渋滞情報からの旅行時間推計(交通における計測・一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
VICS(Vehicle Information and Communication System)交通情報を利用して,リンク旅行時間が提供されていない道路のリンク旅行時間を,その渋滞情報から精度良く推計する方法を提案する.本手法では(1)リンク旅行時間とリンク渋滞情報が提供されている道路において,渋滞度と正規化された旅行時間を回帰分析することで渋滞度から正規化旅行時間を算出する変換係数を求め,(2)得られた変換係数と各道路の道路種別や規制速度といった道路属性との関連を質的変数に拡張した重回帰分析を行い,(3)その分析結果に基づき,旅行時間未提供リンクの道路属性から渋滞度と正規化旅行時間の変換係数を算出し,これを用いて旅行時間未提供リンクの旅行時間をその渋滞状況から推計する.全国の一般道についてその推計精度を評価し,良好な結果を得た.
- 2007-09-18
著者
-
鈴木 章
日本電信電話(株)nttサイバースペース研究所
-
小池 秀樹
NTTサイバースペース研究所
-
小池 秀樹
日本電信電話株式会社NTTサイバースペース研究所
-
市河 研一
NTTアイティ株式会社
-
杵渕 哲也
NTTアイティ株式会社
-
金澤 昭浩
西日本電信電話株式会社研究開発センター
-
蔵屋 孝
株式会社NTTデータビジネスイノベーション本部
-
中井 章文
株式会社NTTデータビジネスイノベーション本部
-
金澤 明浩
西日本電信電話株式会社研究開発センター
-
蔵屋 孝
株式会社エヌ・ティ・ティデータビジネスソリューション事業部
-
中井 章文
株式会社エヌ・ティ・ティデータビジネスソリューション事業部
-
中井 章文
株式会社nttデータ
関連論文
- MCMC法に基づく対象と環境に三次元モデルを用いた人物追跡(画像認識,コンピュータビジョン)
- 単眼動画像を用いた近接する複数対象の三次元追跡(一般,膨大なデータから学ぶもの)
- 人をゆるやかにつなぐコミュニケーションメディアの提案(複合現実感,仮想都市,及び一般)
- B-15-13 iアプリ用高速四辺形検出アルゴリズムSide Trace Algorithm(STA)の円形状検出応用(B-15. モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- 構図と色情報を用いた類似画像検索のための低次元グローバル特徴量抽出手法(画像映像処理・システム,ネットワーク,放送,一般)
- 映像からの人数推定における遺伝的アルゴリズムを使ったカメラパラメータの調整(知的センシングと知的制御)
- 高精度多視点カメラ群のキャリブレーション(一般セッション8)
- 高精度多視点カメラ群のキャリブレーション(一般セッション8,CV/PR技術のVRへの応用)
- 渋滞情報からの旅行時間推計(交通における計測・一般)
- 渋滞情報からの旅行時間推計
- 快適で効率的なクルマの移動をサポートする交通渋滞予測技術 (特集 新ビジネス創出への取り組み)
- 車載ラインセンサカメラを用いた都市景観データ取得システム
- ラインセンサによる都市データ取得システム
- 多視点カメラを用いた個人識別のための歩行特徴量に関する検討(テーマ関連セッション1)
- D-12-13 多視点カメラを用いた個人識別のための歩行特徴量抽出(D-12. パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- 多視点カメラを用いた個人識別のための歩行特徴量に関する検討(テーマ関連セッション1,三次元画像,多視点画像)
- 幾何モデルに基づく映像からの人数推定(マルチメディア情報入力及び処理方式および一般)
- 決定木を利用した交通渋滞予測手法に関する考察
- 決定木を利用した交通渋滞予測手法に関する考察(セッション6,ITS情報処理・一般)
- 決定木を利用した交通渋滞予測手法に関する考察(セッション6)(ITS情報処理・一般)
- 同時確率増分符号相関を用いた高速物体検出・識別
- LDM法におけるパラメータ設定法の理論的解析と最適化 : ナンバープレート認識を対象として(パターン認識)
- 画像パターン特徴とノイズを考慮したオプティカルフローの確率分布推定法(PRMU一般, データ工学とメディア理解との融合)
- 多値テンプレートマッチングを用いたナンバープレート認識法 : 雑音抑制フィルタと文字配置規則の効果的利用(画像・映像処理)
- 一対のラインセンサカメラを用いたナンバプレート位置を基準とした車速計測(画像・映像処理)
- 対数輝度変換と空間周波数強調を適用したマッチトフィルタによるナンバープレート認識法
- 類似パターン検索にもとづく逐次一括入力型古文書入力システム
- I-81 幾何的テクスチャ特徴を用いた空中写真からの市街地抽出技術(画像基本特徴量,I.画像認識・メディア理解)
- D-12-16 類似パターン検索にもとづく図形・文字入力方式
- FAX入力手書き図面認識のためのかすれ度合自動評価と線分つなぎ処理制御法の提案
- 特定マーク抽出にもとづくFAX入力帳票の傾斜補正法 : テンプレートに白黒両画素を含む拡張型一般化ハフ変換の適用
- 特定マーク抽出にもとづくFAX入力帳票の傾斜補正法:テンプレートに白黒画素を含む拡張型一般化ハフ変換の適用
- 23-10 図形の位置と白黒反転状態の情報を同時に抽出する一般化ハフ変換
- 6C-5 非定常行動検出における特徴量の検討(画像処理応用,一般セッション,人工知能と認知科学)
- D-12-118 複数の特徴抽出法の選択による非定常行動検出(D-12.パターン認識・メディア理解B(コンピュータビジョンとコンピュータグラフィックス),一般セッション)
- 人物の位置と動き方向の学習に基づくリアルタイム非定常検出(一般,膨大なデータから学ぶもの)
- 単眼動画像を用いた近接する複数対象の三次元追跡(一般,膨大なデータから学ぶもの)
- 人物の位置と動き方向の学習に基づくリアルタイム非定常検出(一般,膨大なデータから学ぶもの)
- 多視点カメラを用いた個人識別のための歩行特徴量に関する検討(テーマ関連セッション1,三次元画像,多視点画像)
- 渋滞情報からの旅行時間推計(交通における計測・一般)
- 渋滞情報を用いた旅行時間推計方法
- D-12-99 因子分解法に基づく回転運動画像列からの三次元形状復元(D-12.パターン認識・メディア理解B(コンピュータビジョンとコンピュータグラフィックス),一般セッション)
- DS-3-1 アルゴリズム公開型フラジャイル電子透かし(DS-3.マルチメディア情報ハイディング,シンポジウムセッション)
- アルゴリズム公開型フラジャイル電子透かし : カメラ付携帯電話機への実装(コンシューマ機器および一般)
- カメラ付き携帯端末での撮影画像を対象とした劣化耐性のある静止画像識別方式
- 画像パターン特徴とノイズを考慮したオプティカルフローの確率分布推定法(PRMU一般, データ工学とメディア理解との融合)
- 指紋隆線方向分布とマニューシャ対応付けを用いた指紋照合(画像処理,画像パターン認識)
- ストローク間の距離情報と構造情報とを用いた変型の大きい文字のオンライン認識
- 優先度管理規則と同時生起規則とを用いたオンライン続け字認識におけるストローク結合情報設定法
- オンライン文字認識における差分ストロークを用いた詳細識別
- 携帯型ペン入力インタフェース用個人辞書の学習
- 回帰手法を用いた文字変形の推定・補正機能の導入による景観中文字認識の高精度化
- 顔認識のための3次元形状復元に基づく任意視点顔画像生成(テーマ関連セッション2)
- 顔認識のための3次元形状復元に基づく任意視点顔画像生成(テーマ関連セッション2,三次元画像,多視点画像)
- 顔認識のための3次元形状復元に基づく任意視点顔画像生成(テーマ関連セッション2,三次元画像,多視点画像)
- 景観画像中の文字候補群による画像インデクシング及び検索技術(画像・映像処理)
- 部分遮蔽と背景変化にロバストなSVRベースの3次元物体姿勢推定(一般セッション,データ工学とメディア理解との融合)
- 部分遮蔽と背景変化にロバストなSVRベースの3次元物体姿勢推定(一般セッション,データ工学とメディア理解との融合)
- サポートベクトル回帰を用いた三次元物体の姿勢推定法(画像認識,コンピュータビジョン)
- サポートベクトル回帰による変形パラメータ推定を利用した景観中文字認識の高精度化(一般セッション(1),人の検出・計測・認識)
- サポートベクトル回帰による変形パラメータ推定を利用した景観中文字認識の高精度化(一般セッション(1),人の検出・計測・認識)
- 最小2乗フィルタの局所的適用による指紋画像の2値化技術 (特集論文 指紋認証システム)
- 局所的な隠蔽・照明反射・複雑背景に対処するアピアランスベースの3次元物体認識(テーマ関連セッション(2))
- 局所的な隠蔽・照明反射・複雑背景に対処するアピアランスベースの3次元物体認識(テーマ関連セッション(2))(CVのためのパターン認識・学習理論の新展開)
- D-12-44 集団速度の推定に基づく映像からの通過人数測定方法(D-12.パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- デジタルサイネージの配信システムと効果測定技術
- 画像インデクシングを目的としたテキスト領域抽出不要の景観中文字認識 : 階層的認識辞書の適用による処理量の削減(マルチメディアとパターン認識理解,一般)
- 指紋隆線方向分布とマニューシャ対応付けを用いた指紋照合技術の開発
- 線画映像を用いてプライバシー保護に配慮したビジュアルサポートシステム
- 景観画像中の候補文字集合に対する変形角度推定を用いたキーワード抽出および検索技術
- 複数メンバの視線カメラ映像を利用した体験の記録と有効区間検出
- 血管の接続性を考慮したパノラマ眼底画像の作成
- サポートベクトル回帰による3次元物体の姿勢推定(マルチメディアとパターン認識理解,一般)
- 13)遠隔監視のためのアダプティブサンプリング方式の提案([情報ディスプレイ研究会 視聴覚技術研究会 画像処理・コンピュータビジョン研究会 画像通信システム研究会 画像応用研究会]合同)
- 遠隔監視のためのアダプティブサンプリング方式の提案
- 顔の向きによらない人物識別法の評価
- 映像モニタリングのための人物姿勢推定技術 (特集 映像モニタリングサービスを支える画像処理技術)
- 単眼カメラからの三次元顔モデル構築方法に関する検討(複合現実感,仮想都市,及び一般)
- D-12-53 被写体形状の球面展開に基づく3次元物体認識の一検討(D-12.パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- 歩行指導のための足底の部位別荷重パラメータの提案
- 勾配ベースの画像特徴量の視認性低下を目的とする遺伝的アルゴリズムを用いた特徴選択
- 線画映像コミュニケーションにおける対話ストラテジーと対話特性
- 「遺伝的アルゴリズムを用いた類似文字識別のための特徴選択
- 線画映像コミュニケーションにおける対話ストラテジーと対話特性
- デジタルサイネージの配信システムと効果測定技術
- 歩行指導のための足底の部位別荷重パラメータの提案
- 勾配ベースの画像特徴量の視認性低下を目的とする遺伝的アルゴリズムを用いた特徴選択
- ろう者の緊急通報読取りにおける手話と日本語の相互補完性(福祉工学)
- 高い識別率と低い次元数を共に実現させる遺伝的アルゴリズムを用いた特徴選択とその文字認識への応用
- メンタルアルゴリズムの概念に基づく避難行動の評価
- 遺伝的アルゴリズムを用いた特徴と学習サンプルの同時選択とその文字認識への応用
- 緊急通報のリスト手話提示における言語間の相互補完性(福祉工学)
- 高い識別率と低い次元数を共に実現させる遺伝的アルゴリズムを用いた特徴選択とその文字認識への応用
- 映像視聴によるスポーツ動作分析のための画像情報提示方法
- マージン最大化の考え方を導入した遺伝的アルゴリズムによる特徴選択とその文字認識への応用
- 単眼動画像を用いた近接する複数対象の三次元追跡
- 単眼動画像を用いた近接する複数対象の三次元追跡
- 人物の位置と動き方向の学習に基づくリアルタイム非定常検出
- 人物の位置と動き方向の学習に基づくリアルタイム非定常検出