(6)ダイナミックシラバスの開発 : 情報環境学部におけるダイナミックシラバスの開発(教育システム(II),第2セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本工学教育協会の論文
- 2001-07-18
著者
-
島田 尊正
東京電機大学情報環境学部
-
土肥 紳一
東京電機大学情報環境学部
-
島田 尊正
東京電機大学超電導応用研究所
-
中村 尚五
東京電機大学 情報環境学部
-
土肥 紳一
東京電機大学大学院情報環境学研究科情報環境工学専攻
-
土肥 紳一
東京電機大学 工学部 基礎教育系列
-
島田 尊正
東京電機大学 情報環境学部情報環境学科
-
川勝 眞喜
東京電機大学超電導応用研究所
-
島田 尊正
東京電機大学
関連論文
- 自己組織化マップを用いた文脈的な自動睡眠段階判定手法
- 教材コンテンツ双方向推薦システムの実装
- 学習者に適した学習教材の推薦と配信
- 似顔絵の面白さ『じわじわ』,『Aha!』を感じる過程の心理分析と脳活動分析(HCGシンポジウム)
- 複数のコンテンツを利用可能なe-ラーニングシステムの開発と評価 : 学習コンテンツのAIRSへの実装(新しいインターネット技術の教育環境への利用/一般)
- A-19-13 LED光の1/fゆらぎが人に与える癒し効果の検討(A-19.福祉情報工学,一般セッション)
- B-20-7 癒し環境サービスの実現におけるセンサデータベースサーバのアクセス手法の一検討(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- BS-12-6 1/fゆらぎを適用した癒し環境空間の検討(BS-12.ユビキタス・センサネットワーク技術,シンポジウム)
- 階層構造FIRフィルタの係数設計へのGAの適用
- 1-334 授業ごとの「ひとこと感想」分類支援システム(口頭発表論文,(16)教育評価・自己点検・評価システム-II)