車載高温燃料改質法によるガソリンSI機関の高圧縮比化の検討(バイオマス・新燃料・環境技術,<特集>第13回動力・エネルギー技術シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
High thermal efficiency is established by increasing the compression ratio while the engine is operated in SI mode. In order to suppress knocking, the octane number of the fuel is raised by partially cracking the hydrocarbon molecules. When the cracking is carried out in an onboard fuel reforming system utilizing waste heat produced from the engine, it is further effective on the thermal efficiency improvement. In this study, a prototype fuel reformer was constructed and the fuel composition was analyzed with GC-MS. The primary reference fuel 90 (PRF90) was used as the test fuel. It was found that the fuel was partially cracked into small size hydrocarbons such as iso-butene and propene, which are effective in knock suppression due to their high octane number. This fuel was supplied to the test engine, which was a 4-cylinder, 2-litter, turbo gasoline engine and the compression ratio was modified to be 12. The fuel consumption decreased by approximately 4〜6%.
- 2009-03-25
著者
-
後藤 雄一
(独)交通安全環境研究所
-
山田 裕之
(独)交通安全環境研究所環境研究領域
-
後藤 雄一
運輸省交通安全公害研究所
-
山田 裕之
(独)交通安全環境研究所
-
須崎 光太郎
(独)交通安全環境研究所
-
手崎 衆
富山大学大学院理工学研究部
-
山田 裕之
東大院
-
手崎 衆
東京大学大学院工学系研究科機械工学
関連論文
- 高過給・広域多量EGRの多気筒ディーゼルエンジンにおけるハイプレッシャループおよびロープレッシャループEGRの効果
- 単気筒エンジンによる高過給・高EGRバイオディーゼル燃焼の研究(第2報) : RME燃料と軽油燃料におけるPM構成成分の比較
- 4828 バイオディーゼル燃料使用時における後処理装置の浄化特性(J10-2 次世代燃料及び潤滑油のためのエンジン適合技術(2),J10 次世代燃料及び潤滑油のためのエンジン適合技術)
- 4827 高過給・高EGRバイオディーゼル機関の性能・排出ガス : 第2報 RME燃料による燃焼のPM分析(J10-2 次世代燃料及び潤滑油のためのエンジン適合技術(2),J10 次世代燃料及び潤滑油のためのエンジン適合技術)
- 自動車の綺麗な排出ガスを測る(綺麗にする)
- 高圧筒内直接噴射式水素エンジンの熱効率向上およびNOx排出低減に関する研究
- 筒内直接噴射式天然ガス機関の燃焼改善と排気特性に関する研究 : 吸気絞りと排気再循環(EGR)の効果 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 二段噴射による直接噴射式天然ガス機関の燃焼制御に関する研究
- 超高過給と広域多量EGRを伴うディーゼル燃焼と排気の単気筒試験機関を用いた研究 : EGR率が50%を越える場合のNO_xと微粒子の排出挙動(熱工学,内燃機関,動力など)
- 低圧 Loop EGR を搭載した大型多気筒ディーゼルエンジンにおける高過給, 広域多量EGRの効果 : トランジェントテストによる評価
- 広域多量EGRによる予混合圧縮着火燃焼の研究(第2報) : 吸気弁閉時期と圧縮比の影響
- 単気筒エンジンによる高過給・広域多量EGRのディーゼル燃焼(第2報) : ノズル噴孔数を変化させた場合
- 単気筒エンジンによる高過給・広域多量EGRのディーゼル燃焼(第1報) : 燃焼室形状を変化させた場合
- 広域多量EGRによる予混合圧縮着火燃焼の研究 : 吸気弁閉時期を遅めた場合の効果
- 低圧縮比高膨張比によるディーゼル燃焼の排出ガス低減効果(技術移転を目指す熱・燃焼工学最前線)
- 可変バルブ機構による高負荷ディーゼル燃焼のエミッション低減に関する研究
- 多気筒ディーゼルエンジンの高過給・高EGRシステムにおける吸気酸素濃度制御(第2報) : 簡易的過渡運転モードを用いた基礎研究
- 可変バルブタイミングによる予混合ディーゼル燃焼の中速中負荷域への適用
- 多成分燃料の減圧沸騰噴霧に関する数値解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- 3108 可変バルブタイミングによる予混合ディーゼル燃焼の着火時期制御(G07-2 燃焼制御(2),G07 エンジンシステム)
- 排出ガス中のアンモニア連続測定法に関する研究
- 低エミッション・燃焼制御のための燃料設計コンセプト(第4報) : 混合燃料の燃焼・排気特性
- 混合燃料を用いた蒸発性向上によるディーゼル排気改善要因の解析
- 低・高沸点混合燃料の二相領域を用いたディーゼル機関の燃焼および排気改善
- エタノール添加によるバイオディーゼル燃料の低温流動性向上および黒煙排出低減に関する研究
- 3-15-3 廃食用油由来バイオディーゼル燃料を用いた大型ディーゼル車の排出ガス特性(3-15 BDF2,Session 3 バイオマス等,研究発表)
- バイオディーゼル燃料の混合が最新型ディーゼル機関の燃焼・排出ガス特性に与える影響
- 貨物自動車用液化天然ガス機関の燃料供給法に関する研究
- 廃食用油由来バイオディーゼル燃料に関する取り組みとその排出ガス特性への影響について
- バイオディーゼル燃料対応エンジンの開発(第2報) : バイオディーゼル燃料適用時における排出ガス特性の改善
- バイオディーゼル燃料へのエタノール混入とEGRによる黒煙およびNOxの同時低減
- レーザーイオン化法による自動車排出ガスのリアルタイム質量分析(第2報) : モード走行時の排出傾向
- レーザーイオン化法による自動車排出ガスのリアルタイム質量分析(第1報) : 多成分同時分析装置の開発
- 1E1700-1 レーザー多光子イオン化による自動車排気未規制物質の分子選択リアルタイム分析(自動車から排出される未規制有害成分の計測方法と排出実態把握,5.自動車環境分科会,分科会)
- バイオディーゼル燃料対応エンジンの研究開発(第1報) : バイオディーゼル燃料が最新型のディーゼルエンジンの排出ガス特性に与える影響
- 多成分燃料の減圧沸騰噴霧に関する数値解析(エンジンの新しい計測技術とモデリング(1),エンジンの新しい計測技術とモデリング)
- DPF装着時におけるディーゼル排出微粒子のナノ粒子の挙動に関する研究
- 車載高温燃料改質法によるガソリンSI機関の高圧縮比化の検討(バイオマス・新燃料・環境技術,第13回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- C211 車載高温燃料改質法によるガソリンSI機関の高圧縮比化の検討(水素の製造と利用,OS-3 バイオマス・新燃料・環境技術(4),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- 0712 ベンゼンからのPAH生成に及ぼすアセチレンの効果(S42 エンジン燃焼の基礎,S42 エンジン燃焼の基礎)
- 若手研究最前線 予混合圧縮着火機関における自着火発生メカニズム
- 流束分割方式ディーゼル用希釈トンネルに関する研究
- ディーゼル車の天然ガス燃料化による排気浄化に関する研究(第1報)予混合燃焼機関と直接噴射機関の検討
- 自発熱型フィルタによるディ-ゼル補集粒子の再燃焼に関する研究(第2報)実機スケ-ルフィルタにおける数値シミュレ-ションと再燃焼実験
- 予混合圧縮着火過程における高温燃焼発生メカニズム(熱工学,内燃機関,動力など)
- 4733 予混合圧縮着火における冷炎から熱炎への移行過程の速度論的検証(S55-2 エンジン現象解析-基礎計測と数値計算-(2),S55 エンジン現象解析-基礎計測と数値計算-)
- 単気筒エンジンによる高過給・高EGRバイオディーゼル燃焼の研究(第1報) : RME燃料と軽油燃料の比較
- 3233 高過給・高EGRディーゼル機関におけるバイオ燃料の性能・排出ガス : 第1報 RMEと軽油の比較(S45-1 新燃料(1),S45 エンジンと新燃料)
- 単気筒エンジンによる超高過給ディーゼル燃焼の研究(第2報) : 高過給下の広域多量EGRがNOxとPMに与える効果
- 高過給単気筒ディーゼル機関による排出ガス低減 : 第1報EGR率の変化
- 次世代低公害車の取り組みと今後の展開(自動車技術会・日本機械学会連携企画 明日のエネルギーを支える技術)
- 改良パルスサンプリング法による予混合圧縮着火の中間生成物観測(熱工学,内燃機関,動力など)
- 3212 蛍光寿命の補正を行ったLIF計測による筒内時間分解HCHO濃度評価(S44-1 エンジンの新しい計測技術とモデリング(1),S44 エンジンの新しい計測技術とモデリング)
- 3211 圧縮自着火過程における冷炎中間生成物の測定及び解析(S44-1 エンジンの新しい計測技術とモデリング(1),S44 エンジンの新しい計測技術とモデリング)
- ディーゼル燃焼 : 化学反応論
- DMEへのメタノール添加によるHCCI機関の着火時期遅延機構の検証(熱工学,内燃機関,動力など)
- 自着火過程の反応機構における添加物効果の解析(燃焼反応とPM問題,内燃機関の燃焼化学と排出物制御)
- DMEの低温酸化過程におけるH0_2生成反応が自着火に及ぼす影響について(エンジンと新燃料(1),エンジンと新燃料)
- LIFによるDME-空気予混合圧縮着火機関内HCHO濃度評価(熱工学,内燃機関,動力など)
- ジメチルエーテルを用いた予混合圧縮自着火(HCCI)機関における低温酸化過程の機構検討(熱工学,内燃機関,動力など)
- 4重極型質量分析器を用いた筒内におけるジメチルエーテルの低温酸化反応機構の検討
- 1730 反応メカニズム検証のための DME 空気予混合圧縮点火における HCHO 濃度評価
- 1729 予混合圧縮自着火過程における連鎖発生・停止機構の検討
- カリフォルニアの光に囲まれて
- K-2021 予混合圧縮自着火エンジンを用いたジメチルエーテル燃焼場でのホルムアルデヒドLIF計測(S25-3 エンジン諸現象の計測(2))(S25 エンジンの潤滑および諸現象の計測と構成要素)
- 縮退四波混合分光法の燃焼計測における基本特性
- CARS法による酸素,水素混合気の爆轟の温度測定
- W07-(6) スーパークリーンディーゼルエンジンの排出ガス低減(ディーゼル車の排出ガス低減技術の最新動向,ワークショップ)
- ディーゼルエンジンの高過給, 高EGR率による排出ガス及び熱効率への影響(第1報)
- ディーゼルエンジンの高過給,高EGR率による排出ガス及び熱効率への影響
- ナノ粒子に対するサーモコンディショナの影響(燃焼反応とPM問題,内燃機関の燃焼化学と排出物制御)
- ナノ粒子に対する計測手法の影響 : 固体粒子計測に対するサーモデニューダ形状の影響
- 単気筒エンジンによる超高過給ディーゼル燃焼の研究(第1報) : 過給圧力を変化させた場合の燃焼特性
- 表面形態を制御した繊維の微粒子捕捉効果に関する研究
- PIXEを用いたディーゼル車から排出される微小粒子の組成分析
- ディーゼル車の天然ガス燃料化による排気浄化に関する研究
- ディ-ゼル車の天然ガス燃料化による排気浄化に関する研究 (大気汚染防止に関する総合研究--平成7年度)
- ディ-ゼル車の天然ガス燃料化による排気浄化に関する研究
- ディ-ゼル車排気対策システムの低公害性安全性等に関する試験・評価方法について
- ディ-ゼル車の天然ガス燃料化による排気浄化に関する研究
- 超希薄燃焼における火炎速度と燃焼室壁面二次元温度分布測定法の研究
- (11)HCCI燃焼の化学反応シミュレーションの研究(研究奨励,日本機械学会賞〔2005年度(平成17年度)審査経過報告〕)
- これからのエンジン技術の進展
- 環境対応自動車のあり方と交通研の役割
- 技術展望 炭化水素の燃焼反応機構 (特集:新時代に入ったCFDシミュレーション)
- 車両用大型ディーゼル機関の排出ガス低減と熱効率向上
- 道路上でのNO_2濃度状況とその走行中車室内および周辺生活環境への影響
- ナノ粒子に対する計測手法
- CNG・LNG燃料利用システムの研究開発動向
- 排ガス中のナノ粒子の計測--電子式低圧インパクターによる計測 (特集 排ガス規制対応技術)
- ディーゼル排ガス規制とGTL燃料 (特集 GTL)
- 直接噴射式天然ガス機関の混合気形成と着火に関する研究
- レーザー多光子イオン化法を用いたモード走行中自動車排出ガスに関する個別成分のリアルタイム分析とOHラジカル反応性の評価