6 Diels-Alder反応を触媒する新規酵素、ソラナピロン合成酵素の性質および基質特異性(口頭発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Solanapyrone synthase has been partially purified from a phytopathogenic fungus Alternaria solani. On the basis of the chromatographic behavior, it is speculated that single enzyme catalyzes both oxidation of 6 and the subsequent Diels-Alder reaction of 7. The enzyme is monomeric and showed native molecular weight 40 kD and pl 4.25. The substrate specificity of this enzyme was also examined with various substrate analogs. Enzymatic Diels-Alder reaction of 6 in semi-preparative scale afforded (-)-1 with high enantioselectivity and with good exo-selectivity which is difficult to attain by chemical methods. In addition, the crude enzyme from A. solani has been able to perform a kinetic resolution of (±)-3.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 1998-08-31
著者
-
吉原 照彦
北海道大学農学部:科学技術振興事業団
-
吉原 照彦
北大農
-
市原 耿民
北大農
-
及川 英秋
北大農
-
片山 欣也
北大農
-
市原 耿民
北大院農
-
市原 耿民
北海道大学 獣医
-
小林 友則
北大農
-
成田 ルリ子
北大農
-
堀尾 枝美子
北大農
-
片山 欣哉
北大農
-
堀尾 枝美子
北海道大学農学部:科学技術振興事業団
関連論文
- 519. ジャスモン酸によるイモ主要タンパク質遺伝子の発現誘導機構
- 32 植物毒素コロナチンの不斉全合成とその生理活性(口頭発表の部)
- 99 生合成におけるDiels-Alder反応の証明 : 植物毒素solanapyrone Aの生合成(ポスター発表の部)
- 41 分子間Diels-Alderase、マクロフォミン酸合成酵素 : 酵素活性部位の構造に基づく反応機構の推定(口頭発表の部)
- 31 新規炭素炭素結合反応を触媒する酵素、マクロフォミン酸合成酵素の性質および反応機構(口頭発表の部)
- C-51 フッ素置換したジャスモン酸、アブシジン酸アナログの合成と生理活性
- フッ素置換したジャスモン酸メチルの合成と生物活性 : 有機化学・天然物化学
- 73(P56) トウトマイセチンの合成研究およびトウトマイシン関連化合物の生物活性(ポスター発表の部)
- 48 分子内Diels-Alder反応を経る天然物生合成経路の可能性 : ベーテノンBおよびソラナビロンAの生合成(口頭発表の部)
- solanapyrone Aの生合成研究(有機化学・天然物化学-生理活性物質(微生物), 生合成-)
- インドネシア産民間薬用植物抽出物における抗マラリア, 抗バベシア活性の相関(寄生虫病学)
- 培養中のBabesia gibsoniに対するArcangelisia flavaから得られたprotoberberine alkaloidsと20-hydroxyecdysoneの抗バベシア活性(短報)(内科学)
- 赤血球内バベシア原虫に対する中央カリマンタン植物抽出物の効果(短報)(内科学)
- 37 イルドールの合成研究
- 20 Illudinsの合成-VI
- 17 Illudinsの合成-II
- P-26 オシラトキシンDの合成研究(ポスター発表の部)
- 50 コロナミン酸関連化合物による切り花の延命効果
- トウトマイシンの全合成
- 16 スピロケタールの選択的還元反応を利用したトウトマイシンの合成研究(口頭発表の部)
- 糸状菌Cryptosporiopsis abietinaの生産する新規化合物 : 有機化学・天然物化学
- P-7 Cryptosporiopsis abietinaの生産する新規ステロド : Abscisterol類の構造(ポスター発表の部)
- 34 甜菜じゃのめ病菌(Phoma betae Fr.)の生産する植物毒の構造
- 8-28 リン酸鉄(III)を溶解するアルファルファ根からの分泌物(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-22 鉄を欠除して栽培したアルファルファ根分泌物のリン酸鉄(III)溶解能(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 28 Jugloneを出発物質とする抗菌性物質の合成
- 14 Coronatineの構造研究
- 17 DL-ムスカリンの立体特異的合成
- 類は友を呼ぶ
- ジャスモン酸の生合成と代謝
- 藪田基金補助による研究小集会報告 : Horace G. Cutler, Gary Strobel両博士講演会
- 植物の内生形態制御物質に関する化学的研究
- 植物の内生形態制御物質に関する化学的研究
- IV-4 作物根による土壌病原菌の制御(IV. 作物の根圏環境制御機能)
- バレイショ塊茎形成物質
- バレイショ塊茎形成物質の生理と化学
- (3) ジャガイモ細胞膜 [H^+] ATPase活性に対する病原性因子アルタナリック酸およびサプレッサーの影響 (日本植物病理学会大会)
- 41 アルタナル酸の立体化学と合成研究(口頭発表の部)
- 18 オーチャードグラスすじ葉枯病菌の生産する生理活性物質の化学と植物毒性
- 61 逆Diels-Alder反応を用いる天然物の合成
- 18.オーチャードグラスすじ葉枯病菌の生産する生理活性物質の化学と植物毒性 (第26回大会研究発表抄録)
- 33 チモシーがまの穂病病徴部の抗菌物質(口頭発表の部)
- チモシーがまの穂病病徴部からの抗菌物質(第9報)(有機化学・天然物化学-抗生物質生理活性物質(微生物)-)
- 6 Diels-Alder反応を触媒する新規酵素、ソラナピロン合成酵素の性質および基質特異性(口頭発表の部)
- 23 バレイショ葉におけるジャスモン酸の代謝
- 40 セオブロキシドは長日条件下アサガオの花芽形成を誘導する
- バレイショにおけるtuberonic acidの生合成に関する研究 : 有機化学・天然物化学
- Lasiodiplodia theobromaeのバレイショマイクロチューバー形成物質 : 有機化学・天然物化学
- P-50 テンサイ貯蔵腐敗病の拮抗微生物Pseudomonas cepacia D-202の抗菌性脂質化合物,cepaciamides A及びB(ポスター発表の部)
- セオブロキシドのバレイショ塊茎形成誘導と代謝、移動 : 有機化学・天然物化学
- 38 植物体に於ける標識ジャスモン酸の代謝・移動
- 4 連作コムギの根面優占糸状菌Sterile darkの代謝する生理活性物質
- テンサイ褐斑病菌 (Cercospora beticola Sacc.) が生産するフルビン酸の植物に対する毒性
- 16.Lasiodiplodia theobromaeの生産するバレイショ塊茎形成誘導物質 (第26回大会研究発表抄録)
- 16 Lasiodiplodia theobromaeの生産するバレイショ塊茎形成誘導物質
- 53 植物及び微生物起源のバレイショ塊茎形成物質(口頭発表の部)
- 5 チトクロームP-450阻害剤を用いた生合成研究 : ケトグロボシンAの生合成を中心に(口頭発表の部)
- 58 Naphthoquinone抗生物質の合成研究(±)-Frenolicin 及び(±)-Nanaomycin Aの全合成
- 微生物由来のバレイショマイクロチューバー形成物質の検索 : 有機化学・天然物化学
- コロナチンの生理活性機構に関する研究 ジャガイモ塊茎組織の細胞壁の伸展性と肥大に対するコロナチンの影響
- Novel Cyclohexene Compound from Lasiodiplodia theobromae IFO 31059
- Metabolism and Transport of [2-^C](±) Jasmonic Acid in the Potato Plant
- Four New Polyacetylenic Glucosides, Methyl β-D-Glucopyranosyl Helianthenate C-F, from Jerusalem Artichoke (Helianthus tuberosus L.)
- 5-10 Fe欠乏アルファルファで誘導される物質 : とくに抗菌性物質について(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
- (155) ジャガイモ疫病菌に対する抵抗性発現におけるジャガイモ細胞膜プロテインキナーゼの役割 (日本植物病理大会)
- A105 宿主特異的植物毒素 AAL-toxin の合成研究
- 生物科学における有機合成化学
- ディールス・アルダー反応を触媒する酵素
- 106(P36) トマト宿主特異的毒素AAL-toxin TAの立体構造および合成研究(ポスター発表の部)
- 植物の花芽・塊茎形成とリノレン酸カスケード産物
- 学部教育とカリキュラム
- Occurrence of 11-Hydroxyjasmonic Acid Glucoside in Leaflets of Potato Plants (Solanum tuberosum L.)
- ジャスモン酸の生理と化学 (1999年度日本作物学会シンポジウム(4)2.植物生長調節物質の化学と生理作用の最近の話題)
- ジャスモン酸の生理と化学
- 植物貯蔵器官形成の化学的制御
- トマト台木根からの抗菌物質
- 2Ep07 ジャスモン酸関連化合物のバレイショ塊茎形成活性
- ナス台木根からの抗菌物質
- 21 バレイショ塊茎形成誘導物質に関する化学的研究(ポスター発表の部)
- 2Cp10 バレイショ塊茎形成物質の単離とその生理活性
- トマト台木・耐病新交1号の成分研究(第4報)(有機化学・天然物化学-抗生物質生理活性物質(微生物)-)
- バレイショ塊茎形成物質の単離と化学構造(有機化学・天然物化学-生理活性物質(植物)-)
- (111) トマト台木根の抗菌物質 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- EPichloe typhinaの感染によってチモシーに付与された斑点病抵抗性の圃場における評価
- 9-18 Al集積植物体内におけるAlの分配(9.植物の無機栄養)
- Total Syntheses of All Four Stereoisomers of Piscidic Acid via Catalytic Asymmetric Dihydroxylation of (Z)- and (E)-trisubstituted Olefins
- Total Synthesis of (+)-(2S, 3R)-Piscidic Acid via Catalytic Asymmetric Dihydroxylation of a Trisubstituted Olefin
- Anti-Fungal Sesquiterpenoid from the Root Exudate of Solanum abutiloides
- Antifungal Compounds from the Root and Root Exudate of Zea mays
- Synthesis of (S)-13-Hydroxy (2E,4E,8E)- and (2E,4E,8Z)-Tetradecatrienoic Acids
- Two Phenolic Compounds from Valsa ambiens
- 55(P13) 重水素ラベルジャスモン酸類、ツベロン酸、ツベロン酸グルコシドの合成とその定量分析、生合成研究への応用(ポスター発表の部)
- Qualitative and Quantitative Analysis of Endogenous Gibberellins in Raphanus sativus L. during Cold Treatment and the Subsequent Growth
- (9) チモシー斑点病菌の産生する毒素物質について (昭和50年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- 9-50 植物のカリウム吸収促進効果作用を持つ物質の単離・同定(9.植物の無機栄養)
- 土壌病害抑制と根由来抗菌物質
- Acremonium属菌-イネ科植物間共生における生物活性
- 植物の有する病虫害抵抗性
- =シリーズテーマ= ジャスモン酸研究に関する最近の展開
- ナス (Solanum melongena L.) 葉部のポリフェノール化合物の同定