拘束連鎖を持つパラレル機構の運動解析(機械力学,計測,自動制御)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A closed loop mechanism with plural active connecting chains and one passive constraint chain, which restricts the motion of an output link, can be considered as a parallel mechanism with a constrained connecting chain. In this paper, concise kinematic analysis formular for this type of mechanisms has been derived. By modeling the passive constraint chain as an active connecting chain with some fixed active joints, equations for analyzing a parallel mechanism can be directly applied. The basis of the motion space of the constraint chain is firstly determined and that of the connecting chain is determined such that it contains all the coordinate vectors of the constraint chains. The basis of wrench space is determined as the dual basis of that of a connecting chain. The determination of the basis in this way makes it possible to separate the elements of wrenches to elements involved in the motion and other elements. This separation makes it possible toreduce the dimension of the Jacobian of the output link to that of the motion space of the constrained chain, and the motion and force analysis can be expressed by this Jacobian. Developed method is examined by appling to a 2 DOF prismatic kinematics to derive torques of active pairs verses inertial force of links.
- 2004-12-25
著者
-
杉本 浩一
東京工業大学大学院理工学研究科
-
藤堂 勇雄
横浜国立大学大学院工学研究院
-
藤堂 勇雄
横浜国大
-
藤堂 勇雄
横浜国立大学
-
藤堂 勇雄
横浜国大・院
-
榎本 敦子
Production Engineering Research Laboratory, Hitachi, Ltd.
-
榎本 敦子
(株)日立製作所
-
松本 義雄
東海大学電子情報学部
-
藤堂 勇雄
横浜国大 大学院工学研究院
関連論文
- ロボットの機構と制御理論 : カ・モーメント, 特異点
- 拘束連鎖を持つパラレル機構の運動解析(機械力学,計測,自動制御)
- K19 新しい機構学の構築 : スクリュー理論に基づく統一的運動学, 動力学解析
- 視覚情報を用いた冗長ロボットの制御 : 接近してくる障害物の回避制御(機械力学,計測,自動制御)
- 804 視覚情報を用いた冗長ロボットの動的障害物の回避制御(感覚・計測とロボティクス・メカトロニクスI)(OS.12 感覚・計測とロボティクス・メカトロニクス)
- 視覚と力覚の情報を用いたロボットによる変形物体の操作とその制御(変形と力覚2)
- マニピュレータがもつ柔軟ツールの位置と力のハイブリッド制御(機械力学,計測,自動制御)
- 視覚と力覚のセンサフュージョンによるロボットのニューロ制御 : 棒状柔軟物体の操作(機械力学,計測,自動制御)
- 1A1-2F-E2 柔軟ツールをもつマニピュレータの位置と力のハイブリッド制御
- 1P1-I06 視覚情報と力覚情報を用いたロボットによる線状変形物体の操作
- 視覚と力覚のセンサフュージョンによるロボットの制御 : 変形を伴う物体のマニピュレーション
- F-1230 視覚と力覚のセンサフュージョンによるロボットのニューロ制御 : 変形物体の操作(G15-2 ロボットの知能化制御)(G15 ロボティクス・メカトロニクス部門一般講演)
- シーリングロボットの目標軌道の実時間生成法と制御 : オフライン学習を用いた視覚センサの未来位置の予測
- 3914 視覚と力覚のセンサフュージョンによるロボットの制御 : 変形物体の操作
- 視覚情報を用いたシーリングロボットの目標軌道の実時間生成法と制御
- 「心のメカ」を目指したシステム計画への一接近法 (
- ブロックを用いた構造物の一組立法
- 3913 ニューラルネットワークを用いたロボットの学習インピーダンス制御
- (14)位置と姿勢を分離した6自由度空間パラレルメカニズムの開発(論文,日本機械学会賞〔2007年度(平成19年度)審査経過報告〕)
- ロボットとロボット工学の未来
- 直接教示の困難な場合のロボットによる研磨作業の制御 : 遠隔操作における熟練作業者のスキルの獲得方法と制御への応用(機械力学,計測,自動制御)
- 複ループ機構の連鎖分解による運動および力の解析(機械力学,計測,自動制御)
- 木構造機構の動的シミュレータの計算手法
- 木構造機構の動的シミュレータの計算手法(機械力学,計測,自動制御)
- 受動対偶を基底ベクトルとした閉ループ機構の運動解析(機械力学,計測,自動制御)
- マスタ・スレーブシステムを用いた磨き動作の作業モデルの獲得 : 作業モデルに基づくモデルベースト制御の統一的手法(機械力学,計測,自動制御)
- 運動空間と拘束空間の基底の性質(機械力学,計測,自動制御)
- 連結連鎖の双対空間に基づくパラレル機構の力および動解析(機械力学,計測,自動制御)
- 特集 : ロボティクス・メカトロニクス講演会 '01 における優秀講演のノミネーション(ロボティクス・メカトロニクス部門ニュースレター)
- 2P1-F06 双対空間に基づくパラレル機構の運動および力解析
- 1A1-I06 ヒューマンスケールオペレーションシステムの開発 : 第 3 報微粗動機構の複合制御と操作実験の結果
- モータ代数による多体システムの動的解析(機械力学,計測,自動制御)
- Kinematic Analysis and Derivation of Equations of Motion for Mechanisms with Loops of Different Motion Spaces : Theoretical Analysis
- 2P2-G6 グラフ理論に基づく運動解析(51. 制御の新理論とモーションコントロール)
- 2P2-B12 ヒューマンスケールオペレーションシステムの開発 : 第2報, 微粗動機構の制御と基礎実験の結果(80. バイオメカトロニクス/ミメティクス)
- 機構ループの存在条件と生成方法についての考察
- ロボットの微粗動複合制御 (第6回 知能メカトロニクスワークショップ--人間を支援するメカトロニクス技術) -- (特別セッション ロボットの制御)
- 運動空間の異なるループを持つ機構の運動解析と運動方程式の導出 : 第2報, 解析例とループ切断対偶の選択についての考察
- 運動群とそのリー代数に基づく運動解析
- 視覚センサを用いたシーリングロボットの作業軌道の自動教示法
- 距離情報と濃淡情報の統合に基づく継目位置検出法を用いたシーリングロボットの制御
- シーリングロボットのためのニューラルネットワークを用いた継目位置検出法
- 電磁誘導に基づく三軸触覚センサとその特性 : ロボット指のための小型触覚センサの開発(機械力学,計測,自動制御)
- 2足歩行ロボットALPHAの製作(2足歩行ロボット1)
- 105 車椅子の段差通過時における安全性および快適性の向上に関する研究(OS1 健康・福祉機器およびその機械要素の開発)
- 1P1-S-003 パラレルワイヤ駆動機構を用いたヴァーチャルテニス用力覚提示装置の開発(パラレルメカニズム,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P1-N-124 歩行椅子用パワーアシスト駆動系の開発 : トルク-速度結合形式の特性(医療福祉ロボティクス・メカトロニクス1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 位置と姿勢を分離した6自由度空間パラレルメカニズムの開発(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 歩行椅子用パワーアシスト駆動系の開発 : 人間のクランク駆動特性(S47-2 福祉機器,S47 健康・福祉機器の開発)
- マイクロパラレルマニピュレータのディジタル駆動系の研究(S49-1 パラレルメカニズムとその応用(1),S49 パラレルメカニズムとその応用)
- 位置と姿勢を分離した6自由度空間パラレルメカニズムの開発(パラレルメカニズム)
- 歩行椅子用パワーアシスト駆動系の研究 : 速度-トルク結合形式の提案(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス2)
- レーザ追尾式座標測定システムを用いたパラレルメカニズムの精度評価
- サーボ系の構成がハプティックインタフェースに及ぼす影響(機械力学,計測,自動制御)
- 視覚と力覚情報のオンライン融合を用いたDDロボットのハイブリッド制御 : 機械力学,計測,自動制御
- 3915 視覚と力覚の融合によるロボットのオンライン目標軌道生成法
- 視覚情報による並進回転分離形DDロボットの位置と力の制御
- 心でつくる技術の世界
- 可動作業台をもつDDロボットの学習制御 : 制約をもつ作業空間内での位置と力の制御
- 「心のメカ : 人と機械をつなぐ新パラダイム」発刊に際して
- 可動作業台をもつDDロボットのニューラルネットワークによる位置とカの学習制御
- 1A1-3F-A1 冗長マニピュレータの特異姿勢
- ローラマイトに関する研究
- ローマライトに関する研究
- シリアルロボットのリー代数を張る特異点の通過アルゴリズム
- 生産変動可視化技術を用いた津波現象の特定
- 長松昭男, 機械の力学, 朝倉書店, 2007年
- 可動作業台をもつDDロボットの位置と力のディジタル制御
- ニューラルネットワークによる2台のダイレクトドライブロボットの協調制御 : 対象物の把持と移動の制御
- ニューラルネットワークによるサーボ系のディジタル学習制御 : 高速学習のための制御系の構成とその応用
- ニューラルネットワークによるサーボ系のディジタル制御 : オフライン学習の一手法
- 2指4自由度弾性関節指ロボットハンドの操り力による対象物の操作
- 大振幅の正弦波状流量変化に対する:バヨネット形熱交換器の応答
- 大振幅の正弦波状流量変化に対する多管式熱交換器の応答
- 大振幅の正弦波状流量変化に対する並流および向流熱交換機の応答
- 接ベクトル・余接ベクトル空間に基づく機構の動的シミュレータ
- ロボットマニプレータのファジィ制御に関する一考察
- 非線形プロセスモデルに基づくCMP-APC (第1報) : —セリアスラリーによる酸化膜のCMPの研磨過程モデリング—
- レーザ追尾式座標測定システムを用いたパラレルメカニズムの精度評価
- マクロ・マイクロ機構のインピーダンス制御 : 作業モデルに基づくモデルベースト制御の統一的手法
- 閉ループ機構の動力学解析の計算手順
- 平面リンク機構による自動搬送
- バヨネット形熱交換器の動特性 : 第2報,流量変化に対する動特性
- バヨネット形熱交換器の動特性 : 第1報, 入口温度変化に対する動特性
- (1) 学生会の発足当時のこと(学生会の思い出)(学生会10周年記念小特集号)
- 流量変化に対する熱交換器の動特性
- 流量変化に対する熱交換器の動特性
- これからの製造戦略を支えるシステムと技術(21 世紀のもの作り戦略)
- 1P1-A04 車椅子の段差通過時における快適性の向上に関する研究
- ロボット・セラピーの可能性に関する一考察 : 福祉・介護におけるペット・ロボット応用の研究(5)
- 1P1-A21 人間の上肢力学特性を考慮したパワーアシスト駆動系の開発
- 1A1-D33 水上走行機械の足部駆動系の開発
- 運動空間の異なるループを持つ機構の運動解析と運動方程式の導出 : 第1報, 理論的検討
- 組立てシステム (創刊30年記念全冊特集--生産システムの未来)
- Grasping Control for Robot Hands.
- 心でつくる技術