4A2 中学校技術科ロボット製作における情報共有システムの活用と共同学習の効果(共同学習・交流学習,日本教育情報学会第23回年会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
茨城県南地区の中学校技術・家庭科(技術分野)におけるロボット製作とそのロボットコンテスト大会において,CMSを用いた情報共有システムを構築し共同学習をおこない、その効果を検証した。実践の結果、10校の生徒達から参考資料を明記した120件のアイディアが出願された。さらに出願時に参考資料を明記させたことで,アイディアが学校を越えて連鎖し,新たな技術開発につながったことも確認することができた。これらの成果は情報共有システム上に残され次年度へ継承された。生徒を対象した調査でも、学校を越えたアイディアの交流の効果が確認された。
- 2007-08-20
著者
-
村松 浩幸
信州大学教育学部
-
川俣 純
つくば市立谷田部東中学校
-
山口 治
阿見町立朝日中学校
-
村松 浩幸
三重大学教育学部
-
山口 治
阿見町立阿見中学校
-
高崎 満
つくば市立高崎中学校
-
中村 雅俊
つくば市立筑波東中学校
-
吉田 吉美
つくば市立手代木中学校
-
村松 浩幸
三重大 教育
-
川俣 純[他]
つくば市立谷田部東中学校
関連論文
- 真似る、乗り越える、協同する--「製図テキスト」から「立体グリグリ」へ (特集 技術・職業教育の教師の力量形成--世代から世代へ)
- 中学校技術・家庭科における制御教材の開発と評価 : 制御教材の3つの開発課題に対応して
- Blog技術を応用した中学生向け特許情報共有システムの開発
- CMSによる情報共有システムを用いた中学校技術科における知的財産学習の教育効果
- 校内特許データベースを用いた校内特許制度の運用と評価
- 言語力育成から見る中学校アントレプレナー教育実践の評価
- PB2-32 集団問題解決活動における動機づけの変容(5) : 協力行動と他者志向動機・達成感との関連(教授・学習)
- 4A2 中学校技術科ロボット製作における情報共有システムの活用と共同学習の効果(共同学習・交流学習,日本教育情報学会第23回年会)
- 中学校ロボットコンテストにおけるJr特許データベースシステムの開発
- 中学生ロボットコンテストにおける校内特許データベースシステムの開発
- PE067 集団問題解決活動における動機づけの変容(4) : 参加者のフローと動機づけとの関連
- ネットワーク技術の世界をひらく中学校技術科「情報とコンピュータ」のカリキュラム開発
- PC042 アントレプレナー教育における「ことばの力」の変容
- 中学校技術科における「生産システムのネットワーク化」の学習指導に関する研究
- 中学校技術科での情報通信ネットワークの学習における電話網の教材化
- 技術教育メーリングリストによる技術教育の情報共有や交流の効果と課題 (特集 様変わりする職場をみる眼)
- 中学生の情報通信ネットワーク観の変容にみる通信技術教育カリキュラムの意義と課題その1
- 中学生の情報通信ネットワーク観の変容にみる通信技術教育カリキュラムの意義と課題その2
- ものづくりの視点で考える通信技術の学習 : アナログ通信、電話交換機網からコンピュータネットワークへの展開
- 中学校技術科「情報とコンピュータ」教育課程の研究
- 中学校技術科「情報とコンピュータ」教育課程の研究
- Windows環境でのパラレルポートを利用した制御用簡易言語の開発
- 技術教育を支援するWEBのあり方と活動の実際
- 自動化学習の指導計画と授業実践 : 中学校技術科「情報基礎」の教材・教具研究(3)
- 自動化学習のための簡易言語の開発 : 中学校技術科「情報基礎」の教材・教具研究(2)
- ワークショップを導入した「情報通信ネットワーク」の教員研修プログラムの開発と評価
- 「情報とコンピュータ」における参加型教員研修プログラムの開発と評価
- 5.中学校技術科における教養としての制御学習の展望(未来のコンピュータ好きを育てる)
- 中学校段階におけるロボット学習の展望
- 「製図のための製図学習」からアイディアを共有する製図学習へ--「立体グリグリ」とロボコン「Jr特許」実践の取り組みから (製図学習 これまで・いま・これから--ものづくり力・創造力の原点--空間的な思考力の育成) -- (製図教育のこれから)
- 中学校技術科におけるコンピュータ教育の教育課程問題
- 技術教育としてのコンピュータ教育の教材論 : 中学校技術科「情報基礎」の教材・教具研究(1)
- GBS理論に基づいた中学校技術科におけるシナリオ型環境ゲーム教材の開発
- D-15-10 先端研究施設での見学学習を支援するためのRFIDを用いた動的シナリオ生成・提示システムの開発(D-15.教育工学,一般講演)
- 先端科学研究施設における見学学習を支援するシステムの設計
- 先端科学研究施設の見学者と引率者の意識に関する調査
- ロボコンに学ぶ、アイディアを共有・継承する学習環境づくり
- 教育実践報告 「情報とコンピュータ」でIT時代の製図学習を〔含 コメント〕
- 「制御と通信の技術」の授業を創る 中学校技術科におけるコンピュータ学習の新展開 (特集2 中学校技術科の授業を創る)
- 時間と空間を超えてアイディアを共有・継承する学習環境づくり (二〇〇七年教科研全国大会・第5分科会「労働・職業と教育」報告)
- 技術文化の一員としての実感を中学生に--持続可能な社会を実現する主権者を育む (特集 小・中・高一貫の普通教育としての技術・職業教育)
- 1A3-D3 ロボット学習を例にした技術科教育と科学教育とのプロセス連携の検討(今後の技術教育と理数教育の関連性-レディネス・プロセス・コンテンツの観点に焦点を当てて-,課題研究,次世代の科学力を育てる : 社会とのグラウンディングを実現するために)
- 知的財産に対する中学生の意識実態についての分析
- 中学生にネットトラブルに関する保護者への相談を意識させるためのシナリオゲーム教材の開発
- 消費電力量を可視化するロボット競技用消費電力計測教材の開発と評価
- Jr特許データベースにおけるサジェスト機能による入力支援法の開発
- 小学校5年生における1年間を通した金属の学習
- 中学校技術科のゲーム制作において著作権の権利処理を体験させる知的財産学習の効果
- 消費電力量を可視化するロボット競技用消費電力計測教材の開発と評価
- 技術科教育における安全技術を考慮したロボット学習に関する研究 : 授業実践の展開と学習指導計画の提案
- ロボット学習を通して形成される生徒の技術観・職業観を把握する意識尺度の開発
- PG055 集団問題解決活動における動機づけの変容(2) : 国際Jrロボコンにおける参加者の動機づけ変化(ポスター発表G,研究発表)