CS-9-7 有機分子ワイヤ素子の電子特性(CS-9.次世代のエレクトロニクスを支える有機デバイス・マテリアルの展開,シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2006-09-07
著者
-
永瀬 隆
大阪府大院工
-
上田 里永子
情報通信研究機構未来ICT研究センター
-
長谷川 裕之
情報通信研究機構 関西先端研究センター ナノ機構グループ
-
益子 信郎
情報通信研究機構関西先端研究センター
-
久保田 徹
情報通信研究機構未来ictセンター
-
野口 裕
千葉大先端セ
-
Kubota T
Department Of Chemistry Graduate School Of Science The University Of Tokyo
-
永瀬 隆
大阪府立大学工学部電子物理工学科
-
野口 裕
情報通信研究機構 関西先端研究センター
-
Kubota Tadahiro
Department Of Electronic Engineering Faculty Of Engineering Tokyo Denki University
-
上田 里永子
情報通信研究機構 未来ict研究センター
-
益子 信郎
情報通信研究機構
-
益子 信郎
情報通信研究機構 関西先端研究センター ナノ機構グループ
-
Kubota Takeshi
Niihama National College Of Technology
-
永瀬 隆
大阪府立大学大学院工学研究科:大阪府立大学分子エレクトロニックデバイス研究所
-
益子 信郎
通信総研
関連論文
- 20aPS-15 磁性体中空球の伝導度測定III(20aPS 領域3ポスターセッション(薄膜・人工格子・表面・微小領域・スピントロニクス・遍歴・化合物磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- スプレージェット法 : 装置開発とその応用(有機材料・一般)
- 21aRF-1 Kobe EBISを用いた固体表面への多価イオン照射実験(放射線・原子分子融合(イオン・表面相互作用),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- ナノプロセス用電子ビーム多価イオン源の開発II
- 25pPSB-29 酸化物基板上における単一有機分子コンフォメーションの精密観測と制御(25pPSB 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- CS-11-12 分子の構造に依存した分子超構造形成(CS-11.有機エレクトロニクスにおける分子幾何学-界面・超構造・配向およびデバイス形成におけるトポロジー-,シンポジウム)
- 基板上ポルフィリン系分子構造体のナノスケールにおける観察と配置制御 : 非接触原子間力顕微鏡による高分解能観察
- 15aPS-70 非接触型原子間力顕微鏡による STO 単結晶表面の原子スケール分解能観測(領域 9)
- 27pPSB-46 Co中空球殻状クラスターの孤立状態形成(27pPSB 領域3ポスターセッション(酸化物磁性,スピングラス・ランダム・アモルファス系,量子スピン系(一次元系,二次元系),量子スピン系(クラスターおよび一般),フラストレーション系,実験技術開発,磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aPS-43 フタロシアニン誘導体のクラスター構造のSTM観察(領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))