C222 オオムギの防御物質ホルダチン類の細胞内局在と合成酵素活性の解析
スポンサーリンク
概要
著者
-
石原 亨
鳥取大・農学部
-
西岡 孝明
京大農
-
西岡 孝明
京都大学農学研究科
-
松川 哲也
近大生物理工
-
石塚 晶啓
京大院農
-
石原 亨
京大院農
-
西岡 孝明
京大院農
-
石原 亨
鳥大・農
-
西岡 孝明
京大院農・応用生命
-
西岡 孝明
京大 大学院
-
西岡 孝明
京都大学 院・農・応用生命
関連論文
- 82.トリプトファンデカルボキシラーゼ阻害がイネの抵抗反応に及ぼす影響(口頭発表)
- G119 広食性ヤガ科幼虫におけるDIMBOAの代謝(一般講演)
- G118 アワヨトウにおけるDIMBOAの影響とその代謝物(一般講演)
- 88.Oxytropis glabraに含まれるインドリジンアルカロイドのLC-MS/MSによる分析(口頭発表)
- 3S12a01 エンバク感染応答の1細胞分析(非侵襲シングルセル解析-ライフサーベイヤーのめざす生物科学-,シンポジウム)
- (139) 冠さび病菌感染エンバク葉に誘導されるアベナスラミドはHR細胞に蓄積し,PRタンパク質はHR隣接細胞で発現する(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- B305 蛾類の性フェロモン受容体遺伝子の単離と機能解析
- B211 蛾類の性フェロモン受容体遺伝子の単離と機能解析(一般講演)
- B209 蛾類の性フェロモン受容体候補遺伝子の単離(一般講演)
- 植食者誘導性植物揮発性物質の生産におけるジャスモン酸とスペルミンの協力効果(第37回大会研究発表抄録)
- 33 植食者誘導性植物揮発性物質の生産におけるジャスモン酸とスペルミンの協力効果
- 38.リママメ食害葉から放出される匂いは周囲の健全葉のエチレン放出を誘導する(第36回大会研究発表抄録)
- 37.ジャスモン酸により誘導される揮発成分放出へのエチレンの関与(第36回大会研究発表抄録)
- 38 リママメ食害葉から放出される匂いは周囲の健全葉のエチレン放出を誘導する
- 37 ジャスモン酸により誘導される揮発成分放出へのエチレンの関与
- G219 ナミハダニ被害リママメ葉および未被害葉から放出される揮発性物質に対するナミハダニおよびチリカブリダニの反応(寄生・補食・生物的防除)
- E305 ナミハダニ被害リママメ葉からの匂いを受容した同種未被害葉は,ナミハダニに対してより防衛的になる(寄主選択・耐虫性)
- G207 植食者食害ストレスで誘導される匂い物質の生産に関与するシグナル伝達系の解析(生理生化学)
- A207 植物ミュータントを用いた三者相互作用系の解析 : シロイヌナズナミュータントの選抜と寄生蜂の応答(寄生・捕食生物的防除)
- E111 アワヨトウ幼虫ストレス及びジャスモン酸処理を行なったトウモロコシ株とアワヨトウ寄生バチCotesia kariyaiとの種間相互作用の解析(動物行動学・行動生態学)
- C222 オオムギの防御物質ホルダチン類の細胞内局在と合成酵素活性の解析
- 3. エンバクのファイトアレキシンavenanthramide類の代謝におけるペルオキシダーゼの関与(第35回大会研究発表抄録)
- 2. エンバクにおけるエリシターによるコリスミ酸ムターゼの誘導(第35回大会研究発表抄録)
- 3 エンバクのファイトアレキシンavenanthramide類の代謝におけるペルオキシダーゼの関与
- 2 エンバクにおけるエリシターによるコリスミ酸ムターゼ誘導
- 71. エンバクにおけるアントラニル酸生合成のエリシターによる誘導
- 71 エンバクにおけるアントラニル酸生合成のエリシターによる誘導
- C-29 トウモロコシにおける、チラミン フェルロイルトランスフェラーゼ(TFT)活性
- 60 エンバクにおけるhydroxycinnamoyl-CoA:hydroxyanthranilate hydroxycinnamoyltransferase活性のvictorin C処理による誘導
- 33 タケ類てんぐ巣病菌(Albomyces take)及び麦角菌科所属菌のインドール酢酸産生について
- (109) タケ類てんぐ巣病菌およびグラスエンドファイト近縁菌数種のIAA産生 (日本植物病理大会)
- 21.イネ科植物における病原菌の感染によるセロトニン合成の活性化(口頭発表)
- C221 イネの病害応答におけるセロトニンの役割
- 合流改善を支援するソフト技術--下水流入量予測技術の最新状況 (特集 下水道最新事情)
- A209 ミトコンドリア複合体-Iの新規阻害剤ΔIac-アセトゲニンの合成と作用機構研究
- ミトコンドリア複合体-Iの光親和性標識をめざした光分解性Δlac-acetogeninの合成
- C102 新規アセトゲニンmimics(Δlac-アセトゲニン)の合成と作用機構研究
- ミトコンドリア複合体Iに作用する^C標識ユビキノン-アセトゲニン・ハイブリッド阻害剤の合成
- A210 ミトコンドリア複合体-I阻害剤の結合部位解明 : 光親和性標識実験によるアプローチ
- ジャスモン酸によって誘導されるピーマンのマメハモグリバエに対する抵抗性因子(第37回大会研究発表抄録)
- 32 ジャスモン酸によって誘導されるピーマンのマメハモグリバエに対する抵抗性因子
- 2005年度日本農芸化学会大会(1)
- 2001年度日本農芸化学会大会(1)
- 抗菌性タバコオスモチン様タンパク質(OLP)の結晶化 : 植物
- ダイナミックな生命現象のメタボローム解析技術 (特集 体内リズム--複雑な遺伝子発現制御のネットワークをシステムとして理解する)
- レーザー励起蛍光検出を用いる枯草菌抽出液中のアミノ酸類のキャピラリー電気泳動
- 細胞内代謝中間産物分析のためのオンライン試料濃縮キャピラリー電気泳動
- Pseudomonas aeruginosa TE3285リパーゼ活性化遺伝子(lipB)産物の機能(リパーゼ, エステラーゼの構造, 機能, 生産, 反応性 : 平成5年度リパーゼ研究部会報告)
- 55 トウモロコシにおいて病原菌の感染によって誘導されるベンゾキサジノン類縁体 (HDMBOA-Glc)
- 間接吸光検出を用いるキャピラリー電気泳動によるTCAサイクル由来カルボン酸の分析
- A208 ミトコンドリア複合体-I阻害剤アセトゲニン類の作用機構研究 : bis-THF体とmono-THF体の比較から
- C101 ミトコンドリア複合体-I阻害剤アセトゲニンの阻害機構研究 : スペーサー部の機能
- C302 イネにおいて病原菌の感染によって誘導されるトリプトファン代謝
- 匂いが媒介する植物間コミュニケーションの分子基盤 (特集 植物が放つ揮発性物質を介した動植物の相互作用--その生態機能と誘導のメカニズム)
- 細胞システム メタボローム--ゲノム情報と環境の相互作用システム (ゲノムから生命システムへ) -- (ゲノムから生物学)
- 定量的構造活性相関のための会話型重回帰分析プログラム (薬物の構造活性相関-2-ドラッグデザインと作用機作研究の実際)
- ジャガイモ塊茎ディスクにおける N-p-クマロイルオクトパミンのβ-1, 3-グルコオリゴサッカライドによる誘導
- 1P36 ATP関連酵素における機能の類似性と構造の類似性
- 265 ニカメイチュウ培養表皮における蛹型Cuticle形成の誘導
- 組織培養におけるニカメイガ幼虫の表皮形成に及ぼすキチン合成阻害剤の影響
- カーバメイトの AChE 阻害定数の測定
- 昆虫のフェロモン受容と匂い識別の分子・神経基盤
- 昆虫の匂い受容体に関する研究
- 昆虫における性フェロモン受容のメカニズム
- 微生物のメタボローム解析からわかること
- メタボローム解析 : 分析法の開発から応用まで
- ポストゲノムシークエンス時代の代謝工学
- 代謝細胞工学をめざしたデータベース構築と代謝経路予測
- 生体内化学反応の階層分類 (特集 バイオインフォマティクス)
- Pseudomonas aeruginosa TE 3285リパーゼ活性化遺伝子(lipB)産物の機能
- リパーゼ活性化タンパク質LipB-アミノ末端欠損型変異体によるリパーゼの活性化 : 生体高分子・脂質
- C111 シロイヌナズナ5MT耐性突然変異体rmt1における代謝変動の解析
- C212 フィードバック非感受性アントラニル酸合成酵素を導入したシロイヌナズナにおける代謝変動の解析
- AL1 アベナンスラミド類の生合成誘導機構に関する研究
- 〔日本農薬〕学会賞受賞論文 アベナンスラミド類の生合成誘導機構に関する研究
- 〔日本農薬〕学会賞受賞論文 アベナンスラミド類の生合成誘導機構に関する研究
- Topic A-1: Biopesticides & Transgenic Crops (特集 第3回環太平洋農薬科学会議特集) -- (Topic-A: New Discoveries)
- イネ科植物におけるヒドロキシ桂皮酸アミドの関与する生体防御機構
- 1. オオムギ抗菌性物質hordatine類の合成に関わるperoxidaseの精製と性状解析(第35回大会研究発表抄録)
- 1 オオムギ抗菌性物質hordtine類の合成に関わるperoxidaseの精製と性状解析
- 72. キトオリゴ糖及び重金属処理によるred clover (Trifolium pratense)の二次代謝産物の動態
- 72 キトオリゴ糖及び重金属処理によるred clover(Trifolium pratense)の二次代謝産物の動態
- 植物におけるヒドロキシ桂皮酸のアミド化合物の関与する生体防御機構(バイオミディア 99)
- A102 エンバクにおける avenancin 生合成の解析
- C204 エンバクのファイトアレキシン,アベナンスラミド類の二量体の構造解析
- エンバクのアベナンスラミド
- 66. エンバクのファイトアレキシン avenanthramide 類の代謝
- エンバクのファイトアレキシンavenanthramideの二量化物の同定(第37回大会研究発表抄録)
- 58 エンバクのファイトアレキシン avenanthramide の二量化物の同定
- ニカメイガ幼虫表皮の組織培養系を用いた昆虫成育制御物質の作用機構の研究(昭和59年度農芸化学奨励賞受賞)
- エンバクにファイトアレキシンを誘導するエリシターの比較研究
- エリシターによるエンバクのファイトアレキシン、アベナンスラミド類合成酵素活性の誘導 : 有機化学・天然物化学
- エンバクのファイトアレキシン誘導におけるCa^の関与 : 植物
- カメムシをエノコログサのエンドファイト(内生菌)で防除する : カメムシ忌避物質の利用で斑点米を防除できるか
- 2Bp10 ハッサク葉に含まれる傷害誘導性物質の単離と同定(バイオマス・資源・エネルギー工学/生合成・天然物化学,一般講演)
- 93. ごま葉枯病菌が感染したイネsl変異体におけるインドール-3-酢酸の蓄積(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 我が国のデータベース構築・統合戦略(第4回 2)メタボロームデータベースの開発 : メタボロミクスからのゲノミクスの展開
- ニカメイガ幼虫表皮の組織培養系を用いた昆虫成育制御物質の作用機構の研究
- 34. オカボノアカアブラムシのイネ根への寄生による代謝産物変動(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 96. イネごま葉枯病菌によるイネの防御物質セロトニンの代謝(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)