京都議定書3条4項林面積の算定手法の検討 : 岐阜県民有人工林を事例として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では岐阜県の民有人工林を対象に,林業統計から京都議定書3条4項に規定された森林を計上する手法を開発し,さらに同面積を試算することを目的とした。京都議定書3条4項が規定する森林管理として植栽,下刈り,枝打ち,除伐,間伐を取り上げ,補助金マスターをもとに1990年から2000年までの施業の実施面積を計上した。計上の際には,施業面積を基礎とする方法,小班面積を基礎とする方法の2とおりを試みた。試算の結果,3条4項林面積を正確に推定するには,施業面積を基礎とする方法を用いるべきであることが明らかになった。一方で,小班面積を基礎とする方法は,施業面積を基礎とする方法を代替できる方法であることが認められた。また,いずれの方法でも2000年時には民有人工林面積のおよそ半分が3条4項林に組み込まれていると推定された。
- 日本森林学会の論文
- 2006-06-01
著者
-
天野 正博
早稲田大学人間科学学術院
-
天野 正博
早稲田大学
-
広嶋 卓也
東京大学大学院農学生命科学研究科附属科学の森教育研究センター千葉演習林
-
中島 徹
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
天野 正博
早稲田大学 人間科学学術院人間環境科学科
関連論文
- 生態系観測への衛星利用
- 森林の多面的機能を題材とした森林教育テキストの作成方針 : 既存の森林教育テキストの比較解析から
- 富士山を題材とした森林教育プログラムの開発,実践と効果把握 : 初等・中等学校における森林教育実践上の課題と対応策
- 温暖化問題と森林
- パイプモデル理論と相対幹曲線を用いた広葉樹全木材積表の調製 : 東京大学千葉演習林を事例として
- 京都議定書の森林吸収の扱いをめぐる科学的考察
- 農民グループの参加と能力開発による自立発展性 : パナマ運河流域保全計画による事例研究
- 京都議定書3条4項林面積の算定手法の検討 : 岐阜県民有人工林を事例として
- 地球温暖化の軽減に資する緑の計画・管理技術(地球環境問題と地域緑地の計画・管理技術,環境新時代の「緑」技術)
- 森林の持つ多様性とその劣化(人間総合研究センター主催シンポジウム抄録)
- 京都議定書からみたLIDARによる森林計測への期待 (小特集 LIDARによる森林・樹木の計測)
- 地球温暖化と森林(最終回)京都議定書と森林の取り扱いにおける今後の課題
- 地球温暖化と森林 京都メカニズムを用いた温暖化対策
- 地球温暖化と森林 炭素吸収源としての森林の持つ問題点
- 地球温暖化と森林 米国の京都議定書からの離脱について
- 地球温暖化と森林 日本における森林の炭素吸収量
- 地球温暖化と森林 京都議定書で認められる炭素吸収量の上限
- 地球温暖化と森林 京都議定書における森林の取り扱い
- 地球温暖化と森林 京都議定書の成立過程
- 地球温暖化と森林 気候変動枠組み条約の成立過程
- 地球温暖化と森林 温暖化軽減に向けた森林・木材分野の働き
- 地球温暖化と森林 京都議定書発効へ
- 地球温暖化と森林 森林は温暖化防止にどれほど貢献しているのか
- 11. 持続的流域保全のためのプロジェクトアプローチに関する比較研究 : 農民の能力向上に焦点を置いたパナマ運河西部上流域におけるケーススタディ(日本熱帯農業学会第96回講演会)
- 日本の森林のCO2吸収量 (特集 日本の森林と温暖化防止)
- 伊勢神宮・式年遷宮への木材自給計画に対するシステム収穫表LYCSの適用
- 京都議定書3条4項林面積の拡大を視野に入れた森林施業の実施面積に関する分析
- 森林CO_2固定量計測(技術手帳)
- 地球温暖化が農林生態系に及ぼす影響 5.森林生態系と地球温暖化の関係
- 京都議定書に沿った二酸化炭素吸収源としての森林の役割
- 京都議定書と森林を巡る最近の動き
- システム収穫表LYCSの改良
- 林業・林産業のこれから : 国産材の振興を目指して(森林産業と木材産業のこれから)
- シンポジウム討論
- 地域レベルの森林整備と林業補助金制度に関する実証的検討 : 岐阜県を事例として
- 間伐によって確保される京都議定書3条4項林面積の算定と将来予測 : 岐阜県民有人工林を事例として
- 森林計画における伐採齢平均・分散の計算方法に関する考察
- 森林の施業実施に影響を与える因子とその分析 : 岐阜県を対象として
- 森林資源の成熟度および保続可能性の評価手法に関する研究
- 落葉前後に観測した航空機レーザスキャナによるDSMを用いた落葉広葉樹林内の階層構造の把握
- 京都議定書からみたLIDARによる森林計測への期待
- 林分施業法の選木技術 : ウダイカンバ二次林の事例(会員研究発表論文)
- 林分施業法の選木技術(会員研究発表論文)
- GISとAHPを用いた間伐優先度の決定方法
- インドネシア中カリマンタン州の移住村における就業構造および土地利用が森林に与える影響 : REDDプラスの実施に向けた課題