2009年度実施「技術的素養と初等中等教育における技術教育の内容に対する調査」の結果報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本産業技術教育学会の論文
- 2010-06-30
著者
関連論文
- ものづくり学習の組立て場面における中学生の思考構造の解析
- モバイル・ヒューマンインタフェースの動向
- 「ものづくり学習」の製作場面における生徒の思考活動と創造的態度との関連
- 利用者の求める情報と閲覧環境を考慮した自治体情報提供システム : 愛知県マルチメディア・モデル市役所展開事業(ネットワークサービス, ユビキタス社会におけるコラボレーションサービス)
- ものづくりの組立て場面における大学生と中学生の思考内容の比較
- ものづくり学習の組立てプロセスにおける工程と思考要因の分析
- 情報教育の学習内容に対する実証的研究--発達段階と自己評価を要因としたコンピュータの構成・処理に関する認識の比較
- 情報教育の学習内容への興味・関心と自己評価に基づく教科「情報」学習者の類型化
- 平成16年度新産業技術等指導者養成講習(中学校 : 技術)報告 : 教科 技術・G-1-1[技術とものづくり]の研修内容について
- 中学校技術科「情報とコンピュータ」の導入段階にPOSシステムの仮想体験を取り入れた学習指導に関する研究(ICTを用いた科学技術教育)
- 7G7-16 学習者に対する技術分野の調査とその分析から(科学教育再構築に向けての提言(II))
- 7G7-15 学生の主体的活動を重視した技術科教員養成カリキュラムの一考察(科学教育再構築に向けての提言(II))
- 中学校におけるバーコードリーダを活用した情報システムのプログラム構成
- 技術科における「情報システム構築力」を育成する授業モデル開発
- 中学校技術科「技術とものづくり」の学習で生徒が習得したと感じる資質・能力の事例検討
- 1B1-B1 科学技術リテラシーの発展に向けた技術教育と理数教育の関係(科学技術リテラシーの発展に向けた技術教育と理数教育の関係,自主企画課題研究,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
- 1B1-B5 「ものづくり」のために科学技術リテラシーを育む(科学技術リテラシーの発展に向けた技術教育と理数教育の関係,自主企画課題研究,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
- 平かんな削りの指導に関する基礎的研究 : 未熟練者の切削動作における三次元分析
- 中学校技術科教員の技術教育観に関する調査研究
- 中学生の携帯利用実態と教員の印象に関する事例研究分析 (教育的利用(1))
- 「情報とコンピュータ」の学習内容に対する学習者の意識構造と学習内容の類型化
- 中学校におけるキャリア教育の推進を指向した職業知識・関心及び就業意欲に関する調査研究
- 学習者の思考を基盤とした「ものづくり学習」の製作段階における学習指導モデルの提案
- 「ものづくり学習」における設計に関する学習活動要因の因果関係
- 学習者の意識分析を通した「B情報とコンピュータ」の学習指導の検討
- 情報科教員に必要な資質・能力に関する基礎的研究--大学教職課程用啓発書から推定されるミニマムエッセンス
- 「ものづくり学習」の設計プロセスにおける設計要因の相互関連性
- 「ものづくり学習」の製作課題に対する思考活動の因果関係
- 技術教育におけるモデリングによる技能学習に関する研究
- 「ものづくり学習」に対する生徒の思考活動と自己効力との関連
- 情報教育で用いられる教科書の分析的研究--高等学校「情報A」の内容構成から導出される「情報活用能力」の関連構造
- 情報教育で用いられる教科書の分析的研究--教科書の内容構成から推定される「情報A」の中心的課題
- 「ものづくり学習」の構想設計における思考活動に影響を及ぼす個人特性
- モーションキャプチャと仮想空間を利用した実技指導教材の作成
- 対面型授業における匿名発表方式が学習者に与える影響
- プランジャ型射出成形機モデルを活用したプラスチックの授業
- 第44回全日本中学校技術・家庭科研究大会札幌大会を概観して
- 統合的な受講者管理システムの開発と授業改善への応用
- 携帯電話の教育利用可能性と問題点
- インターネットを利用した学習診断システムの開発
- モバイルLMSのための学生携帯利用実態調査 (教育的利用(1))
- タイピング能力と視点移動に関する一考察
- 宮城教育大学における学生向け電子情報配信システム
- あえて導入する不自由な学習環境--携帯電話Webアプリケーションの利用について (モバイルと教育)
- 教員養成課程における携帯電話を利用した演習課題の実践 (モバイル・ユビキタス学習環境/一般)
- 職業知識・職業関心に対する中学生の認知構造と学年・性別の検討
- 小学校教員のものづくり学習に対する目標と指導の意識
- 2009年度実施「技術的素養と初等中等教育における技術教育の内容に対する調査」の結果報告
- 技術教育専攻学生が把握する「技術教育の内容」と「技術的素養」の重要性
- 携帯電話とタグ付けを用いたノート取得・管理システム (モバイルと教育)
- 講義内容の補習を目的としたモバイルラーニングの導入 (モバイルと教育)
- 教育分野における携帯電話利用の現状と展望(ケータイの効用)
- 2010年度実施「技術的素養と初等中等教育における技術教育の内容に対する調査」の結果報告
- 技術科教員の加工学習における指導観に関する実証的研究
- ものづくりの学習活動と知識の定着化に関する研究
- 「ものづくり学習」の設計・製作過程における思考活動の変容
- 「ものづくり学習」の構想生成過程における設計要因の分析
- Webページを利用したコンピュータ支援学習における学習状況の把握を目的とした分析ツールの開発
- 「ものづくり学習」の製作場面における生徒の私考活動と意識の関連
- 「ものづくり学習」の設計段階における思考活動と性格特性との関連
- 技術科教育における技能学習の方法論的研究--観察による技能認識の過程 (学習指導法・教材およびカリキュラム開発)
- 「ものづくり学習」の製作課題に対する学習者の思考のプロトコル分析
- 「ものづくり学習」の設計段階における中学生の思考活動の構造把握
- ものづくり学習の製作場面における生徒の思考活動の構造解析
- 技術教育における「ものづくり学習」の学習内容構造と授業デザイン
- ものづくり学習に対する中学生の意識構造の分析
- 教育学部所属大学生のICT活用指導力の実態と関連要因
- 1A3-D1 技術科の実習場面における指導・評価のプロセスに関する事例的研究(今後の技術教育と理数教育の関連性-レディネス・プロセス・コンテンツの観点に焦点を当てて-,課題研究,次世代の科学力を育てる : 社会とのグラウンディングを実現するために)
- 中学校技術科における栽培に関する学習内容と教科書題材の変遷
- 学内での所在情報を共有するWeb/スマートフォン向けシステムの開発
- モーションキャプチャと仮想空間を利用した鋸引き動作観察教材の開発と機能評価
- Webを利用した日本語学習者の読解プロセス測定の試み : システムの開発について
- モーションキャプチャと仮想空間を利用した鋸引き動作観察教材の開発と機能評価
- 高等学校における教員研修支援に関する実践的研究 : 石巻工業高校での実践を中心に
- ものづくり学習の組立てプロセスにおける工程と思考要因の分析
- ものづくりの組立て場面における大学生と中学生の思考内容の比較
- 2011年度実施「技術的素養と初等中等教育における技術教育の内容に対する調査」の結果報告
- ロボット製作学習に関する技術科教員研修プログラムの開発と評価
- 小学校教員のものづくり学習に対する目標と指導の意識
- シンポジウムII「進む, 学会科研プロジェクト」報告
- 画像の表示内容を動的に構成する教具の機能分析と学習者の画像識別力に与える影響
- 技術教育専攻学生が把握する「技術教育の内容」と「技術的素養」の重要性
- ものづくりの学習活動と知識の定着化に関する研究
- 初等教育教員養成課程における「情報ものづくり」コースの創設
- 2010年度実施「技術的素養と初等中等教育における技術教育の内容に対する調査」の結果報告
- 2009年度実施「技術的素養と初等中等教育における技術教育の内容に対する調査」の結果報告
- S201043 中学校技術科における数値シミュレーション技術を活用した構造設計学習教材([S20104]技術教育・工学教育(4))
- 中学校技術科教員の技術教育観に関する調査研究
- 学内での所在情報を共有するWeb/スマートフォン向けシステムの開発
- コンピュータロボットによるアルゴリズム教育の検証