ロランCの陸上伝搬速度による補正とその効果について-III : 9970チェーンと5970チェーンの比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We can receive 9970 chain and 5970 chain of Loran-C off the Japan's Islands. This paper describes about the comparison of fixed positions between 9970 chain and 5970 chain, in the area of south coast of Honshu and a part of East China Sea, and the effect of correction for use of propagation velocity of these chains.
- 社団法人日本航海学会の論文
- 1982-08-25
著者
-
斎藤 清隆
東京水産大学
-
濱田 悦之
東京水産大学漁船計器学研究室
-
栗田 嘉宥
東京水産大学練習船
-
栗田 嘉宥
東京水産大学
-
喜多澤 彰
東京水産大学練習船神鷹丸
-
春日 功
東京水産大学
-
春日 功
東京水産大学練習船海鷹丸
-
濱田 悦之
東京水産大学 海洋生産学科
-
濱田 悦之
東京水産大学
-
斎藤 清隆
東京水産大
-
喜多澤 彰
東京水産大学練習船
関連論文
- パラオで採集した海洋糸状菌TUF98F139株が生産する微小管重合阻害活性物質
- 小笠原諸島及び八丈島における海藻植生調査
- 磁気センサを用いた3磁気軸検出方式電子コンパスに関する研究(日本側発表論文概要,1992年日中航海学会学術交流会)
- 単一周波数の複数ピンガーによるROVの誘導
- 振動ジャイロによる船体運動計測の試み
- 3軸磁界測定器による船内磁界の測定
- 磁気コンパスの動揺による誤差の検討
- 磁気コンパスボウルの動揺に伴うカードの動きについて
- 航海機器の磁気コンパス安全距離について
- 小笠原海域における漸深海性貝類相調査
- 2.5.2. 2001年夏の宗谷暖流の観測(2.第50次航海報告 2.5.調査報告)(第二部 : 神鷹丸航海調査報告 : 平成13年度 期間 平成13年7月〜平成14年3月 海域 日本近海及び西部太平洋)
- 3.調査報告 : 平成14年度(2001年4月から2002年3月)の東京湾表層航走モニタリング(水温・塩分・クロロフィル蛍光値)(第三部 : 青鷹丸航海調査報告 : 平成13年度 期間 平成13年4月〜平成14年3月 海域 東京湾及び相模湾)
- 太平洋西部海域における漂流物の分布調査報告
- リングレーザージャイロとコンパスとの比較
- 航海中に採集されたトビウオ類について
- 洋上の浮遊性ゴミ類の分布調査の報告
- ハワイ東京間におけるNAVTEX受信記録について
- 波浪観測データ(II)
- 天測実習による船位決定誤差要因について
- 航海当直時における目視観測結果の報告
- 新旧海鷹丸の磁気コンパスの自差について
- 太平洋西経漁場におけるマグロ延縄操業報告
- 日本海におけるイカ釣り実習報告(調査報告)
- トロール機器について(調査報告)
- レーダによる船位測定実習について(II)(調査報告)
- 東シナ海におけるトロール漁業実習報告(調査報告)
- 寄港地事情 : 釜山港(韓国)入港報告(調査報告)
- 波浪目視観測データ(調査報告)
- 天測実習による船位決定誤差について(II)(調査報告)
- 目視観測野帳について(調査報告)
- 緯度別の磁気コンパス自差変化について(II)(調査報告)
- ロランCの陸上伝搬速度による補正とその効果について-III : 9970チェーンと5970チェーンの比較
- 3.5.調査報告 : 台風15号の東京湾付近通過時における浦安沖の風向・風力・気圧の変化(3.第51次航海報告)(第二部 : 神鷹丸航海調査報告 : 平成13年度 期間 平成13年7月〜平成14年3月 海域 日本近海及び西部太平洋)
- 船体サンドブラスト施工について
- 中部太平洋赤道域で観測された流速構造
- 5.6.2.乗船漁業実習IVにおける漁業実習報告(5.第52次航海報告 5.6.調査報告)(第二部 : 神鷹丸航海調査報告 : 平成13年度 期間 平成13年7月〜平成14年3月 海域 日本近海及び西部太平洋)
- 2.5.1.乗船漁業実習IIにおける漁業実習報告(2.第50次航海報告 2.5.調査報告)(第二部 : 神鷹丸航海調査報告 : 平成13年度 期間 平成13年7月〜平成14年3月 海域 日本近海及び西部太平洋)
- 4.6.調査報告 : 小笠原海域の漸深海底から採集された有殻軟体動物(4.調査航海報告)(第二部 : 神鷹丸航海調査報告 : 平成13年度 期間 平成13年7月〜平成14年3月 海域 日本近海及び西部太平洋)
- 東京湾口海底峡谷における濁度の季節変動
- 長期航海実習における学生の健康管理に関する研究 1. : 活動量と体組成および循環動態
- ナホトカ号沈没海域における漏出重油の影響解析に関する研究
- 東シナ海での内部波による海面波群との遭遇報告
- 中部太平洋赤道域でのADCP観測
- 実務者からみた航海学会(学会創立30周年記念座談会(III))
- 1998年10月の本州南方沖における海洋観測結果(調査報告)
- 1997年10月の本州南方沖における植物プランクトンの分布
- 南太平洋西部海域におけるマグロ延縄操業報告(調査報告)
- ヌメア港(ニューカレドニア)・スバ港(フィジー)入港報告(調査報告)
- ナホトカ号沈没船体漏出重油の隠岐島沖海洋環境への影響に関する研究-II
- 魚の行動解析のための同期法超音波ピンガ-追跡システム
- 超音波ピンガーを用いた昭和基地周辺海氷下の魚類の行動観測機器の開発
- 電子磁気コンパスの傾船差補正について
- 3軸固定型電子コンパスの磁気緯度に対する自差補正
- ホール素子を用いた3軸固定型電子コンパスの試作
- 漁船の省エネルギーに関する一考察 : 自己研摩型防汚塗料の採用について
- 水槽の水面反射を利用した計量魚群探知機の較正
- テッポウエビ音の高周波成分について
- テッポウエビ音の音源測位と音源強度について
- ロランCの陸上伝搬速度による補正とその効果について-II : 日本全域における観測の結果
- パラオとインドネシアブナケン島のサンゴ礁における海綿と共存する海洋糸状菌の分布
- 夏季の宗谷暖流域の流速・密度構造(調査報告)
- 伊豆大島周囲におけるロランCの付加的二次係数の推定
- 東京湾における表層水温・塩分・クロロフィル濃度の季節変動
- 夏季の東京湾における底層水の分布と挙動 : 低酸素水の流出における風の役割
- DGPS測位において位置精度を向上させる一手法の有効性
- ディファレンシャルGPSにおけるサービスエリア内とサービスエリア外の測位状況と位置精度
- 一つの衛星を使ったドプラ型測位の精度向上について
- 気象条件がMF-DGPSの測位精度に及ぼす影響について(調査報告)
- レーダによる船位測定実習について(調査報告)
- 天測実習による船位決定誤差について
- 目視観測野帳について
- 緯度別の磁気コンパス自差変化について
- 海鷹丸による西部太平洋海域XBT,ADCP観測
- 南太平洋西部海域におけるマグロ延縄操業と海況(1)
- クロスベアリングによる船位誤差について
- 隠岐東方海域の地形性渦
- 天測の実習効果
- 網漁具の模型実験用小型超音波計測システムの開発研究
- 操船時における意志決定を援助するための船の運動成分の測定と表示(IAIN'79講演論文)
- テッポウエビを用いた海域環境のモニタリング
- 海底反射を利用した計量魚群探知機の総合的検証
- ドプラ型衛星測位方法の一考察
- 房総半島及び常磐鹿島灘沖における親潮水系の動態
- XCTD観測について
- 極軌道衛星系EPIRBの測位精度の向上について
- 大連港入港報告(中国港湾事情(青島港入港報告,大連港入港報告))
- 青島港入港報告(中国港湾事情(青島港入港報告,大連港入港報告))
- RD社ADCP設置状況について(調査機器設置情報)
- オメガ情報を利用した船位の内挿について
- 無線警報式海難救命ヘルメットについて
- 磁気テープ記録方式によるオメガシミュレータ-I : 東京湾周辺における測定船位の検討
- 船の発生する水中音と海中生物への影響(IAIN'79講演論文)
- 副会長に就任して(新会長・新副会長新任あいさつ)
- 副会長に就任して(新会長・新副会長新任あいさつ)
- ロランCの陸上伝搬速度による補正とその効果について
- ディジタル指示磁気コンパスの試作と性能に関する研究
- 水産技術の進歩(航海技術最近10年の歩み,日本航海学会30周年記念号)
- マグロ延縄漁業に用いられる鉤素の光学的特性〔英文〕
- 中層トロ-ルシステムの静的特性に関する海上実験
- The Present States and Prospects of Acoustical Survey Methods of Fisheries Resources. Effect of Form to the Backscattering by Fish.