低位前方切除術後患者の排便機能障害の実態と克服するための指導
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
低位前方切除術後患者のQOL(Quality of life)向上を図るために、排便機能障害を早期に克服できる患者指導内容を確立することが重要である。本研究では、術後6ヶ月以上経過した患者20名(男性14名, 女性6名)に、半構成的面接法によるインタビューを行い、術後に起こる排便機能障害の実態を調査した。その結果、具体的な排便機能障害の症状・日常生活行動の改善や対処方法などの情報が不足していること、便秘や排便困難などの症状は術後1年以上持続していること、排便機能障害に対する対応の仕方には相違があることが明らかになった。これらのことより、患者個々の術後の経過に応じて、具体的な排便機能障害の症状や対処方法の情報提供、患者自らが対処方法を見い出せるよう働きかける援助など、継続した看護を行う必要があると考えられる。
- 和歌山県立医科大学の論文
著者
-
鈴木 幸子
和歌山県立医科大学 保健看護学部
-
東 眞美
岡山大学 大学院保健学研究科保健学専攻放射線技術科学分野
-
東 眞美
大阪教育大学健康科学講座
-
東 眞美
大阪教育大学 大学院健康科学専攻
-
辻 あさみ
和歌山県立医科大学保健看護学部
-
山口 太津子
和歌山県立医科大学附属病院
-
東 眞美
健康科学講座
関連論文
- A Study on Synovial Fluid Diagnosis of Ochronotic Arthropathy
- 低位前方切除術後患者に排便機能障害が及ぼす心理学的影響とその対処
- 看護学会参加による保健看護管理実習の学習効果
- 看護実践能力向上に向けての取り組み : 実習個人票を活用した看護基本技術習得の検討
- 低位前方切除術後患者の排便機能障害の実態と克服するための指導
- 日常生活活動についての指導 (特集 患者教育にいかそう! 呼吸リハビリテーションの基礎知識)
- 口内炎による疼痛を有する白血病患者の食事援助を通した学生の学びの検討
- 高血圧患者の食事療法の実際 (生活習慣病のすべて) -- (主な生活習慣病の病態・看護・食事療法の実際)
- 成人看護学(急性期)における学内演習「消化管ストマケア」を通しての学生の学び : ストマ造設患者の体験に焦点をあてて
- 成人看護学(周手術期)におけるストマケアのロールプレイに関する学習効果
- 成人看護実習において糖尿病患者の食事指導を実施した学生の学び
- 乳癌におけるセンチネルリンパ節の最適撮像時間と撮像方法
- 外傷性関節炎の関節液診断に関する研究
- ハイドロキシアパタイト沈着症及び変形性関節症の関節液診断
- 高エネルギー電子線治療におけるCR照準画像
- マウスにおけるオリゴ糖の抗ストレス作用
- 胃がん集団検診における含鉛アクリル被曝低減フィルタの有効性 : フォトタイマ使用例における検討
- 小児水痘症シャント機能不全患者の頭部CT画像ヒストグラム解析
- 相関係数を用いたヘリカルCT画像の評価
- 左心室造影における心駆出率(EF)計測法の検討
- 胃がん検診における診療放射線技師の読影力とがんの描出状況との関連性
- 高エネルギー電子線治療におけるCR照準画像
- 乳房X線撮影用フィルムの現像処理における問題点
- 腹部肝血管造影検査における安静呼気位での呼吸停止とその適切な指導の必要性
- ラット足三里穴(ST36)の部位に関する文献研究
- 連続切片電顕法による神経細胞の立体構築 : mGluR6遺伝子欠損マウスの網膜双極細胞の微細構造異常
- 高齢者の転倒予防に関する一考察 : 2点交互視運動による重心移動から
- 超高感度CCDカメラを用いた被曝線量測定システムの開発
- 高エネルギーX線に対するRadiochromic Filmの濃度測定精度の検討
- 肺結核患者におけるヘリカルCTを用いた肺容積と肺機能との関連
- 循環器疾患の危険因子と閉経 : 食事摂取と脂溶性ビタミン状態の影響
- 高脂血症教室受講者の血清脂質の改善と脂溶性抗酸化ビタミン
- 高コレステロール血症者の血清脂質と脂溶性抗酸化ビタミン
- 大学生および中学生のツベルクリン反応の追跡結果
- A短期大学生のツベルクリン反応検査の結果
- パルスオキシメトリーによる慢性呼吸不全患者の入浴老作の検討
- 成人看護学における臨地実習前演習の学習効果の検討
- 466.血清中の過酸化脂質と脂溶性抗酸化ビタミン
- 上顎両側第二臼歯歯冠崩壊による咀嚼機能不全が成熟マウスの学習能力に及ぼす影響
- 咀嚼機能不全が成熟マウスの学習能力に及ぼす影響
- 幼稚園児に対する口腔衛生指導 : ある幼稚園における試み
- 幼児の土踏まず形成に対する運動の影響
- IVRにおける患者被ばく線量推計の標準化
- 血液生化学検査値を用いた新たな脂肪肝の定量的指標
- 中高年女性の運動習慣が血液性状に及ぼす影響
- CRT表示画像による胸部結節陰影の診断能 : 白黒高精細モニタと汎用カラーモニタの比較
- X線検査における患者待ち時間の実態と問題解決法の検討
- 関節リウマチおよび変形性関節症における関節液白血球数の臨床的意義
- 成人看護学における学内演習の実習への効果の検討
- 健康と食材 : 日本を含む先進国における食材確保の現状
- カエル視細胞の暗順応 : 暗順応初期の感度増大について
- 和歌山県における在宅ホスピスケアの実態(第2報) : 訪問看護ステーションと開業医へのアンケート調査より
- マウスにおけるビタミンA栄養
- 関節液中にステロイド結晶が同定された偽痛風の1例
- オリゴ糖摂取が便性に及ぼす影響
- 外傷性関節炎の関節液診断に関する研究
- 女子大学生の骨量と生活習慣の関連性
- 幼児の土踏まず形成に対する運動の影響
- 頭蓋内斜台部に発生した軟骨肉腫の一症例
- 小児水痘症シャント機能不全患者の頭部CT画像ヒストグラム解析
- 看護学生のタイプA行動傾向とストレス反応--自尊感情との関連
- モニタ診断における画像表示サイズに関する基礎的研究
- 看護師のキャリア・アンカー形成における傾向