第二言語としての日本語における関係節付加曖昧構文の処理 : トルコ人日本語学習者と日本語母語話者において(人間の言語処理と学習)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
トルコ人学習者と日本語母語話者が関係節付加曖昧構文の処理において関係節の先行詞を選択する際、関係節と先行詞の音韻的長さの影響を受けるのかについて被験者ペースの読み課題に構音抑制課題を組み合わせて調査した。その結果の報告を行う。
- 一般社団法人電子情報通信学会の論文
- 2013-07-27
著者
関連論文
- 上級学習者による日本語の主語関係節と目的語関係節の処理 : 全文読み実験による母語話者との比較を通して(人間の言語処理と学習)
- Processing object relative clauses in the context Another support for the discourse function account for the processing load asymmetry
- トルコ語における2種類の二重目的語構文の処理 : 自己ペース読文課題による予備実験の結果報告(ポスターセッション,人間の言語処理と学習)
- 関係節処理における普遍性と個別性 : 日本語使役関係節の処理を通して(人間による言語理解・言語処理)
- 授与動詞構文の産出における日本人英語学習者の統語計画 : 絵描写課題に基づく検討
- なぜ日本語目的語分裂文は主語分裂文よりも処理しやすいのか : 頻度と予期の観点からの考察(ポスターセッション)
- When is the object relative clause easier to process than the subject relative clause?
- トルコ語における再帰代名詞の選好性(人間の言語処理と学習)
- 第二言語としての日本語における関係節付加曖昧構文の処理 : トルコ人日本語学習者と日本語母語話者において(人間の言語処理と学習)