話し言葉の理解における韻律情報処理のタイムコース--視覚世界パラダイムを使用した視線計測による検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-07-17
著者
-
酒井 弘
広島大学大学院教育学研究科
-
SAKAI Hiromu
広島大学大学院教育学研究科
-
五十嵐 陽介
日本学術振興会:国立国語研究所:理化学研究所
-
Igarashi Yosuke
Laboratory For Language Development Riken Brain Science Institute:the National Institute For Japanes
-
五十嵐 陽介
広島大学
-
五十嵐 陽介
日本学術振興会:国立国語研究所
-
酒井 弘
Graduate School of Education, Hiroshima University
関連論文
- 文理解の過程における事象タイプの認知--日本語のアスペクト情報処理を手がかりに
- 話し言葉の理解における韻律情報処理のタイムコース--視覚世界パラダイムを使用した視線計測による検討
- 母親特有の話し方(マザリーズ)は大人の日本語とどう違うか : 理研日本語母子会話コーパス(第8回音声言語シンポジウム)
- 母親特有の話し方(マザリーズ)は大人の日本語とどう違うか : 理研日本語母子会話コーパス(Session-3 コミュニケーション・対話,第8回音声言語シンポジウム)
- 構造的曖昧文の処理における項と付加詞の非対称性 : 日本語の名詞句と副詞を比較して(人間の日本語文理解・産出)
- 対乳児発話におけるピッチアクセントの性質について : 理研日本語母子会話コーパスを用いた分析(ポスターセッション,第10回音声言語シンポジウム)
- 上級学習者による日本語の主語関係節と目的語関係節の処理 : 全文読み実験による母語話者との比較を通して(人間の言語処理と学習)
- 自発音声コーパスにおけるF0下降開始点位置の分析
- 日本語自発音声の韻律ラベリング体系 : X-JToBI
- X-JToBI : 自発音声の韻律ラベリングスキーム
- 話し言葉における複合語処理の脳機能 : fMRIによる探求
- 話し言葉における情報統合を支える脳機能 : fMRIによる探求(人間による言語理解・言語処理)
- 文理解の過程における事象タイプの認知 : 日本語のアスペクト情報処理を手がかりに
- 対乳児発話におけるピッチアクセントの性質について : 理研日本語母子会話コーパスを用いた分析(ポスターセッション,第10回音声言語シンポジウム)
- 対乳児発話におけるピッチアクセントの性質について : 理研日本語母子会話コーパスを用いた分析(ポスターセッション,第10回音声言語シンポジウム)
- 母親特有の話し方(マザリーズ)は大人の日本語とどう違うか : 理研日本語母子会話コーパス(Session-3 コミュニケーション・対話,第8回音声言語シンポジウム)
- 「バーチャル・ユニバーシティ」プロジェクトにおけるネットワーク利用授業に対する受講生の印象評定
- 第二言語の動詞学習における意味推論のための手がかり : 中国語を母語とする日本語学習者を対象として(人間の言語処理と学習)
- Processing object relative clauses in the context Another support for the discourse function account for the processing load asymmetry
- トルコ語における2種類の二重目的語構文の処理 : 自己ペース読文課題による予備実験の結果報告(ポスターセッション,人間の言語処理と学習)
- 日本語における語順交替処理のタイムコース : 可逆文を用いた事象関連電位計測研究(ポスターセッション,人間の言語処理と学習)
- 動詞語彙概念の習得における意味推論 : 成人日本語母語話者の場合(人間の日本語文理解・産出)
- 文処理における統語的プライミング効果(セッション4)(人間による言語理解・言語処理)
- 三項述語文における語順交替に名詞句の有生性と述語タイプの及ぼす影響 : 事象関連電位による探求(人間の言語処理と学習)
- 時間副詞と動詞アスペクトの関係が日本語の文処理過程に及ぼす影響(人間による言語理解・言語処理)
- 文産出に名詞句の有生性と語順の及ぼす影響 : 視覚世界パラダイムを用いた視線計測による研究(人間の言語処理と学習)
- 日本語の文産出における統語的プライミング効果と予測メカニズム : 能動・受動文を用いた文完成課題による検討(人間による言語理解・言語処理)
- 関係節処理における普遍性と個別性 : 日本語使役関係節の処理を通して(人間による言語理解・言語処理)
- WebCTを用いた「日本語教育学」VOD教材の評価に関する研究
- バーチャルユニバーシティ(VU)プロジェクトにおける日本語教育VOD教材の作成と利用に関する研究
- 心理動詞による属性文の意味的成立条件
- 未解決の依存関係によって生まれる処理負荷 : 日本語の否定副詞を用いて(人間による言語理解・言語処理)
- 『日本語話し言葉コーパス』の韻律情報 (話し言葉の日本語) -- (日本語話し言葉コーパス)
- ロシア語イントネーションの離散性
- 韻律分析 : ロシア語疑問文イントネーションの実験音韻論的研究 (通言語音声研究 : 音声概説・韻律分析)
- X-JToBI : 自発音声の韻律ラベリングスキーム
- X-JToBI : 自発音声の韻律ラベリングスキーム
- Input for Learning Japanese : RIKEN Japanese Mother-Infant Conversation Corpus(COE Workshop Session 2)
- 日本語の文産出における文法的役割の付与と語順の決定--構造的プライミング効果を用いた絵描写課題による検討 (思考と言語)
- C4-2.統語論における枝分かれ構造は韻律にどのように反映されるのか? : 近畿方言と東京方言の場合(研究発表,音声学会2010年度(第24回)全国大会発表要旨)
- イントネーション研究の現在(日本語学会2010年度秋季大会シンポジウム報告)
- A1-2.中国語普通話の軽声にみられる特異な声調実現 : 人称代名詞,および軽声が連続する場合(研究発表,音声学会2010年度(第24回)全国大会発表要旨)
- 近畿方言における統語構造と韻律構造の関係はどうなっているのか(研究発表,第321回研究例会発表要旨)
- A11.中国語普通話におけるshenmeとzenmeの声調の特異性 : 音響分析と音韻論的解釈(研究発表,音声学会2009年度(第23回)全国大会発表要旨)
- C9. An instrumental analysis of the two tone system in Ikema Ryukyuan(The Twenty-Second General Meeting of the Phonetic Society of Japan)
- B9. Pitch accent deletion and pitch range compression in Fukuoka Japanese(Summaries of Talks at the 21^ General Meeting)
- 母語話者における日本語動詞活用形の処理過程 : 事象関連電位(ERP)を指標として(ポスターセッション)
- 中国語を母語とする日本語学習者の音声における語頭の韻律的特徴 : 日本語母語話者との比較を通して(人間の言語処理と学習)
- 日本語の文産出における文法的役割の付与と語順の決定 : 構造的プライミング効果を用いた絵描写課題による検討(人間の言語処理と学習)
- VOS言語において有生性が語順に与える影響 : カクチケル語における線画描写課題での検討(人間の言語処理と学習)
- なぜ日本語目的語分裂文は主語分裂文よりも処理しやすいのか : 頻度と予期の観点からの考察(ポスターセッション)
- B9. 対乳児発話における母音の音質 : 『理研日本語母子会話コーパス』を用いた分析(研究発表,日本音声学会2008年度(第22回)全国大会発表要旨)
- B10. A preliminary analysis of the relation between lexical pitch accent and prosodic phrasing in Goshogawara Japanese(Summaries of Talks at the Eightieth Anniversary and 20^ General Meeting)
- 2モーラ有核助詞の韻律上の独立性 : 『日本語話し言葉コーパス』の分析
- 日本語話し言葉コーパスの音声ラベリング(音声学と音声工学)
- B4. Categories of F0 alignment : the case of the Russian falling intonation patterns(Summaries of Talks at the 18^ General Meeting)
- A9. Tonal alignment patterns in Russian under changes in pitch range(Summaries of Talks at the 17^ General Meeting)
- When is the object relative clause easier to process than the subject relative clause? (思考と言語)
- 琉球宮古語池間方言のアクセント体系は三型であって二型ではない(N型アクセント研究の現在)
- 文法的アスペクトの処理過程 : 日本語母語話者を対象としたERP計測実験の結果から(言語と学習(ポスター),人間の言語処理と学習)
- When is the object relative clause easier to process than the subject relative clause?
- 日本語を母語とする幼児の動詞語彙概念学習における言語的手がかり使用の発達(人間の言語処理と学習)
- 日本語と中国語の関係節の受身文産出 : L1とL1、L1とL2の比較を中心に(人間の言語処理と学習)
- 韓国語属格主語節の統語構造 : プロソディーと文法のインターフェイスからの探求(人間の言語処理と学習)
- 名詞句の類似性が語順の選択に与える影響 : カクチケル語における検討(人間の言語処理と学習)
- 中国人日本語学習者は語彙認知において逐次的に韻律情報を用いるか? : 視線計測による検証(人間の言語処理と学習)