人工林を対象とした分布型表層崩壊モデルの適用について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-08-31
著者
-
田坂 聡明
宇都宮大学農学部森林科学科
-
有賀 一広
宇都宮大学
-
堀田 紀文
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
松英 恵吾
宇都宮大学農学部
-
執印 康裕
宇都宮大学農学部森林科学科
-
執印 康裕
国際砂防シンポジウム実行委員会
-
堀田 紀文
東京大学大学院
-
有賀 一広
宇都宮大学農学部
-
松英 恵吾
京都大学東南アジア研究所
-
有賀 一広
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
田坂 聡明
宇都宮大学農学部
-
田坂 聡明
宇都宮大学
-
執印 康裕
宇都宮大 農
-
Aruga Kazuhiro
Department Of Forest Sciences Graduate School Of Agriculture And Life Sciences University Of Tokyo
-
Aruga Kazuhiro
Department Of Forest Science Faculty Of Agriculture Utsunomiya University
-
執印 康裕
宇都宮大学農学部
-
松英 恵吾/内藤
宇都宮大学農学部森林科学科
関連論文
- 降雨イベント中の土壌中二酸化炭素濃度と土壌呼吸速度の変化
- P-303 林地残材の利活用を考慮した木材生産システムに関する研究(ポスター1,ポスター発表)
- 斜面に植栽したスギ幼齢木の成長と水分,養分の違いの関係
- 森林利用学会シンポジウム記録「日本の林業作業システムの展開」
- 木材受け渡し機構を持つ集材用搬器開発に関する研究(新たな機械化)
- 東京大学北海道演習林の択伐集材跡地における土壌締め固めの回復
- 那須野ヶ原地域における間伐材搬出作業の機械化による生産性・コスト改善の可能性--現状の作業分析から
- O-101 木材搬出用受け渡し式搬器による森林バイオマス資源収穫費用低減化の可能性(セッション1:資源,口頭発表)
- 中山間地域における木材および森林バイオマス資源の長期的な利用可能性(3) : エネルギー収支に関する検討
- P415 中山間地域における森林バイオマス資源の長期的な利用可能性(2) : 路網整備による収穫コストの低減(ポスター発表)
- 中山間地域における木材および森林バイオマス資源の長期的な利用可能性(2) : 最適エネルギープラント規模の検討
- 中山間地域における木材および森林バイオマス資源の長期的な利用可能性 : ランダムサーチを用いた収穫量の平準化
- O104 中山間地域における森林バイオマス資源の長期的な利用可能性
- 栃木県鹿沼市私有林における作業道路網自動配置手法の検討 : 費用便益比を最大とする手法を適用して
- 栃木県鹿沼市私有林における作業道路網開設過程の解析と自動配置プログラムの検討
- 栃木県鹿沼市私有林における作業道法面崩壊と路面浸食の検討
- IUFRO All-D3 Conference 2008「天然資源利用に向けて環境的に健全な技術を探る」報告 : 研究集会編
- 船生演習林における表層崩壊と土層厚・土層構造の関係
- 降雨特性及び土質強度特性が表層崩壊発生場に与える影響について : 三重県宮川上流域を事例対象として
- 信頼度の導入による循環路網の評価
- 林地残材収集の取り組み--住友大阪セメント(株)栃木工場バイオマス発電所および周辺地域における事例
- 木製土木構造物の経年変化による強度低下予測に関する研究 : 栃木県の木製土木構造物を事例として
- 高解像度DTMを用いた地形順応型林道設計自動化手法の検討
- 船生演習林LiDARを用いた交角法による地表面推定手法の開発
- 列状間伐における残存木被害発生因子の検討
- 那須野ヶ原地域における森林施業の現状と今後に関する森林所有者アンケート分析
- 信頼度の導入による循環路網の評価
- トラクタ走行回数が土壌密度へ与える影響 : 東京大学北海道演習林の北方天然林における事例
- 人工林を対象とした分布型表層崩壊モデルの適用について
- 海外情報 第32回COFE参加報告--北米の森林工学研究会第32回年次大会に参加して
- 森林利用学会シンポジウム記録「日本の林業作業システムの展開」
- 自走運材車両のための走行経路抽出手法に関する研究
- 栃木県佐野市における用材と林地残材収穫の経済性を考慮した林地残材収穫量と収穫費用算定モデルの構築 (特集 バイオマス)
- 軽架線による間伐材搬出方法の検討 -ジグザグ集材法-
- 伐採後の森林土壌の物理的経年変化
- 分布型表層崩壊モデルによる樹木根系の崩壊防止機能の定量的評価について
- 船生演習林林道整備計画の立案 (平成16年度)
- 東京大学北海道演習林の択伐集材跡地における土壌締め固めの回復
- 宇都宮大学農学部附属船生演習林気象報告(2005年)
- 宇都宮大学農学部附属船生演習林気象報告(2004年)
- 森林バイオマス資源収穫費用低減化の可能性 (特集 バイオマス技術の新しい展開)
- 第3回林業工学会議参加報告
- 1990年-2001年における船生演習林の気象分析
- 林道設計における数値標高モデルの解像度比較 : ワシントン州西部の針葉樹林における事例
- 森林作業のための4脚歩行機械の試作
- 那須野ヶ原地域における間伐材搬出作業の機械化による生産性・コスト改善の可能性(2)従来型作業と機械化作業の比較分析から
- 高機能繊維を使用した暑熱対策用林内作業服の衣服内気候の分析
- 伐出作業跡地の土壌支持力の季節変化と経年変化
- 分類プログラムC4.5を用いた集運材作業の生産性推定
- 第33回COFE参加報告
- 土壌雨量指数および潜在崩壊面積指数を用いた崩壊発生降雨特性の評価について
- 林業作業におけるCO_2排出量算定と収支分析 : 栃木県の林業事業体を対象として(研究・技術資料)
- 栃木県鹿沼市私有林における地形を考慮した循環路網配置手法の検討
- スプライン関数を利用した地形順応型林道の設計
- 森林利用計画への地理情報システムの適用(1)-路網密度と平均集材距離の評価-
- 栃木県における森林施業履歴を用いた林地残材発生量と収穫可能量推定モデルの構築
- 中山間地域における木材および森林バイオマス資源の長期的な利用可能性 : ランダムサーチを用いた収穫量の平準化
- ヒノキ人工林における林齢の空間分布が表層崩壊の発生位置に与える影響について
- 脚動作によって生じる豊浦砂3次元変形への個別要素法の適用
- 林道が果たす労働生産性の向上と将来の生産システム(それでも道がいる-林道・作業道のかかえる課題と未来-,平成20年度森林利用学会シンポジウム)
- 森林技術者教育で演習林の果たす役割 : 教育・研究のための森づくりを目指して(森林技術者教育とJABEE認定の動き)
- GISを用いた森林内路網計画
- トラクタ走行回数が土壌密度へ与える影響 : 東京大学北海道演習林の北方天然林における事例
- 東京大学北海道演習林の択伐集材跡地における土壌締め固めの回復
- WEPPを用いた富士山麓作業道作設地における土砂流出予測(研究発表会)
- 林道設計における数値標高モデルの解像度比較 : ワシントン州西部の針葉樹林における事例
- 木材搬出用受渡し式搬器の検討(研究発表会)
- 第22回国際森林研究機関連合世界大会ニュージーランドエクスカーション参加報告
- 第12回国際マウンテン・ロギング・カンファレンス
- 中山間地域における木材および森林バイオマス資源の長期的な利用可能性(2) : 最適エネルギープラント規模の検討(バイオマス)
- 中山間地域における木材および森林バイオマス資源の長期的な利用可能性(3) : エネルギー収支に関する検討
- 風倒被害木データに基づく根株倒伏強度推定式の検討
- 伐出作業跡地の土壌支持力の季節変化と経年変化
- 下刈作業用機械の具備すべき性能に関する研究(1) : 育林作業地の地表障害因子
- 林業機械の近未来を考える成長し続ける機械たち : さがしものは何ですか?(森で働く機械)
- 林業機械の近未来を考える成長し続ける機械たち : さがしものは何ですか?
- 那須野ヶ原地域における間伐材搬出作業の機械化による生産性・コスト改善の可能性(II) : 従来型作業と機械化作業の比較分析から-
- 持続的な森林経営を考慮した森林バイオマス収穫の可能性 : -栃木県那須塩原市と鹿沼地区を例として-
- 那須野ヶ原地域における森林施業の現状と今後に関する森林所有者アンケート分析
- 那須野ヶ原地域における間伐材搬出作業の機械化による生産性・コスト改善の可能性 -現状の作業分析から-
- 高機能繊維を使用した暑熱対策用林内作業服の衣服内気候の分析
- 船生演習林における表層崩壊と土層厚・土層構造の関係
- 宇都宮大学農学部附属船生演習林気象報告(2006年)
- 小形林内作業車の足回り装置に関する研究 : スパイク形グローサの検討(研究発表会)
- レーザ変位計を用いた微地形計測装置の開発
- Pa-105 栃木県における森林施業履歴を用いた用材と林地残材の発生量と収穫可能量推定モデルの構築(ポスターセッション1:1.資源,研究発表,(ポスター発表))
- プロセッサ・フォワーダを用いた間伐材搬出作業が林分環境に与える影響 : 栃木県那須野ヶ原地域における事例
- 日本製タワーヤーダの性能分析プログラムの開発 : タイプランテーション地域を対象とした事例研究
- GISを利用した東タイ地域の伐採禁止令前後の森林減少に関する分析
- 作業道の路体構造に関する一考察(研究発表会)
- 森林利用学会シンポジウム記録「森林資源フル活用に向けた取り組み」
- GISによる林道機能と路網配置の評価
- 那須野ヶ原地域の間伐材搬出作業における最適搬出率の検討(地域の森林資源を無駄なく使う)
- 宇都宮大学だより
- 栃木県における森林施業履歴を用いた用材および林地残材の発生量と収穫可能量推定モデルの構築
- 那須野ヶ原地域の利用間伐における小径材搬出の可能性
- 宇都宮大学農学部森林科学科森林工学研究室
- P-65 栃木県那須塩原市における団地化を考慮した林地残材収穫可能量の推定(システム,Poster Session)
- 森林利用学会シンポジウム記録「森林資源フル活用に向けた取り組み」
- 降雨及び人工林における林齢空間分布の経時変化が表層崩壊発生に与える影響評価について