33 腔腸動物イワスナギンチャクの有毒物質パリトキシンおよびその他の成分について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The isolation and structure elucidation of palytoxin, a potent coelenterate toxin, have been studied. Though palytoxin was not obtained as a crystalline form, the structures of λ233 and λ263 chromophores in palytoxin were determined. Oxidation of toxin with NaIO_4 was suitable for elucidation of these chromophores and the positive part to ninhydrin in palytoxin. On the other hand, in the course of our studies on toxin of Palythoa tuberculosa we have isolated four compounds (3), (4), (5), and (6) characterized by their absorption maxima at 310nm, 320nm, 332nm, and 360nm, respectively. Structures of these compounds and a 334nm UV-absorbing substance (7) isolated from Porphyra species were established.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 1978-08-22
著者
関連論文
- 80 沖縄産海綿より単離した酵素阻害物質
- 28 ショウブのセスキテルペン
- 13 ユズリハのアルカロイド
- 13.Aplysin 20およびPillaronone bromoacetateのX線法による構造研究
- 石斛のアルカロイド
- 14.Aplysin,Debromo Aplysin及びAplysinolの構造
- 7.Monascorubrin,monascamine,およびmonascinの構造
- 16 Eudistoma種のホヤより単離したβ-カルボリン化合物の構造と生物活性
- 99(P46) パリトキシンNMRスペクトルの完全帰属(ポスター発表の部)
- 38 石こくアルカロイドの合成研究
- 20 石こくアルカロイドの合成的研究
- 17 コリアミルチンの合成研究
- 3 ピクロトキサン型テルペン及びアルカロイドの合成研究.II
- 68 Hydrogenated lanolin, lanolin alcoholの抗原(アレルゲン・抗原)
- 52 クロイソカイメンの抗腫瘍性物質ハリコンドリン類の構造
- 12 ニシキギ科植物のアルカロイド成分
- 腔腸動物イワスナギンチャクの毒パリトキシン並びに類似体
- 有機化学者のはてしない夢--猛毒パリトキシンの構造決定なる (目でみる化学最前線)
- 腔腸動物の毒パリトキシン
- 18 腔腸動物毒パリトキシンの構造
- 33 腔腸動物イワスナギンチャクの有毒物質パリトキシンおよびその他の成分について
- 27 イワタイゲキのジテルペン類の構造
- 14 生薬甘遂の有毒成分
- 7.トリコマイシンの研究
- 16.トリコマイシンの構造
- 25.ハナヒリノキの有毒成分アセチルアンドロメドールの研究
- 46 抗生物質Ikarugamycinの構造
- 13.Aureothinの化学構造
- 25 シキミの有毒成分,Anisatin,Neoanisatinの構造
- 36.シキミの有毒物貭アニサチンおよびデオキシアニサチンの構造
- 51 細辛のネオリグナン
- 3 リパリス族(らん科・クモキリソウ属)のアルカロイド
- 11.ウミホタルルシフェリンの構造について
- 20 Leonurineの構造
- 10.海ホタルルシフェリンの構造
- 大学専門課程における基礎有機化学実験(化学教育の進め方 IV : 実施例)
- 2-メチル-3-キノリノール誘導体の合成
- オートアナライザーによる油脂及び油脂誘導体中の遊離脂肪酸の自動比色定量法
- 液体クロマトグラフィー : ことに高速液体クロマトグラフィー(分析器機)
- 天然物有機化学に魅せられて
- 高速液体クロマトグラフィーの有機化学への応用(最近のクロマトグラフィー)
- 1 大学専門課程における有機化学実験(有機化学を土台とする化学教育)(化学教育の進め方 I)
- 大学理学部における化学教育の現状と問題点
- 高校課外活動のための二, 三の天然物有機化学実験(天然有機化合物)
- 天然物有機化学の新しい研究方法と化学教育
- 向流抽出法