25 シキミの有毒成分,Anisatin,Neoanisatinの構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Two toxic compounds, anisatin (I) and neoanisatin (II) were isolated from the seeds of Japanese star anise, Illicium Anisatum L. The structure of anisatin was already determined as (I). The properties of two toxic compounds are similar, except that the 1,2-glycol is present in anisatin whereas not in neoanisatin. Correlation of two toxic compounds was investigated: two-step oxidation of neoanisatin (II) gave a ketoacid which is identical with the acid (VII) (its structure and stereochemistry are known) derived from anisatin. Norneoanisatin (VIII), on oxidation with chromic acid in sulfuric acid afforded a lactone-dicarboxylic acid (IX), the formation of which indicates the trans-fusion of two carbocyclic rings. The structure of neoanisatin was deduced as (II) on the basis of the oxidation products mentioned above and the spectral data. Anisatin (I) was isomerized to a lactone-carboxylic acid, anisatinic acid (XI) under basic conditions. The infrared and NMR spectral data show that the carbon atoms marked with asterisks in (I) are involved in the isomerization. The structure (XI) is presented for anisatinic acid. The structure (XII) was assigned to the acetylated product of anisatinic acid. The corresponding isomerization of neoanisatin (II) was also observed. The intramolecular displacement of the β-lactone moiety by the carbanion is the isomerization, leading to formation of a new carbon-carbon bond. The steric compression of the molecule is responsible fbr this unusual transformation.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 1966-09-15
著者
-
平田 義正
名大理
-
平田 義正
名古屋大学理学部
-
山田 静之
名古屋大学理学部化学教室
-
山田 静之
名大理
-
中村 司朗
名古屋大学理学部
-
平田 義正
名古屋大学
-
山田 静之
名大・理
-
高田 進
名古屋大学理学部
-
山田 静之
名古屋大学
関連論文
- 28 ショウブのセスキテルペン
- 13 ユズリハのアルカロイド
- 13.Aplysin 20およびPillaronone bromoacetateのX線法による構造研究
- 石斛のアルカロイド
- 14.Aplysin,Debromo Aplysin及びAplysinolの構造
- 7.Monascorubrin,monascamine,およびmonascinの構造
- 35 細胞毒性マクロリド配糖体、オーリサイド類の合成(口頭発表の部)
- 8 海洋産抗腫瘍性化合物アプリロニンAの抗腫瘍機序(口頭発表の部)
- 58(P-35) 海洋産抗腫瘍性物質アプリロニンA関連化合物の合成と生物活性(ポスター発表の部)
- ワラビ発癌物質--化学研究とDNA修飾
- 14 海洋産抗腫瘍性物質アプリロニンAおよび関連物質の合成と生物活性(口頭発表の部)
- 10 海洋動物タツナミガイから得られた新規細胞毒性マクロリド配糖体、オーリサイドA、Bと新規シクロデプシペプチド、オーリライドの構造(口頭発表の部)
- 40 海洋動物タツナミガイから得られた新規細胞毒性物質、ドラスタチンG、H、イソドラスタチンHの構造と合成研究(口頭発表の部)
- わらびの究極発癌物質の合成およびDNAとの反応
- 13 海洋動物タツナミガイから得られた細胞毒性環状デプシペプチド、ドリキュライドの立体構造と全合成(口頭発表の部)
- ワラビに含まれるプタキロサイドによる羊の進行性網膜変性症(bright blindness)の再現
- 23 海産抗腫瘍性マクロリド、アプリロニンAの立体化学と合成研究(口頭発表の部)
- 49 わらびの究極発癌物質および人工類縁物質による核酸の化学修飾(口頭発表の部)
- 38 石こくアルカロイドの合成研究
- 20 石こくアルカロイドの合成的研究
- 46 ピクロトキサン型セスキテルペノイド,(-)-ピクロトキシニンおよび(+)-コリアミルチンの全合成
- 17 コリアミルチンの合成研究
- 3 ピクロトキサン型テルペン及びアルカロイドの合成研究.II
- わたしたちの天然物有機化学の研究
- 87(P2-17) アメフラシより得られたホスホリパーゼA_2活性化作用を有する新奇不飽和脂肪酸代謝物の構造(ポスター発表の部)
- 5 わらびの発癌物質プタキロサイドの合成研究(口頭発表の部)
- 2 わらびの新規ノルセスキテルペン配糖体,Ptaquilosideの単離と構造
- 12 ニシキギ科植物のアルカロイド成分
- 46 植物神経毒アニサチンの全合成(口頭発表の部)
- 54 セスキテルペノイド神経毒、アニサチンの絶対構造と合成研究(口頭発表の部)
- 33 腔腸動物イワスナギンチャクの有毒物質パリトキシンおよびその他の成分について
- 27 イワタイゲキのジテルペン類の構造
- 14 生薬甘遂の有毒成分
- 7.トリコマイシンの研究
- 16.トリコマイシンの構造
- 79 海産軟体動物アメフラシより得られた抗腫瘍性マクロリド、アプリロニンの構造(口頭発表の部)
- 25.ハナヒリノキの有毒成分アセチルアンドロメドールの研究
- 46 抗生物質Ikarugamycinの構造
- 13.Aureothinの化学構造
- 25 シキミの有毒成分,Anisatin,Neoanisatinの構造
- 36.シキミの有毒物貭アニサチンおよびデオキシアニサチンの構造
- 51 細辛のネオリグナン
- 3 リパリス族(らん科・クモキリソウ属)のアルカロイド
- 11.ウミホタルルシフェリンの構造について
- 20 Leonurineの構造
- 10.海ホタルルシフェリンの構造
- 58 Reductilineの構造と合成研究
- 74 Reductiomycinの構造と合成研究
- 大学専門課程における基礎有機化学実験(化学教育の進め方 IV : 実施例)
- 植物神経毒アニサチンの合成
- 65 大環状ピロリチジンアルカロイドの合成研究
- 2-メチル-3-キノリノール誘導体の合成
- 17 わらび発癌物質プタキロサイドの合成研究
- 80 褐藻ヘラヤハズの香気成分ジクチオプロレンおよび関連化合物の構造と反応
- ピクロトキサン型セスキテルペノイドの全合成
- 液体クロマトグラフィー : ことに高速液体クロマトグラフィー(分析器機)
- 天然物有機化学に魅せられて
- 高速液体クロマトグラフィーの有機化学への応用(最近のクロマトグラフィー)
- 1 大学専門課程における有機化学実験(有機化学を土台とする化学教育)(化学教育の進め方 I)
- 大学理学部における化学教育の現状と問題点
- 高校課外活動のための二, 三の天然物有機化学実験(天然有機化合物)
- 学士院会員となられた平田義正先生
- わらびの発癌物質の化学(天然物化学のニュートピックス)
- 天然物有機化学の新しい研究方法と化学教育
- 向流抽出法
- 天然物生物活性成分の研究
- 海洋生物の化学
- 生物のつくる有毒物質の構造と作用
- 海洋産抗腫瘍性物質アプリロニンAの立体構造と合成
- わかりやすいX線結晶構造解析 (化学構造決定の新しい方法(特集))
- Application of Mass Spectrometry to Orgamic Chemistry
- 培地成分中に含まれるShigella sonneiの変異を促進する物質について