ロボット・セラピーの可能性に関する一考察 : 福祉・介護におけるペット・ロボット応用の研究(5)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, we report the trial of robot therapy in which pet-type robots are applied to the welfare and the care of the aged people. In order to evaluate the validity of robot therapy quantitatively, the impression and effect of RAA (Robot Assisted Activities) were analyzed by carrying out RAA from a viewpoint of an evaluator's position, a subject's living environment, and the state of mind and body. The member at the facilities where the subject lives and the intervention person who mediates between the subject and the robot consider together that RAA is useful. However, different evaluation between the facility member and an intervention person was made according to the level of the dementia. The communication occurs between the subject with little dementia and the intervention person by playing with robot, and the intervention person thinks that it is a social effect and gives high evaluation. On the other hand, the facility member detects a little change of look of the subject who has dementia, and thinks that a few good reactions occur by RAA and gives high evaluation. Also, there is little difference in the impression and the effect of RAA according to the animal breeding experience and the level of ADL (Activities of Daily Living). There was a little different evaluation between the facility member and the intervention person, but generally the evaluation of RAA is high. So we conclude that RAA is useful.
- 宇都宮共和大学の論文
著者
-
橋本 智己
那須大学都市経済学部都市経済学科
-
赤澤 とし子
那須大学都市経済学部
-
松本 義雄
東海大学電子情報学部
-
浜田 利満
那須大学都市経済学部
-
橋本 智己
埼工大
-
浜田 利満
筑波学院大
-
松本 義雄
東海大学電子情報学部経営システム工学科
関連論文
- 拘束連鎖を持つパラレル機構の運動解析(機械力学,計測,自動制御)
- 認知症高齢者のためのレクリエーションにおけるロボット動作設計の研究
- 面接法による, 機械システムに対する好悪感情発生プロセスの検討(実空間とサイバースペースの融合 : 感性, データベース, ロボティクスおよび一般)
- 高齢者セラピー用ロボットの印象に関する調査
- 直接教示の困難な場合のロボットによる研磨作業の制御 : 遠隔操作における熟練作業者のスキルの獲得方法と制御への応用(機械力学,計測,自動制御)
- マスタ・スレーブシステムを用いた磨き動作の作業モデルの獲得 : 作業モデルに基づくモデルベースト制御の統一的手法(機械力学,計測,自動制御)
- 認知症高齢者向けレクレーションにおけるロボット・セラピー -レクレーション効果評価と効果的ロボット・セラピーの検討-
- 高齢者を対象とするロボット・セラピー -実施方法に関する検討-
- ロボット・セラピーの展開
- 日英簡易音声翻訳システムに関する検討 : システム構成、状況推測、実機評価、語学教育への応用(共同研究)
- 1101 SCM (Supply Chain Management) における需要情報共有の効果
- ロボットと暮らす : 人間でもない、ペットでもない第3の「パートナー」の存在価値
- 茶道に視点をおいた東洋的思考に関する研究 : 韓国における茶道調査を中心に
- ロボット・セラピーの可能性に関する一考察
- マクロ・マイクロ機構のインピーダンス制御 : 作業モデルに基づくモデルベースト制御の統一的手法
- 1A1-J06 リハビリテーションへのモチベーション向上を目指した認知リハビリテーション・ロボティクス
- 2P1-D07 認知リハビリテーション・ロボティクス(ロボット・セラピー)
- 閉ループ機構の動力学解析の計算手順
- 平面リンク機構による自動搬送
- これからの製造戦略を支えるシステムと技術(21 世紀のもの作り戦略)
- 歩行リハビリテーションにおけるRAR指向ロボットの提案
- 高齢者施設におけるロボット・セラピーの試み
- ロボット・セラピーの可能性に関する一考察 : 福祉・介護におけるペット・ロボット応用の研究(5)
- 人間とロボットの共生社会に関する考察-ロボット・セラピーの視点で- : 福祉・介護におけるペット・ロボット応用の研究(6)
- ロボット・アシステッド・アクティビティに求められる要件の調査・検討 : 福祉・介護におけるペットロボット応用の研究(4)(共同研究)
- ペットロボットの社会的効果に関する検討 : 福祉・介護におけるペットロボット応用の研究(2)(共同研究)
- 観察法による、ロボットと動物に対する人間の行動手順の比較 : 福祉・介護におけるペットロボット応用の研究(3)(共同研究)
- ロボット・アシステッド・セラピーに関する基礎検討 : 福祉・介護におけるペットロボット応用の研究(1)
- アニマル・アシステッド・セラピーにおけるエージェントモデルの提案
- わが国における疾病、人口および経済成長に関する長期計量分析
- 1A1-C25 認知リハビリテーションを目指した歩行シミュレータの試行と検討
- 1A1-C24 ロボットセラピーのための人間協調型ロボット制御 : ロボット動作・環境と高齢者の行動推移
- 部会の活動と展望
- 「ロボット・セラピー」特集について
- 筑波学院ロボット・セラピー2008-2011
- 2P1-E02 生活環境表示を目指した歩行リハビリテーションシステム(ユニバーサルデザイン&ロボット・セラピー)