森林の多面的機能を題材とした森林教育テキストの作成方針 : 既存の森林教育テキストの比較解析から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
森林の多面的機能を題材とする森林教育を実施する際に,指導者となる学校教員を対象としたテキストを活用することが有効であるとの立場から,既存の森林教育テキストの内容をレビューし,プログラムにおける多面的機能の取り上げ状況とテキストの構造に着目した整理を行った。結果として,森林の機能を題材とした森林教育プログラムはすでに多数存在することが示された。また,森林教育テキストは,プログラムとそれに対応するテーマ(主題・背景)によっていくつかの構造に類型化できた。今後,森林の多面的機能を題材としたテキストを作成する際には,既存のプログラムを参照することが可能であり,テキストには,プログラムとそれに対応した森林の多面的機能に関するテーマの組み合わせを複数盛り込むことで,インタープリテーションを通して森林の多面的機能に対する理解を促進できると考えられた。
- 日本森林学会の論文
- 2007-12-01
著者
-
堀田 紀文
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
堀田 紀文
東京大学大学院
-
山本 清龍
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
田中 延亮
東京大学農学生命科学研究科
-
広嶋 卓也
東京大学大学院農学生命科学研究科附属科学の森教育研究センター千葉演習林
-
坂上 大翼
東京大学大学院農学生命科学研究科附属科学の森教育研究センター田無試験地
-
田中 延亮
東京大学大学院農学生命科学研究科附属科学の森教育研究センター愛知演習林
-
柴崎 茂光
岩手大学農学部地域マネジメント学講座
-
山本 清龍
東京大学大学院農学生命科学研究科附属科学の森教育研究センター富士演習林
-
坂上 大翼
東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林北海道演習林
-
柴崎 茂光
岩手大学農学部
-
田中 延亮
東京大学大学院農学生命科学研究科
関連論文
- 降雨イベント中の土壌中二酸化炭素濃度と土壌呼吸速度の変化
- 斜面に植栽したスギ幼齢木の成長と水分,養分の違いの関係
- ヒノキ壮齢林の下層樹木の樹冠下における樹冠通過雨量の空間分布特性
- 中国内蒙古自治区における1982-1999年の植生変化についてのNOAA/AVHRRデータを用いた検討
- 町田市・中野区の街路樹における腐朽菌子実体が発生したサクラ類樹体内の腐朽分布
- 青木ヶ原樹海における利用者の環境配慮意識とガイドの必要性に関する研究(平成18年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(24))
- 座談会「気候変動などにより生じる新たな砂防の課題」(札幌編)
- 「気候変動などにより生じる新たな砂防の課題」(その1)
- 降雨特性及び土質強度特性が表層崩壊発生場に与える影響について : 三重県宮川上流域を事例対象として
- 人工林を対象とした分布型表層崩壊モデルの適用について
- 吾妻川上流域における suspended sediment の流出に対する森林率の影響
- 集集地震後の降雨で発生した崩壊に対する地震の影響について : 台湾大学渓頭実験林における長期林道補修記録を用いた検討
- 非連行型侵食速度式を用いた勾配・流路幅の変化点や砂防ダムにおける土石流の数値シミュレーション
- 幼齢林の樹冠遮断量測定のための大型雨量計の検定
- 森林の多面的機能を題材とした森林教育テキストの作成方針 : 既存の森林教育テキストの比較解析から
- Effects of vertical air temperature distribution within forest canopies on photosynthesis and transpiration
- 富士山を題材とした森林教育プログラムの開発,実践と効果把握 : 初等・中等学校における森林教育実践上の課題と対応策
- 斜面上部・下部に生育するスギ幼齢木の蒸散日変化パターンの差異
- 航空写真を用いた最上川流域における砂防堰堤堆砂地への植生侵入の実態と侵入時期に関わる要因把握
- 森林蒸発散フラックス計測大流行の産物
- 粗度の影響を考慮した土石流のモデリングに関する検討 : 平成14年度砂防学会ワークショップ成果概要報告
- 土石流の流れに及ぼす河床粗度の影響についての実験的検討
- 土石流の相似則に関する検討-平成11年度砂防学会ワークショップ成果概要報告-
- 回転円筒水路を用いた高濃度固液混相流における間隙水圧分布の測定
- 平成8年度砂防学会ワークショップ報告土石流の応力構造に関する多面的な検討
- パイプモデル理論と相対幹曲線を用いた広葉樹全木材積表の調製 : 東京大学千葉演習林を事例として
- ブナ科5樹種の辺材抽出物がブナ科樹木萎凋病菌 Raffaelea quercivora の菌糸伸長に及ぼす影響
- 土壌雨量指数および潜在崩壊面積指数を用いた崩壊発生降雨特性の評価について
- ケヤキ異常木の生理特性 : サーマルカメラを用いた樹冠温度の計測(一般講演(口頭発表),第3回大会講演要旨)
- (17) マツ材線虫病の進展におけるモノテルペンの役割 (平成10年度関東部会)
- タイ北部の熱帯季節林における現地観測をベースにした水文気象研究 : 既往研究の整理と今後の課題
- 袋山沢試験流域のスギ・ヒノキ壮齢林における樹冠通過雨量、樹幹流下量、樹冠遮断量
- 都市に生育する巨木の生理状態とフェノロジー特性
- 風速がスギ, ヒノキ壮齢林の樹幹流下量に及ぼす影響
- マツノザイセンチュウ接種クロマツ苗のMRIによる非破壊観察(一般講演(口頭発表),第8回大会講演要旨)
- 第5回現地検討会(赤松街道)に参加して
- クロマツ切枝におけるマツノザイセンチュウと二セマツノザイセンチュウの増殖(第8回大会ポスター発表要旨)
- 都市樹林地で数種の広葉樹に発生したならたけもどき病被害と病原菌のジェネット識別(一般講演(口頭発表),第8回大会講演要旨)
- Raffaelea quercivoraを接種したミズナラ苗の部位による通水性の差異(一般講演(口頭発表),第7回大会講演要旨)
- 京都議定書3条4項林面積の算定手法の検討 : 岐阜県民有人工林を事例として
- 世界の熱帯林における樹冠遮断研究
- 都市の自然公園に生育する樹木の健全度調査(第9回大会ポスター発表要旨)
- 京都議定書3条4項林面積の拡大を視野に入れた森林施業の実施面積に関する分析
- 利用者の意識構造分析を通した富士登山の問題の構造化(平成16年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(22))
- 青木ヶ原樹海における適正利用にむけたモニタリングシステムへの社会的指標の導入(平成19年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(25))
- 尾瀬ヶ原および富士山における自然公園利用者の属性と意識の差異(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- 日光国立公園尾瀬ヶ原における利用者の意識構造について(平成15年度日本造園学会全国大会 研究発表論文集(21))
- 山中湖にみる保養地及び観光地としての史的展開と空間構造について(平成14年度 日本造園学会研究発表論文集(20))
- 東京都練馬区を事例とする銭湯の立地特性と空間構成に関する研究(平成12年度 日本造園学会研究発表論文集(18))
- Raffaelea quercivoraを接種して生残したQuercus crispula苗の水分通導性の変化
- ヒノキ人工林における林齢の空間分布が表層崩壊の発生位置に与える影響について ([日本緑化工学会]第42回大会特集)
- 山地からの土砂流出の変遷の実態 : 流域の土砂貯留量の変化に着目して
- ヨーロッパにおけるマツノザイセンチュウの新たな侵入
- 土壌雨量指数および潜在崩壊面積指数を用いた崩壊発生降雨特性の評価について
- 都市域における材線虫病の被害実態とマツノマダラカミキリ成虫の発生消長(一般講演(口頭発表),第9回大会講演要旨)
- 樹木医学会現地検討会「さくら管理技術講習会 in IWAKI」
- マツ材線虫病の病徴進展過程におけるクロロフィル蛍光の変化(第4回大会ポスター発表要旨)
- マツ材線虫病感受性と木部樹液の表面張力(一般講演(口頭発表),第4回大会講演要旨)
- ヒノキ人工林における林齢の空間分布が表層崩壊の発生位置に与える影響について
- 富士山麓への来訪者の富士登山に対する期待と管理施策の支持との関係性
- 林業・林産業のこれから : 国産材の振興を目指して(森林産業と木材産業のこれから)
- シンポジウム討論
- 第5回国際土石流災害防止会議に参加して
- 富士登山における山岳遭難事故の登山ルート別特性(利用が集中する保護地域における持続可能な資源管理のあり方)
- 樹型を異にする富士高地産カラマツの次代の北海道における45年後の生育
- 地域レベルの森林整備と林業補助金制度に関する実証的検討 : 岐阜県を事例として
- 間伐によって確保される京都議定書3条4項林面積の算定と将来予測 : 岐阜県民有人工林を事例として
- 森林計画における伐採齢平均・分散の計算方法に関する考察
- Raffaelea quercivoraを接種して生残したQuercus crispula苗の水分通導性の変化
- 森林の施業実施に影響を与える因子とその分析 : 岐阜県を対象として
- 森林資源の成熟度および保続可能性の評価手法に関する研究
- 富士登山者の満足度の登山口別比較
- 地震後の崩壊発生降雨基準に関する一考察
- 北海道中央部における導入針葉樹9種の50年後の生育と適応性(会員研究発表論文)
- ブナ科5樹種の辺材抽出物がブナ科樹木萎凋病菌Raffaelea quercivoraの菌糸伸長に及ぼす影響
- 大住克博・杉田久志・池田重人編著, 森の生態史-北上山地の景観とその成り立ち, 古今書院, 2005年11月, 221頁, 3,500円, ISBN:4-7722-1472-0
- 林床における種々の更新補助処理によるエゾマツ実生消長の差異(会員研究発表論文)
- 通常降雨イベントにより同定されたタンクモデルを用いた豪雨イベントの再現精度
- マツノマダラカミキリの繁殖生態
- エゾマツの更新における諸問題
- エゾマツ青変病におけるキャビテーション発生と表面活性物質生産(予報)
- ヤチダモ(Fraxinus mandshurica) 種子の二次散布の検出
- 静岡県新居のマツ材線虫病被害林におけるマツノザイセンチュウとマツノマダラカミキリ個体群の遺伝的構造の同時解析
- 環境教育素材としての天然林施業
- 静岡県新居の材線虫病激害林におけるマツノザイセンチュウ個体群の遺伝的構造
- 5年間にわたるマツノマダラカミキリ成虫の誘引捕獲消長
- 抵抗性の異なる宿主の樹体内におけるマツノザイセンチュウの分布