統合的な受講者管理システムの開発と授業改善への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The main purpose of this study is two points. First, to develop a system which enables a teacher to keep track of students' attendance and work. Second, to try field test the system. The system we developed has six functions. First, to hand out (download) materials about lecture. Second, to manage students' attendance. Third, students' questionnaires function about lecture and learning. Fourth, to manage reports (submit and return). Fifth, BBS (Bulletin Board System) function. Finally, teachers can browse results of student questionnaires. All of these functions are accessible with a web browser. This system was used 127 students in this study. As a result, we succeeded in developing a system which lived up to the task because of the follow reasons. The questionnaire system enables a teacher to improve his/her way of teaching based on day-to-day students' feed back (their satisfaction, achievement and comments). In addition we found students enthusiasm were getting better or not using this system. We showed many students' (62.0%) answered their enthusiasm were getting better.
- 宮城教育大学の論文
著者
関連論文
- モバイル・ヒューマンインタフェースの動向
- 利用者の求める情報と閲覧環境を考慮した自治体情報提供システム : 愛知県マルチメディア・モデル市役所展開事業(ネットワークサービス, ユビキタス社会におけるコラボレーションサービス)
- 画像の表示内容を動的に構成する教具の機能分析と学習者の画像識別力に与える影響
- 音楽教育における楽器作りの意義
- 平かんな削りの指導に関する基礎的研究 : 未熟練者の切削動作における三次元分析
- 中学生の携帯利用実態と教員の印象に関する事例研究分析 (教育的利用(1))
- 小学校教科書における刃物教材に関する研究
- 総合的学習指導による教育実習の実践と今後の課題 : 技術科教育の立場から(第2部・東北支部特集, 企画記事・次期教育課程への堤言)
- モーションキャプチャと仮想空間を利用した実技指導教材の作成
- 対面型授業における匿名発表方式が学習者に与える影響
- 初等教育教員養成課程における「情報ものづくり」コースの創設
- プランジャ型射出成形機モデルを活用したプラスチックの授業
- 第44回全日本中学校技術・家庭科研究大会札幌大会を概観して
- 統合的な受講者管理システムの開発と授業改善への応用
- 直流直巻モータで駆動される電気自動車の設計手順
- 山形県内中学校技術・家庭科技術分野の履修動向--ものづくりで学ぶ基礎・基本について
- 携帯電話の教育利用可能性と問題点
- 山形県技術・家庭科研究集録にみる技術科教育実践の変遷について : 木材加工領域を中心として
- 小学校におけるものづくり教育の実態に関する調査研究
- 技術教育専門科目としての職業指導
- プランジャ型プラスチック射出成形機の設計・製作
- 物理教育と技術教育との関連性(東北支部特集)
- 教科書は長く利用できるものを(東北支部特集(読んでみたくなる教科書の作成を望む))
- 山形県内における技術科教育の実態と課題に関する研究 : 新たに技術科専門教師が配属された学校を中心に
- 環境教育への技術教育の関わり方
- インターネットを利用した学習診断システムの開発
- モバイルLMSのための学生携帯利用実態調査 (教育的利用(1))
- タイピング能力と視点移動に関する一考察
- 宮城教育大学における学生向け電子情報配信システム
- あえて導入する不自由な学習環境--携帯電話Webアプリケーションの利用について (モバイルと教育)
- 教員養成課程における携帯電話を利用した演習課題の実践 (モバイル・ユビキタス学習環境/一般)
- 技術科教育において教材研究を支援する一手法 : 教育実習前の模擬授業の試行
- 携帯電話とタグ付けを用いたノート取得・管理システム (モバイルと教育)
- 講義内容の補習を目的としたモバイルラーニングの導入 (モバイルと教育)
- 教育分野における携帯電話利用の現状と展望(ケータイの効用)
- 平かんな削りの指導に関する基礎的研究 : 被削材の樹種及び長さの違いによる 切削動作の変化
- 学内での所在情報を共有するWeb/スマートフォン向けシステムの開発
- モーションキャプチャと仮想空間を利用した鋸引き動作観察教材の開発と機能評価
- Webを利用した日本語学習者の読解プロセス測定の試み : システムの開発について
- モーションキャプチャと仮想空間を利用した鋸引き動作観察教材の開発と機能評価
- 高等学校における教員研修支援に関する実践的研究 : 石巻工業高校での実践を中心に
- 2011年度実施「技術的素養と初等中等教育における技術教育の内容に対する調査」の結果報告
- 第1回技術科教員指導能力認定試験一次試験結果について
- 画像の表示内容を動的に構成する教具の機能分析と学習者の画像識別力に与える影響
- 第51回全国大会(2008年)学会屋台実施報告(その2) : 新学習指導要領必修, プログラミング・計測・制御教材の決定版
- 技術教育専攻学生が把握する「技術教育の内容」と「技術的素養」の重要性
- 第1回技術科教員指導能力認定試験二次試験結果について
- 初等教育教員養成課程における「情報ものづくり」コースの創設
- 2010年度実施「技術的素養と初等中等教育における技術教育の内容に対する調査」の結果報告
- 2009年度実施「技術的素養と初等中等教育における技術教育の内容に対する調査」の結果報告
- 学内での所在情報を共有するWeb/スマートフォン向けシステムの開発
- コンピュータロボットによるアルゴリズム教育の検証