Processing object relative clauses in the context Another support for the discourse function account for the processing load asymmetry
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Roland et al. (2007, 2008) argued that the processing load asymmetry between object and subject relative clauses (ORCs/SRCs) arose from discourse factors rather than structural factors. According to Fox and Thompson (1991), the discourse function of ORCs is to anchor a newly introduced noun to the context. The lack of appropriate context thus makes the processing of ORCs more difficult than that of SRCs. We conducted a self-paced reading experiment using Japanese relative clauses and observed that grounding to the context resolved the processing asymmetry between ORCs and SRCs. The result thus provides another support for the discourse function account.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2008-08-01
著者
-
カフラマン バルシュ
広島大学大学院教育学研究科
-
Kahraman Baris
Graduate School Of Education Hiroshima University
-
酒井 弘
広島大学大学院教育学研究科
-
Sato Atsushi
Graduate School of Education, Hiroshima University
-
Sakai Hiromu
Graduate School of Education, Hiroshima University
-
SAKAI Hiromu
広島大学大学院教育学研究科
-
Sakai Hiromu
Graduate School Of Education Hiroshima University
-
酒井 弘
Graduate School of Education, Hiroshima University
-
佐藤 淳
Graduate School Of Letters Hiroshima University
-
Sato Atsushi
Graduate Department of Environmental Information Engineering, Tohoku Institute of Technology, Sendai 982-0831, Japan
-
SATO Atsushi
Graduate Department of Environmental Information Engineering, Tohoku Institute of Technology
-
カフラマン バルシュ
The University of Tokyo:JSPS
関連論文
- 文理解の過程における事象タイプの認知--日本語のアスペクト情報処理を手がかりに
- 話し言葉の理解における韻律情報処理のタイムコース--視覚世界パラダイムを使用した視線計測による検討
- 構造的曖昧文の処理における項と付加詞の非対称性 : 日本語の名詞句と副詞を比較して(人間の日本語文理解・産出)
- 上級学習者による日本語の主語関係節と目的語関係節の処理 : 全文読み実験による母語話者との比較を通して(人間の言語処理と学習)
- 話し言葉における複合語処理の脳機能 : fMRIによる探求
- 話し言葉における情報統合を支える脳機能 : fMRIによる探求(人間による言語理解・言語処理)
- 文理解の過程における事象タイプの認知 : 日本語のアスペクト情報処理を手がかりに
- 「バーチャル・ユニバーシティ」プロジェクトにおけるネットワーク利用授業に対する受講生の印象評定
- 第二言語の動詞学習における意味推論のための手がかり : 中国語を母語とする日本語学習者を対象として(人間の言語処理と学習)
- Processing object relative clauses in the context Another support for the discourse function account for the processing load asymmetry
- トルコ語における2種類の二重目的語構文の処理 : 自己ペース読文課題による予備実験の結果報告(ポスターセッション,人間の言語処理と学習)
- 日本語における語順交替処理のタイムコース : 可逆文を用いた事象関連電位計測研究(ポスターセッション,人間の言語処理と学習)
- Priming effects in Japanese passive sentence production : Evidence from Picture-description task in dialogue
- 動詞語彙概念の習得における意味推論 : 成人日本語母語話者の場合(人間の日本語文理解・産出)
- 文処理における統語的プライミング効果(セッション4)(人間による言語理解・言語処理)
- 三項述語文における語順交替に名詞句の有生性と述語タイプの及ぼす影響 : 事象関連電位による探求(人間の言語処理と学習)
- 時間副詞と動詞アスペクトの関係が日本語の文処理過程に及ぼす影響(人間による言語理解・言語処理)
- 文産出に名詞句の有生性と語順の及ぼす影響 : 視覚世界パラダイムを用いた視線計測による研究(人間の言語処理と学習)
- 日本語の文産出における統語的プライミング効果と予測メカニズム : 能動・受動文を用いた文完成課題による検討(人間による言語理解・言語処理)
- 関係節処理における普遍性と個別性 : 日本語使役関係節の処理を通して(人間による言語理解・言語処理)
- WebCTを用いた「日本語教育学」VOD教材の評価に関する研究
- バーチャルユニバーシティ(VU)プロジェクトにおける日本語教育VOD教材の作成と利用に関する研究
- 心理動詞による属性文の意味的成立条件
- 未解決の依存関係によって生まれる処理負荷 : 日本語の否定副詞を用いて(人間による言語理解・言語処理)
- Word order and clause boundary insertion: behavioral and ERP studies (思考と言語)
- Message Planning and Lexical Encoding in Sentence Production : A View from Japanese Existential Construction
- Development of Ultrasonic Telemetry Technique for Investigating the Magnetic Sense of Salmonids
- 日本語の文産出における文法的役割の付与と語順の決定--構造的プライミング効果を用いた絵描写課題による検討 (思考と言語)
- A New Method for the Preparation of Aluminum and Titanium Tris(2, 6-diphenylphenoxide) Reagents and Their Application in Organic Synthesis
- A Highly Sensitive Detection Method for Somatic Mutations in p53 Gene
- 母語話者における日本語動詞活用形の処理過程 : 事象関連電位(ERP)を指標として(ポスターセッション)
- 中国語を母語とする日本語学習者の音声における語頭の韻律的特徴 : 日本語母語話者との比較を通して(人間の言語処理と学習)
- 日本語の文産出における文法的役割の付与と語順の決定 : 構造的プライミング効果を用いた絵描写課題による検討(人間の言語処理と学習)
- VOS言語において有生性が語順に与える影響 : カクチケル語における線画描写課題での検討(人間の言語処理と学習)
- なぜ日本語目的語分裂文は主語分裂文よりも処理しやすいのか : 頻度と予期の観点からの考察(ポスターセッション)
- Empathy in mental simulation: can we experience emotional events through another person's eyes? (思考と言語)
- When is the object relative clause easier to process than the subject relative clause? (思考と言語)
- Efficient Terahertz-Wave Generation Using a 4-Dimethylamino-N-methyl-4-stilbazolium Tosylate Pumped by a Dual-Wavelength Neodymium-Doped Yttrium Aluminum Garnet Laser
- 文法的アスペクトの処理過程 : 日本語母語話者を対象としたERP計測実験の結果から(言語と学習(ポスター),人間の言語処理と学習)
- When is the object relative clause easier to process than the subject relative clause?
- Efficient Terahertz-Wave Generation Using a 4-Dimethylamino-N-methyl-4-stilbazolium Tosylate Pumped by a Dual-Wavelength Neodymium-Doped Yttrium Aluminum Garnet Laser
- 日本語を母語とする幼児の動詞語彙概念学習における言語的手がかり使用の発達(人間の言語処理と学習)
- 日本語と中国語の関係節の受身文産出 : L1とL1、L1とL2の比較を中心に(人間の言語処理と学習)
- トルコ語における再帰代名詞の選好性(人間の言語処理と学習)
- 第二言語としての日本語における関係節付加曖昧構文の処理 : トルコ人日本語学習者と日本語母語話者において(人間の言語処理と学習)
- 韓国語属格主語節の統語構造 : プロソディーと文法のインターフェイスからの探求(人間の言語処理と学習)
- 名詞句の類似性が語順の選択に与える影響 : カクチケル語における検討(人間の言語処理と学習)
- 中国人日本語学習者は語彙認知において逐次的に韻律情報を用いるか? : 視線計測による検証(人間の言語処理と学習)