圧ストレスに関する事例報告
- 屋上緑化空間の多様性と導入植物(建築物緑化による都市の環境改善)
- グラウンドカバープランツ緑化研究の動向と展望
- 「緑と健康」に関する研究とその動向(緑化分野における『人の健康と緑』という新しい研究領域)
- 露出セメント板と緑化パネル設置部分との表面温度と近傍気温の差異(平成19年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(25))
- 2005EXPO「愛・地球博」における造園技術の展開(論説編寄稿)
- 工学部・医用工学部研究論文 スナゴケの生育と水分条件について
- 工学部・医用工学部研究論文 セダムの種子発芽特性とその貯蔵環境との関係
- メノマンネングサとメキシコマンネングサの種子発芽特性(平成18年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(24))
- 屋上緑化における植栽形態別の気温緩和効果と断熱効果について
- 屋上緑化における植栽形態別の気温緩和効果及び断熱について(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- 特養介護施設「緑の郷」における園芸活動プログラムの導入とその評価
- スナゴケ類植栽による断熱ならびに気温緩和効果に関する研究 (特集1 地球環境の保護対策)
- スナゴケ植栽による断熱ならびに気温緩和について(第35回大会)
- CO_2交換速度,O_2放出速度,クロロフィル蛍光を用いたマングローブ樹種の光合成特性の比較
- 共生微生物グリオクラディウム菌を用いた土壌病害の防除(第1回大会講演要旨)
- 花博以降の都市緑化技術を展望する
- 長繊維混入補強土を用いた補強土擁壁の壁面工耐力の検討
- 71.メキシコマンネングサ中のカルボン酸産生量の定量による生育状態の診断II(口頭発表)
- 59.メキシコマンネングサ中のカルボン酸産生量の定量による生育状態の診断(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- 土壌を原料とする水質浄化用高性能リン吸着材の合成と量産化
- 硫酸第一鉄混合・加熱火山灰土壌による水中の微細藻類の除去
- 都市下水二次処理水のリン除去に使用した火山灰土型リン吸着材からのリン回収及び回収リンの肥効
- 都市下水二次処理水からのリンを吸着した火山灰土型リン吸着材の性質及びそのリン肥効
- リン吸着材「ピーキャッチ」を用いた水没式水質浄化システムによる湖沼の水質浄化および藻類増殖の抑制
- カラム実験を用いた硫酸第一鉄混合・加熱処理火山灰土壌による水中のリン除去
- リン酸イオンを吸着した硫酸第一鉄混合・加熱火山灰土壌のリン再生及び使用済リン吸着材の再利用
- 硫酸第一鉄混合・加熱土壌のリン吸着特性
- 加熱土壌のリン吸着特性
- リン酸イオンを吸着した焼成火山灰土壌の酸及びアルカリによる再生
- エンテクノスペース 建設汚泥を用いた水質浄化用高性能吸着材の合成技術と浄化能力
- 循環する水施設における水質浄化と景観形成システムに関する研究
- 焼成火山灰土壌によるリン酸イオンの除去
- 吸リン材の使用による水槽・修景池の水質浄化および魚類生息への影響
- リン酸除去材による河川水の水質浄化
- 浄水ケ-キの有機物,全窒素,リン酸吸着能力に及ぼす加熱・過酸化水素処理の影響
- 籾殻の腐植組成に及ぼす炭化処理の影響
- 籾殻の炭水化物組成と土壌中での微生物分解に及ぼす炭化処理の影響
- 吸リン材の散布による池の水質変化
- 籾殻の理化学性に及ほす炭化処理の影響
- 火山灰土壌のリン酸吸収係数におよぼす焼成温度および添加物の影響
- 日本クライメートゾーン8に相当する2地点におけるセダムの生育と越冬性について(平成14年度 日本造園学会研究発表論文集(20))
- セダムを活用した土留め用ブロックの垂直面緑化技術
- マングローブ林内の水路の水面の浮遊物質の有機・無機組成
- 乾燥条件下におかれたイワヒバの水ストレス反応(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- 焼成火山灰土壌を用いた下水二次処理水からのリン酸の除去に関する長期的実証研究
- 2.積雪寒冷地の急斜面における植生工 : 既設コンクリート吹付面の修景緑化について(講演会)
- 日長時間の制約条件下におけるビロードシバとコウライシバの生育可能性
- 平成4年夏季の旱天条件下における都市緑化用樹木の被害実態について : 関東地方の自治体のアンケート結果
- 平成4年夏季の旱天条件下における都市緑化用樹木の被害実態について : 関東地方を中心として
- 木質爆砕物の法面緑化資材としての利用
- セダムの栄養繁殖に及ぼす気温,光条件の影響(平成13年度 日本造園学会研究発表論文集(19))
- 多肉植物の生育特性を生かした壁面緑化技術
- 固化処理土にも植栽を セメント系固化材を使った固化処理土への緑化の取組み
- セダム属数種の塩ストレスについて(平成12年度 日本造園学会研究発表論文集(18))
- セントオーガスチングラスの耐寒性とハードニングの効果
- セダムの生育に及ぼす土壌水分と照度の影響(平成11年度 日本造園学会研究発表論文集(17))
- 乾燥条件下におかれる都市緑化空間へ導入可能な多肉植物
- マングローブカルスにおける増殖培地の検討
- 屋上緑化における施工後調査報告(「緑化工施工後一定期間経過後の事例とモニタリング手法」(II))
- テクニカルレポート 農地還元を目的としたリンの回収について
- 38.酸性硫酸塩土壌の簡易分析法について(第25回日本緑化工学会研究発表会)
- 飼料資源としての有用木本植物の検索とその飼料化に関する基礎的研究 : 第1報 数種木本植物の収穫法
- サンゴ礁海域での赤土拡散抑制のためのマングローブ林帯と組み合わせた水平水路工の模型実験による若干の検討
- 西表島相良川のマングローブ群落における表層堆積泥の化学性および鉱物性
- 研究課題 マングローブ林林分要素の現地調査法(林内リモートセンシング)の開発(2.2一般研究)
- 研究課題 マングローブ林林分要素の現地調査法(林内リモートセンシング)の開発(2.2.一般研究)([2]共同利用研究)
- 研究課題 マングローブ林林分要素の現地調査法の開発 課題番号P-2000-2(2.1プロジェクト研究)([2]共同利用研究)
- マングローブ群落の潮の干満に伴う泡やコロイド状浮遊物および表層堆積物の特徴
- マングローブ群落の表層堆積泥における理化学性と鉱物性(生産環境学科)
- 樹藝とは (特集 緑の資格--樹木医) -- (活躍する「樹木医」20人からの報告)
- 乾燥条件下におかれた場合のSedum属の水ストレス反応について(平成7年度日本造園学会研究発表論文集(13))
- 研究課題 衛星データによる土地被覆および植生環境の経年変動の解明(2.1プロジェクト研究)([2]共同利用研究)
- 課題(10-49):マングローブ樹冠層の分光反射特性に関する研究(継続)(2.2一般研究)([2]共同利用研究(平成10年度))
- マングローブ林の分光反射率の潮位による変化
- マングローブ樹冠層の分光特性に冠する研究(2.2一般研究)([2]共同利用研究(平成9年度))
- ランドサット5号TMデータと沖縄のマングローブ林の林分要素との関係